ゲーム概要
ビクターより1991年9月27日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。『イース』シリーズ第3弾。前作よりシステムが大幅に変更されてサイドビューのアクションRPGとなり、移動・アイテム使用の他に攻撃・ジャンプの操作が加わるなどアクション要素がより強くなっている。主人公アドルとなり、相棒ドギの故郷フェルガナ地方を舞台に、凶暴化した魔物たちと戦おう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるビクター様が権利を所有しています。 
© 1991 ビクター  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 SFC版よりこちらがおすすめ SFC版と違ってBGMに妙なアレンジがないし、下突き攻撃もジャンプ中に下+Bで使えます。 
 グラフィックを求めないなら任天堂ハードではこちらがおすすめです。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 名作だね ジャンルはアクションロープレ。誰もが知ってる(はずの)名作。ファミコンなのにこの操作性とストーリーは素晴らしいの一言! ボスも個性豊かな奴ばかりで倒しがいがある。音楽も記憶に残るくらい良い。 
 あまり欠点が見当たらない作品だが、ストーリーが短かった所とエンディングが物足りなかった所が残念。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 今回は、サイドビューのアクションRPG。 イースシリーズといえば、トップビューの画面の、体当たり系のRPGですが、このイース3は、ディスクシステムのリンクの冒険みたく、サイドビューのアクションゲームです。 
 
 雰囲気はいつものイースとちがうものの、相変わらずグラフィックは美しくて面白いです。
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 ビクターイース☆ タイトル画面に入るまでが、すごい良い。カッコいい。そこがすべて。 
 
 街を歩く雰囲気はもう、『リンクの冒険』そのまんまですね。
 他の機種にくらべ、敵の数が少ないので、レベル上げが大変です。
 
 ボスけっこう強いよ。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のファミコン(FC)ソフトを探す
ファミコン(FC)売上ランキング +
最終更新日:2023年1月8日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        

































































