ゲーム概要
バンダイナムコより2014年11月20日にWii U用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。太鼓とバチを使った人気の和太鼓リズムゲーム『太鼓の達人』シリーズの一作となる。全100曲をドーンと収録されている。新モード「イントロどん♪」が追加されモードも、大人気のきせかえの組み合わせもドーンと特盛りで用意。自分だけの「MYどん」を作ってみんなに自慢できる。家族や友達と一緒に盛り上がろう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるバンダイナムコ様が権利を所有しています。
© 2014 バンダイナムコ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2023年1月29日
家族や友達と一緒に盛り上がること間違いなし!
『太鼓の達人 特盛り!』は、太鼓とバチを使った人気の和太鼓リズムゲーム『太鼓の達人』シリーズの一作となるリズムアクションゲームです。
ドーンと100曲を収録の「演奏ゲーム」の他に、新しいごほうび機能「メカドンガシャ」が登場します。
演奏ゲームで遊ぶと溜まる「ドン小判」を使って「メカドンガシャ」を回すと新しい楽曲や、きせかえが増えます。
さらに、きせかえの組み合わせは太鼓の達人史上最大級となっています。
自分だけの「MYどん」を作って、みんなに自慢することが可能となっています。
また、新モードの、曲のイントロ部分を聴いて、何の曲か当てる早押しクイズ「イントロどん♪」が収録されています。 -
★★★★★ 5.0
やりごたえ満点です
ナムコオリジナルは全体の半分近くを占めており、さらに☆10が10曲以上と1割近く占めています。
他にも高難易度曲も多く出揃っており、達人ドンだーさんたちにはやりごたえのあるゲームだと思います。
もちろん、ファミリー向けの新機能も備わっており、家族で楽しむこともできる1本です。 -
★★★★★ 5.0
100曲以上と言ってもナムコオリジナルがほとんどじゃないですか…
太鼓の達人をがちでやっている人にはよいのかもしれませんが、聴いたこともなければ(行き過ぎたフロアミュージックのようで)興味が持てないナムコオリジナルの曲が半分以上というのは、ちょっと興が覚めました。
なんとか追加コンテンツでJ-POPやクラシックなどを増やしてほしいものです。追加でナムコオリジナルが入ってこないことを祈ります。
個人的には、3DS版の方がいろいろな曲があってよかったです。似たり寄ったりのナムコオリジナルの破滅系サウンドにはうんざりです。 -
★★★★★ 5.0
いい感じです
千本桜が連続で収録されたりとやや不満はあるものの、懐かしい曲や高難度ものを多数収録しておりなかなかいい感じです。
J-POPやアニメは相変わらずといった感じですが。DLCもあるでしょうから、今後が楽しみ。
隠し曲やオプション等の出し方が今回はガチャになったおかげで、太鼓カウンターを稼いだりかんたんをやらなくても良くなったことも良い点ですね。前回はほぼ100万までカウンターがあったので・・・ -
★★★★★ 5.0
ナムオリがヤバい
前作から1年、今年も発売されると聞いて購入しました。
収録曲は個人的にアニメが使い回しばかりで微妙な感じですが、他のジャンルは良い感じで特にナムオリは過去作でもトップクラスの選曲だと思います。
☆10の曲は難しい曲が多いですがw
また隠し曲の解禁も前作は全ての隠し曲を出すのはとても大変でしたが、今作は緩和されててよかったです。(演奏オプションや着せ替えも解禁制ですが)
太鼓の達人が好きなコアユーザーにはオススメしたいです! -
★★★★★ 5.0
ドンゲーマーとしては★5
今回はナムコオリジナルが半分、★10が1割なのでドンだーとしては満足ですが、初めてやる人にはあんまおすすめできないです。
アニメやJ-POPは少ないのでたぶんやんなくなると思います。隠し曲も裏譜面除けばナムオリばっかですから・・・
なので買うのであれば少し考えておいたほうがいいです。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のWiiUソフトを探す
WiiU売上ランキング +
最終更新日:2023年1月29日 PR