ゲーム概要

デジキューブより2002年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。高校野球部の監督となって甲子園大会優勝を目指す『栄冠は君に』シリーズの一作。「アビリティシステム」と呼ばれる部員たちの個性を表現した新機能が追加されている。全国約4000校の高校から1校を選択し、野球部の監督として、部員たちを指導しながら甲子園出場&優勝を目指そう。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるデジキューブ様が権利を所有しています。
© 2002 デジキューブ All Rights Reserved.

旅行・宿泊カタログギフト
JTBありがとうプレミアム[PR]

JTBが選んだ豊富なプランが満載旅行カタログギフトです。3万円5万円7万円10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?

カタログギフトのハーモニック JTBありがとうプレミアム

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2024年12月2日

    栄冠は君に2002 甲子園の鼓動

    『栄冠は君に2002 甲子園の鼓動』は、高校野球部の監督となり、甲子園優勝を目指すシミュレーションゲームです。今作はシリーズの2002年度データ版であり、従来のゲームシステムに加えて多くの新要素が加わっています。その中でも特に目を引くのが「アビリティーシステム」です。これにより、選手たち一人ひとりの個性が細かく表現され、育成の戦略性が大きく向上しました。選手たちの特性を活かしながらチームを強化していく過程は、監督としての手腕が問われるやりがいのある体験です。

    また、ゲーム内には「ドラマティックイベント」という新システムが採用されており、部員たちの日常や高校生活が描かれています。この要素によって、単なる野球シミュレーションにとどまらず、青春のドラマを追体験するような感覚が味わえます。プレイヤーは、選手たちの努力や成長を間近で見守り、彼らの背中を押す存在として感動的なシーンに多く出会えるでしょう。さらに、ゲーム内に登録されている高校は実名で4000校以上もあり、自分の母校や好きな学校を選ぶ楽しさも兼ね備えています。オリジナル高校を作ることもできるので、自分だけの物語を作り上げる自由度も高いです。

    与えられた10年間で甲子園制覇を目指すという目標は明確でありながらも、プレイヤーの采配や育成方針次第でチームの未来が変わる点は非常に魅力的です。高校野球の熱さと青春の輝きを詰め込んだこの作品は、シミュレーションゲームが好きな方や、野球ファンには特におすすめしたいです。選手たちと共に夢を追いかける感動を、ぜひ味わってみてください。

  • レビューアイコン ジーティン

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2024年12月2日

    高校野球部育成シミュレーション「栄冠は君に」シリーズ第4弾

    本作は、高校野球部育成シミュレーション「栄冠は君に」シリーズの第4作目である。本作ではプレイヤーが高校野球部の監督となり、母校を最強の野球部へと育て上げるというやりがいを味わえる。今作のコンセプトは「成長のドラマ」であり、選手個人の成長だけでなく、チーム全体、そして監督自身の成長も含めた広がりのあるストーリーが特徴だ。

    試合や練習だけでなく、部員たちの日常や高校生活にも焦点を当てた描写は、まさに青春ドラマそのものといえる。「アビリティーシステム」により選手たちの個性を引き出す育成が可能となり、監督の指導力が成長する「監督成長システム」や、部員たちの日常を描く「ドラマティックイベントシステム」など、新たに追加されたシステムがゲームの奥深さを高めている。これらの要素は、単なるシミュレーションゲームではなく、プレイヤーが高校野球の熱い物語を追体験することを可能にしている。

    さらに、試合シーンの表現は圧巻だ。テレビ中継さながらのリアルな試合描写と臨場感は、選手たちが見せるプレーの一つ一つをより印象的なものにしている。試合展開が劇的に変化する場面も多く、監督としての采配が勝敗を左右する緊張感が楽しめる。選手の努力やチームの成長が結果に反映される瞬間には、大きな達成感を感じられる。

    本作は、高校野球の魅力をシミュレーションゲームという形で忠実に再現した作品であり、選手たちの成長を見守る感動と、自分の采配がチームを動かす手応えを存分に味わえる。高校野球や育成シミュレーションが好きな人にはぜひプレイを勧めたい一作である。

  • レビューアイコン アマチャ

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2024年12月2日

    チームの成長そして監督自身の成長を体感できる作品

    このゲームは、プレイヤーが高校野球部の監督となり、選手やチーム、さらには自分自身の成長を描く「成長のドラマ」を体験できる野球育成シミュレーションゲームです。このゲームでは、試合や練習だけでなく、普段の高校生活も含めた幅広い成長の過程を追うことができます。入学時には平凡な高校生だった選手が、甲子園という大舞台に立つまでの軌跡は、プレイヤーに深いドラマ性を感じさせてくれました。

    注目すべき新システムとして、「アビリティーシステム」により選手個々の個性を引き出す戦略性が加わり、チーム全体を管理する面白さがさらに広がりました。また、「監督成長システム」によってプレイヤー自身の指導力が試され、監督としての成長がゲームプレイに直結する仕組みも新鮮でした。「ドラマティックイベントシステム」を通じて描かれる部員たちの日常は、単なる数字のキャラクターではない、生き生きとした存在として選手たちを描き出しています。

    さらに、試合シーンの臨場感は圧倒的です。リアルなグラフィックと緊迫感のある試合展開は、まるでテレビ中継を見ているような没入感を与えてくれます。特に、劇的に変化する試合の展開や選手たちのプレイ一つ一つが、まさに監督としての采配にかかっているという緊張感を高めており、ゲームの魅力を一層引き立てています。

    実際にプレイして感じたのは、このゲームがただの育成ゲームではなく、選手一人ひとりの成長を見守る「物語」であるということです。監督としての判断がチームに与える影響や、選手たちの努力が報われる瞬間に立ち会う感動は格別です。高校野球の熱い青春ドラマを味わいたい方には、ぜひプレイをお勧めします。

  • ★★★★★ 5.0

    面白い

    野球部がある学校なら弱いところでもちゃんと集録してくれてるところが嬉しいですね。
    部員の名前も変更可能なので、母校の野球部を再現するなりプロ野球選手のドリームチームを作るなりできます。

    また、新入部員の中にはイチローや松井などプロの選手をモデルにした部員が30人以上?集録されており、スーパー選手としてチームの支えになってくれます。
    欠点を挙げるとすれば、PL学園や明徳義塾など初めから強豪高になってる高校は弱い状態から始めることができないし、名門高でもっと強くしたいという高校もいくつかあったので、エディット機能は欲しかったです。

    次回作を作るならエディット機能は是非追加して欲しいですね。

  • ★★★★★ 5.0

    「ひとり野球盤」のデジタル版です。パワプロ好きには、向きません。

    こどもの頃、野球の仲間に入れなくて、家で「ひとりで、チームを決めて野球盤で遊んでいた」ような人(私も)には、うってつけのゲームです。
    ・ひとりずつ名前を変えて、得意技を伸ばす練習をしてあげて、向いているポジションにコンバートするとか、フォームを変えてあげるとか、試合になったら「一球ずつ緩急や内外角への投げ分けをする」とか「一球ずつ、打者にサインを送る」とか・・・細やかさ、まめさが「楽しめない」と、イライラしますね。このくらいの采配をふるわないと「外野守備の下手さ」や「走塁のいい加減さ」は治りませんので、「一球の楽しさ」がわからない方には向きません。
    得意技を磨けて、ヘタさやいい加減さが無くなった時、監督としてやりがいを感じます。ですから、試合も練習も「オートモードでやる」くらいなら、「パワプロ」を買われたほうがいいです。しっかりと、感情移入してじっくりと育て、丁寧な試合運びをすれば「こんなに楽しいゲームはありません。」「栄冠シリーズ」を初体験される方は、「鼓動」から始めることをお薦めします。

  • ★★★★★ 5.0

    監督シュミレーションの最高傑作です。

    監督シュミレーションの最高傑作といって間違いない品物です。
    「栄冠は君に」を好きな人だけではなく、高校野球の監督を体験してみたい人全てにお勧めできるものに相違ありません。
    チームを練習によって、強くさせる普通の監督シュミレーションの要素だけではなく、毎年リストアップされた有望選手をスカウトできるという方式も採用して、より楽しみが倍増されています。
    その有望選手数々は、本物の歴史に名を残したプロ野球選手をモデルとしており、名前を本物どおりの感じに変更すると、もの凄く興奮を覚えました。
    打撃のチームを基本とした私は、主軸にスカウトで採った選手を起用し、幾度と無く甲子園の怪物を生み出し、番外の想いでありました。
    一番弱いEランクの学校でも、甲子園優勝は、意外と簡単なので、母校が無名のであっても楽しめるし、私の母校もEランクながら、監督2年目から春夏9連覇を達成できました。
    ともあれ、最高に面白いゲームです。
    是非お勧めです。

  • ★★★★★ 5.0

    毎年、楽しみにしているソフト

    何より嬉しいのは、全国の実在の高校が選べる点にある。
    わが母校は、実際は野球は非常に弱いので、最低の評価から出発する。
    そして甲子園の優勝をするまで、本当に一生懸命になる。
    正直、弱い高校から始めると、時間がかかってしょうがないので、なるべく実際のゲームは短時間ですませたい。
    それよりも選手の能力アップに励みたい。
    そういう点で、今回の2002版は、ちょっと改善がされたように思う。
    いずれにしても毎年の行事にしているほど楽しみにしています。面白い。

  • ★★★★ 4.0

    高校野球見てやりたくなった☆

    今年高校野球見てこの手のジャンルのゲームがどーしてもやりたくなり購入いたしました!
    しかし栄冠は君にシリーズはこれが初!
    やったことあるのはパワフルプロ野球か甲子園98とかなので、今までとまったく違う監督としてチームを育てて行くこのゲームにハマりました☆
    まだ途中までしかやってないですが、やることは多いので高校野球の熱が冷めやらぬ内は多いににハマるでしょー♪
    けど文句がないわけではありません。
    まずグラフィックはPS2とは思えん汚さに見えるとこやこちらがゲッツーシフトを指示した時の選手たちのあり得ない行動など、どうにも歯がゆい場面があり自分自身が選手として行動したくなる(ToT)
    他にもちょくちょくあるが、結構ハマる♪
    傑作とまで言うか難しいですが、傑作になる素材は目白押し☆
    これは大手の会社が例えばKONAMIとかが作ったら傑作に化けそうだが…
    KONAMIはほとんど高校野球題材にした物を作ったことないよな〜高校野球ゲームやっても採算とれないのかな?
    最近はPS3などで高校野球ゲームが出てないようなので、新しく作ってほしい(>_<)

    高校野球ゲームが数少なくなってきてる今では貴重なゲームですね☆☆

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

関連ゲーム

栄冠は君に 高校野球全国大会(スーパーCD-ROM2専用)

アートディンクより1994年7月15日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。全国高等学校野球選手権大会を題材としたゲーム作品となる。日本全国に存在する全ての高等学校が再現されており、その中から任意の一校を選び甲子園での優勝を目指す。プレイヤーは野球部の監督という設定になっており、試合に勝つためのチーム作りなどマネジメント能力が問われる。

ゲームの説明を見る

栄冠は君に4

アートディンクより1999年8月5日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格派高校野球部育成シミュレーションゲーム。『栄冠は君に』シリーズ第4弾となる。プレイヤーは高校野球部の監督となり部員を鍛えて甲子園大会制覇を目指す。1998年度高校野球データに対応しており、スーパー球児の入学などゲームを盛り上げるイベントも多数用意されている。夢の甲子園を目指して全国4102校が熱い戦いを繰り広げる。

ゲームの説明を見る

栄冠は君に 甲子園への道

アートディンクより2000年7月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。高校野球部の監督となり、甲子園での優勝を目指す『栄冠は君に』シリーズのPS2版。グラフィックが向上し、モーションキャプチャーによる動きや多彩なカメラワークにより、より迫力のある試合シーンを実現。卒業生から後輩へと持っている経験を受け継ぐ「伝統継承システム」が採用されている。

ゲームの説明を見る

栄冠は君に 甲子園の覇者

アートディンクより2001年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。高校野球部の監督となり、甲子園での優勝を目指す。『栄冠は君に』シリーズ第6弾で、全国4119校から選択可能。ステータスに、精神状態を表す「自信ポイント」を追加し、その数値で能力以上の活躍や本来の能力が発揮できない場合が発生する。10年間の任期で甲子園春夏を連覇を目指そう。

ゲームの説明を見る

栄冠は君に2002 甲子園の鼓動

デジキューブより2002年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。高校野球部の監督となって甲子園大会優勝を目指す『栄冠は君に』シリーズの一作。「アビリティシステム」と呼ばれる部員たちの個性を表現した新機能が追加されている。全国約4000校の高校から1校を選択し、野球部の監督として、部員たちを指導しながら甲子園出場&優勝を目指そう。

ゲームの説明を見る

栄冠は君に2002 甲子園の鼓動(デジキューブ・ベストセレクション)

デジキューブより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。高校野球部の監督となって甲子園大会優勝を目指す『栄冠は君に』シリーズの一作。「アビリティシステム」と呼ばれる部員たちの個性を表現した新機能が追加されている。全国約4000校の高校から1校を選択し、野球部の監督として、部員たちを指導しながら甲子園出場&優勝を目指そう。※廉価版

ゲームの説明を見る

栄冠は君に2004 甲子園の鼓動(アートディンク・ベストチョイス)

アートディンクより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。高校野球部の監督となり、チームを全国大会制覇へと導いていく『栄冠は君に』シリーズ第4弾。「成長のドラマ」をコンセプトに、充実の新機能、新システムを搭載。試合や練習中だけでなく普段の高校生活にまで及ぶ成長が見るものにドラマを感じさせ、TV観戦しているような試合シーンは臨場感満点。※廉価版

ゲームの説明を見る

ゲーム関連動画

栄冠は君に2002 甲子園の鼓動の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!栄冠は君に2002 甲子園の鼓動の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

プレイステーション2(PS2)売上ランキング

最終更新日:2025年8月24日 PR