ゲーム概要

コナミより1987年10月21日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された擬似3Dシューティングゲーム。ファミコン3Dシステムを前提に作られていることもあり、通常モードでは、敵との位置関係の把握が難しい箇所も存在する。ステージごとに背景や敵は変化するものの同じ背景が続いたり、兵装が単純なこともあり、ゲームとしては比較的地味になっている。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 1987 コナミ All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • ★★★★★ 5.0

    コナミの疑似3Dシューティング

    1987年発売の3Dシューティング。任天堂の3Dシステム対応した数少ないソフトです。全6ステージ構成。

    ライフ制はなく、バリアも無いので、難しいと言えば難しいゲームかもしれません。自機のウェポンは、正面への通常ショットと追尾ミサイルの二種類のみ。追尾弾は数的制限があり、アイテムを取ることで追加される。各ステージの最後にボスが出現し、それ倒せば次のステージに進めるという非常にシンプルな流れです。

    この時代のコナミ作品はBGMが秀逸なのものが多いのですが、ファルシオンは特にレベル高いです。ディスクシステムの追加音源の使いこなしが他社に比べて傑出しています。シューティング中級者以上の方なら頑張って最後まで行けると思うので、全曲聴いてみてほしいですね。苦手な人はYouTubeで…

  • ★★★★ 4.0

    爽快感が充実

    集中力必須のゲームで爽快感があります。ボスを撃破した後のメッセージにも必見。

  • ★★★★★ 5.0

    名作シューティングゲーム。

    KONAMIの、珠玉の3Dのシューティングゲームです。
    任天堂の、『3Dシステム』にも対応しています。
    矩形波倶楽部の音楽も傑作です。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

ファルシオン(ディスクシステム専用)の関連動画をユーチューブで探す ファルシオン(ディスクシステム専用)のクイズ動画

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!ファルシオン(ディスクシステム専用)の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

ファミコン(FC)売上ランキング

最終更新日:2025年10月12日 PR