ゲーム概要
エレクトロニック・アーツより2012年12月8日にWii U用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。エイリアンとの壮絶な戦いが描かれるシリーズ3作目『Mass Effect3』のWiiU版。新しい限定武器、エンディング「エクステンデッド カット」等を収録。シェパード少佐となり全宇宙えりすぐりの戦士たちにWiiUのGamePadを使って命令を下し、圧倒的な攻撃でかつてない戦いを体感できる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエレクトロニック・アーツ様が権利を所有しています。 
© 2012 エレクトロニック・アーツ  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                             カズタマ カズタマ★★★★ ★ 4.0 投稿日:2023年2月5日 その決断が運命を決める緊迫のアクションRPG! 『マスエフェクト3 特別版』は、世界中で200以上の賞を受賞し、ゲーム史上最高峰のアクションRPG『マスエフェクト』シリーズ3部作の最終章となります。 
 プレイヤーの行動に基づいて変化するマルチ・エンディングストーリーと、主人公の職業によって多彩に広がるゲームプレイからメロドラマ要素まで、シューティング・アクションRPGがこの上なくベストミックスされたSF超大作になっています。さらに、最大4人まで参加できるマルチプレイ・モードを搭載しています。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 wiiU版は有料の追加コンテンツがないものがあります 細かいことはwikiなどで調べてほしいのですが 
 wiiU版ではリヴァイアサン、オメガ、シデタルなど、
 2013/10時点、他機種で有料配信されている追加ストーリーコンテンツなどを購入することができません。
 かわりに一部の有料無料のコンテンツが最初から入っていて、エンディングなども少し追加されているようです。
 ストーリーコンテンツが買えないのは結構致命的な話なので、このゲームに関してはできるなら他機種のほうがいいような気もしますね…。
 
 ゲーム内容は敵と銃で撃ち合うTPSです。wiiハードからの人はTPSというとバイオ4みたいなのを想像するかもしれませんがちょっと違いますね。
 RPGということですが街間移動とかそういう概念ではなく、クエストを受けて各ステージを選んで攻略していきます。
 リモコンは使えないのでLスティックの移動とRスティックカメラで標準あわせて撃つことになります。Aボタンで身を隠しながら。
 戦闘は超能力的なもので補佐されるので、本格的なシューティングは難しそうと思う人でも入っていきやすいかと。
 シナリオについては英語と日本語字幕なので内容がすんなりはいってこないかも。
 分岐が多く、選択によって状況がかなり変わるよう。
 微エロがあります注意。異種族姦ありってすごい内容だよ…。子供はこんなマセたゲームやっちゃダメなんだからねっ。
 メインシナリオ自体は出来のいい侵略映画みたいで素直に楽しめました。
 ただ、3からしかプレイできないwiiU版の販売はどうなんだろう。
 以下簡単に各評価。
 
 パッドオンリープレイ:良好
 パッドのマップ:リアルタイムで敵の位置がわかるのは◎
 キャラメイク:女性主人公がどうあがいても出来がよくないよくならない。外人のババア好きは国をあげて修正すべき。
 イベントムービー:なぜかすごくカクつきます。ゲームプレイ時はそんなことないのに。
 サブクエスト:惑星スキャンとかあんま意味が無い気が。
 銃器:性能差が激しいような。余談だけど初心者は爆散するスナイパーライフルおすすめ。
 演出:緩急あって関心してしまう。ゲームプレイ中も映画みたいです。
 ロード時間:まあそこそこ。街や宇宙船などは移動箇所が小区切りになっているのでいちいち小さなロードが入るのがよくない。
 敵:中ボス系強いです。ですが、固有のボスキャラがほぼいないんですよね。ここまで作りこんでいてこれはもったいない。
 ステージ:この規模で使い回しがひとつもないことに驚愕してしまう。さすが洋ゲーといったところ。
 
 メインクリアまで25時間くらいでした。
 キャラのクラスを変えて何度も遊べそうです。
 TPSって数少ないし、これは出来がいいのでお勧めできます。
 3からでも、まあいいんじゃないでしょうか。そこまで気になりません。
 マルチプレイ?('・ω・`)知らんがな。
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 WiiUでもJOIN THE FIGHT! PS3でMS2・3をプレイしたのですが、WiiU仕様の内容が気になり購入。基本的にゲームパッドを組み合わせてプレイするということ自体は面白いのですが、もともとPSなどで完成したものを後付けで組み込む方法なのでゲームの流れやアクションや戦術での大幅な変化はないですね。 
 しかし、初めからゲームパッドの仕様を前提にゲームを構築していったなら昨今マンネリ気味のこのジャンルに新しいスタイルを創出できたかも、という感覚だったので不満を感じたわけではありません。シナリオもPSで追加DLCで扱われていた章が初めからあったり、1が発売されていないPSでは登場しないキャラや選択肢を用いてゲームを開始出来たりという、このゲームに初めて触れるユーザーには十分な内容だと思います。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 お買い得です 安くなったので買いました。 
 WiiUで面白いゲームに飢えている方はぜひやりましょう。
 続き物でストーリーが解りにくいですが選択肢とか全部オートにしたら何も考えずに大暴れできます。
 マルチプレイは四人まで協力できて、やり込み要素もあり。
 ステージが多くてこれのみ目当てで買っても元が取れるでしょう。
 不満はゲーム始まるまでのメニューの遅さですが他機種でも一緒なのでそこは我慢。
 キャンペーンは大画面で、マルチプレイはゲームパッドで寝っ転びながらが毎日楽しんでます。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 望んでいたゲームパッドの使い方! 任天堂ハードでは初となるマスエフェクトシリーズ 
 完全なシリーズ物であり、ストーリーも全て第一作目から繋がっているので新規プレイヤーは注意が必要ですね。
 
 一応冒頭で、主人公が読み上げる形のコミックで第一作及び二作目のストーリー解説がされますが英語でどんどんしゃべる上に、長いので頭に入りきら無い人もいるかも・・・
 
 尚、この時点での選択肢は本編に影響するのできちんと選びましょう。
 
 本編そのものは非常によくできており、GOTYに選ばれるレベルなので詳しいことはPS3やXBOX,PCあたりのレビューが参考になるでしょう
 
 今回特筆したい点は「ゲームパッド」の使い方
 
 マスエフェクト3では
 ・パッド画面で仲間に命令出来る
 ・テレビ画面への出力とパッド画面への出力を切り替え
 
 この二点が主になります。
 2つ目のパッド画面での出力!
 これが本当に素晴らしい
 
 遅延も全くなく、手元でHD画質のゲームができるワケですね。
 ヘッドホンつければ臨場感が増し、グラフィックもTV出力と大差ない
 
 今まで据置というと、テレビの前に座ってジックリプレイするということが普通だったため、3DSやPSVITAなど携帯機でばかり遊んでいた自分には本当に最適
 
 そして、マルチプレイヤーも非常に楽しい
 ウェーブ制だけど迫り来る強敵を仲間とともに倒し、レベルをあげアビリティを習得したり、ストアで買い物したり。
 もちろんこちらもゲームパッドのみでプレイ可能なのでお手軽です
 
 マスエフェクト(又はSFのTPS)が好きで、携帯ゲームの手軽さが好きな方は本体同時購入の価値はあります。
 まさに、自分はこのソフトのためにWiiU買いましたから!
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 MASSEFFECTデビュー作です 本シリーズを購入したのは今作が初めてでしたので、なかなか固有名詞が覚えられずに、このゲームの世界を楽しめないまま、終盤を迎えるという具合でした。このように書くとダメダメな感じがしますが、他の方も触れていますが、マルチプレイが非常に楽しいです。 
 ストーリーを左右するため、マルチプレイをやらねばならないと分かった当初は、はっきり言って『めんどくさい』とも思っていましたが、実際にやってみると
 マルチプレイの方がメインではないかと思うほどの出来で、かなりハマってしまいました。
 シナリオプレイの方も約20年ぶりに家庭用ゲーム機を購入した自分にとっては表現の進化に驚きの連続であり、操作法や名称に苦労しつつも、最終的には十分楽しむことができました。
 2000円弱で購入したことを考えると、非常にコストパフォーマンスに優れていると感じざるを得ない作品だと思います。もう少し売れても良いのではないかと思いますし、この値段であればぜひ一度トライしてみる価値はある作品だと思いました。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のWiiUソフトを探す
WiiU売上ランキング +
最終更新日:2023年2月5日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        













































