ゲーム概要
タイトーより1986年3月13日にファミコン用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。アーケードからの移植作品となる。武装ヘリ・ジャイロダインを操作し、武器の対地対空バルカンと自動追尾のホーミング対地ミサイルを駆使して途中で味方のスパイを助けながら敵を撃破していく。人魚の助けを借りてパワーアップすることもできる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるタイトー様が権利を所有しています。 
© 1986 タイトー  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 攻撃ヘリ縦シュー。 FCとしては、なかなか良い移植ぶり。グラフィックスもFCとしては綺麗。 
 建物や車両や砲台等の小粒な敵キャラをチマチマと撃ち倒すのはなかなか楽しい。追尾ミサイルで攻撃出来る点も味があって良い。
 ソフト開発は、究極TIGERや鮫鮫鮫等の名作ミリタリー系シューティングを手掛けた今は亡き東亜プラン社。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 グッド 何度でもチャレンジしたくなる面白いゲームです。しばらく飽きないでしょう。 
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 リアルな画面に現実感が一杯でした。 1984年製作、樹とか砂漠とか橋とかが激リアルだけどレトロ感も一杯なシューティングゲーム、ヘリを操作して戦闘機や戦車に単身、戦いを挑みます!音楽とかが一切、ないのがある意味、新鮮。敵基地の警報音とかが聞けて逆に良いなぁと感じました、現実の戦闘により近くリアルに作ろうと勤めたのではないでしょうか、とても成功していると思います、巨大戦艦とかも登場!とにかくリアルではまりました。 
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 ファミコンにしては ファミコンにしてはゲームセンターの雰囲気を良く保っている 
 隠しキャラの人魚も健在。ミサイル、対地・対空機銃で敵を撃退せよ!
 燃えますね
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 ドローンとか、オスプレイとか、まだ無い時代の戦場。 なかなか雰囲気のあるグラフィックの縦スクロールシューティングゲームです。 
 自機は戦闘ヘリコプターで、バルカンとホーミングミサイルを撃って進みます。
 結構面白かったです。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のファミコン(FC)ソフトを探す
ファミコン(FC)売上ランキング +
最終更新日:2025年3月9日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    

 
        

































































