ゲーム概要
コナミより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。代表チームと有名クラブが登場する『ウイニングイレブン』シリーズの一作となる。選手のモーションが追加し、クラブを率いて頂点を目指す「マスターリーグ」では、好成績のチームだけが出場できる大会も登場。試合をしたり、大会で優勝することで得られる「WEN」で、様々な要素をオープンすることができるようになる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 2003 コナミ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2023年5月14日
ワールドサッカー ウイニングイレブン7
『ワールドサッカー ウイニングイレブン7』は、イメージキャラクターにジーコ氏を起用た『ワールドサッカーウイニングイレブン』シリーズの一作となるサッカーゲームです。
お馴染みジョン・カビラ氏&中西哲生氏の実況・解説はすべて再収録しており、1万ワードを超えるボリュームとなっています。もちろん日本代表選手は実名で登場しており、日本代表公式データ「JFA.MAX」採用で日本代表選手の顔や能力値がリアルに再現されています。また、韓国サッカー協会の公式ライセンスを受けており、韓国代表選手もすべて実名で登場しています。
ゲームモードは、「トレーニングモード」が強化された他、「ビギナーズモード」「オリジナルドリブルチャレンジ」などが収録されています。マスターリーグのカテゴリは4つになり、クラブ数も40から64に増加されているので、遊びの幅がさらに広がっています。 -
★★★★★ 5.0
さらに細部まで…
前作よりもはるかにスケールアップというよりかは、さらに細部までこだわったという感じがします。
ゲーム的には使えるボタン数に限りがあるため操作性の向上は頭打ちか?
しかし選手の動きの表現などは、前作を凌いですばらしい。
トレーニングモード、マスターリーグモードなど一人でも充分楽しめる作品です。 -
★★★★★ 5.0
オランダを実名に。それが全て
ウイイレを長くやってきました。システムの変更やゲームバランスの変化があっても、このシリーズに対する信頼感は全く揺らぎません。
ただひとつ願っているのはオランダを実名にしてほしい。
マスターリーグで好きな選手を集めたチームを作るのが何よりも楽しみなのですが、自分の好きな選手が背番号でザコキャラのように実況されるのはこの上なく苦痛です(名前は変更できますが面倒…)
そのせいでファン・ニステルローイやダーヴィッツを獲れない(獲らない)し、オランダのクラブチームと対戦するときも妙に冷めてしまって、やりこんでいても何か満たされない気分です。せめて実名っぽく呼んでくれていれば、と悔やんでも悔やみきれない思いです。
それでも結局やってしまう面白さがあるのですが!(笑)何とか今回はそこの事情が解決されている事を望みます。 -
★★★★★ 5.0
☆が足りない!
コナミが送り出すナンバー1サッカーゲームシリーズ、その最新作がこの「ウイニングイレブン7」です。さまざまなサッカーゲームがありますがウイニングイレブンこそその最頂点に立つゲーム。その証拠にワールドサッカー版の(他にもJリーグ版などある)ウイニングイレブンは出すたびにミリオンを突破。数字からもその人気の高さが分かる。
さて、このゲームの特徴は本当の試合を見てるようなリアルさと本当の試合で使われるテクニックをすべて操作できる点。ほぼ全てのボタンを駆使するため慣れないうちは一点も入らないけれど慣れたらその面白さからもう抜けることは出来ない。1000試合は軽くこなせますね。画像の質もトップクラスですが選手のモーション、ボールの軌道など本当にリアル!どこも桊??判するところがない。勿論前作よりも格段に全てがパワーアップしており作戦の緻密化や審判の判断がより実際の人間らしくなっていたりします。
それからこのシリーズのもう一つのウリが好きな選手を試合を重ねることでスカウトし寄せ集め最強のチームを作ることが可能なマスターリーグ。勿論今回も健在です。これならばカーン、リバウド、ベッカム、オーウェン、バディストゥーダなどあの最強選手達を全て集めたチームの作成が可能。
さらに今回はプレイしてポイントを集めて選手に無限に能力を付けていくモードが出来るなど進化はやみません。
とにかくサッカー好きなら買って当たり前、サッカーを知らない人ならばきっとサッカーを好きになるはず。プロデューサーの高塚氏が一番自信を持って送り出せる作!品であり、進化率が一番高い作品だとも言っています。是非是非プレイしてみてください!! -
★★★★★ 5.0
やはり面白い!!
なんといっても今回の目玉はマスターリーグであろう。
前作まではいわば世界版チャンピオンズリーグであったが、今回はリーグを各地域に分割して争うという実際の欧州リーグをより反映した作品となっている。
試合内容としては前作との相違点をあげれば
・全体的に点がはいりにくい。
・ヘディングがあまりきまらない。
・ドリブルしている選手からボールを奪うのが困難。
・シュートがズバッと決まり爽快感がある。
・スルーパスが通りやすくなった。
etc
WEも97から今作まで全てプレイしているが、なんだかんだいっても最新作が一番面白い。
まだまだ改善してほしい箇所はあるが、十分満足できる作品。お勧め! -
★★★★★ 5.0
面白そー♪
毎度おなじみのウイイレシリーズですが、今回はクラブチーム数が40から64チームにまで増えてマスターリーグモードが、4リーグに分かれるそうです!!
今までチーム数ちょっと少ないなぁっと思っていたウチとしては嬉しいです♪
それと今回から韓国代表も実名になるのでこれって誰のこと?って選手がこれで少なくなります。
オランダも実名なら嬉しいですが・・・
という事で今の時点では星5つです(≧∇≦)b
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2023年5月14日 PR