ゲーム概要
カプコンより1990年12月7日にファミコン用ソフトとして発売された正統派のアクションゲーム。アーケードからの移植作品。ある日突然、夢の国スランバーランドに引き込まれた少年ニモが活躍する。難易度はやや高めだが、敵キャラに乗り移るという斬新なシステムは、アクションゲーム初心者だけではなく、上級者も楽しむことができる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるカプコン様が権利を所有しています。 
© 1990 カプコン  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 隠れた名作 主人公のニモくんがパジャマ姿で夢の中を冒険する、2Dの横スクロール型アクションゲーム。武器はキャンディーを投げます。なので当然、敵を倒すことはできません(笑)が!一定時間、動きを止めることはできます。基本的には敵を倒すよりも避けるゲームです。敵の中には、キャンディーで眠らせて乗り移れるキャラが8種類ぐらいいます。それぞれ特殊な能力があります。ジャンプ力があったり、土を掘って進むことができたり、壁に張り付くことができたり、など。それぞれの能力を駆使して、そのステージに散らばっているカギを集めないとクリアーできません。 そして最後のステージでは武器を手に戦います! 夢の中を冒険!ファンタジーやメルヘンチックな世界が好きな方にお勧めです!!あとピーターパンのような少年の心を持っている方にも(笑)。音楽もいいです!! ただ、昔のゲームなのでアクションゲームが苦手な方はちょっと難しいかもしれません。コンティニュー回数には制限はないですが、セーブもパスワードコンティニューもありません。リセットしたり電源を切ったりしたら最初からになります。すぐにコンティニューせずにデモを見たりした後にコンティニューしても最初からになります(経験有 苦笑)。難易度的には魔界村やロックマンよりは簡単だと思います。個人的にはこの世界観が大好きです。よくできていますし、隠れた名作だと思います。 誰もレビューを書かないようなので書かせていただきました(笑)。好きなゲームなので。 
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 NEMO 原作はアメリカのかなり昔のコミックからで舞台は1905年のニューヨーク。 
 国内外にも販売してるらしく評価は高いです。
 
 内容は、今で言うならDSのクレヨンしんちゃんみたいなコスプレアクションに近い物です。
 キャンディを与えて動物に乗って鍵を集めてステージクリアを目指すゲームですね。
 ゲームバランスはカプコンだけあって絶妙なバランスです。
 あまり話題にならないゲームですがファミコン時代のゲームとしてはかなり完成度が高い物です。
 アクション好きには楽しめると思います。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 さすがカプコン。 映画の、【リトル・ニモ】が原作のアクションゲームです。 
 カプコンのアクションゲームなので、完成度は高いです。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 Great Classic game! Love it! 
- 
                                                                        ★ ★★★★ 1.0 アクションがしょぼく難易度も高い 色々な敵に変身できるがジャンプができないモグラや移動が遅いカエルなどろくなものがないのはつまらないと感じた。 
 また、HPが少なく難易度が高くステージはカギを集めないとクリアにならず即死ポイントも多いのは遊びにくいと思った。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のファミコン(FC)ソフトを探す
ファミコン(FC)売上ランキング +
最終更新日:2024年12月1日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    

 
        

































































