ゲーム概要
ハドソンより2004年9月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。PCEで発売され、RPG進化の礎を築いたといわれる『天外魔境』シリーズ第2作のリメイク作品。日本のようで日本ではない、絢爛豪華な「ジパング」を舞台に繰り広げられる。発売から11年たったいまなお色あせない奇想天外なストーリーを、主人公の卍丸やカブキ団十郎、謎の美少女絹などと一緒に体験できる。※廉価版
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるハドソン様が権利を所有しています。 
© 2004 ハドソン  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                             カズタマ カズタマ★★★★ ★ 4.0 投稿日:2024年2月18日 天外魔境II MANJIMARU(プレイステーション2・ザ・ベスト) 『天外魔境II MANJIMARU(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、ジパングを舞台に繰り広げられる純和風RPGで、『天外魔境』シリーズの2作目がリメイクにより復活した作品です。オリジナルは広井王子ら豪華スタッフが参加し、1992年にPCエンジンで発売され、「CD-ROMによるRPG」というジャンルを確立した人気作品です。 
 
 リメイクにより、全グラフィックが書き下ろされ、フィールド画面は3D化されました。イベントの主要部分がムービー化され、フィールドでのイベント演出やバトルシーンもパワーアップしています。また、デジタルリマスタリングにより音質もクリアになっています。さらに、内容面でもレーダー機能の追加やアイテムメニューの変更などが行われ、より快適なプレイが可能になっています。
 
 また、特典として一度見たムービーを好きな時に鑑賞できる「天外活劇写真館」が搭載されており、PlayStation2版には天外魔境の世界観がよくわかる特典映像も収録されています。
 
 『天外魔境II MANJIMARU』は、開発中止から奇跡的な復活を遂げた3部作の完結編『天外魔境III NAMIDA』の前にプレイしておきたい1本です。原作ファンはもちろん、新たにシリーズに触れるプレイヤーにもおすすめの作品です。
 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『天外魔境II MANJIMARU』の廉価版となります。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 面白い 天外シリーズは初めてです。ワゴンで安かったので期待しないで購入しましたが当たりでした。 
 久々に徹夜するほどハマりました。
 戦闘を早送りできるのがいいですね。さくさくレベルが上がる。
 ストーリーはまあ普通かなと思います。
 一番の魅力はやっぱりキャラです!濃い奴ばかりで楽しかったです。最近じゃあんまりないですねキャラが濃いゲームは・・・
 いや〜本当に面白かった。
 次は不評が多い天外魔境3もやってみたいです。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 値段安っ 元が古いからか、店でもココでもエライ値段下げられてますが面白いです。かつてはドラクエ・FFと肩を並べたRPG。物語もしっかりしてるし戦闘もテンポがよい。キャラもたってるし、漫画なら当たる和風剣劇。久石譲の音楽も最高。情報番組でもよく使われてます。このボリュームにしてココまで安いなら買って損無し。 
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 無題 今のRPGの基本を作った最高傑作のリメイクです。 
 ・・・ただ、3Dに変更されてしまった為、変なところでひっかかったり面倒が増えた気もします。
 また、ゲームバランスも現在の風潮にあわせて簡単にされていると思います。
 基本的に天外2はボスには一度倒される前提バランスでしたので、ボスには全員2度目の戦い用のセリフも用意されてたのですが。
 今回のバランスではあまりお目にかかれない気がします。
 極楽太郎が仲間に入るあたりのゲームバランスが変更されたのが残念です。
 ゲームバランスで新キャラの強さを表現してみせたRPGは天外2が最初で最後でしたのに・・・。
 とはいえ、天外2の面白さは健在ですね。私はカブキや極楽以上のキャラに今のところ出会ってません。
 乗り物もインパクトがあり、大仏ロボ以上のインパクトのある乗り物を知りません。(敵と遭遇すると、すべて踏み潰して瞬殺します)
 お奨めはお奨めなのですが、ま、でも少々不満は残りますので星4つで。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 かなり厳しいレビュアーが。。。 通常なら星5つもののソフトです。 
 初販はもう10年以上前、当時のPCエンジンSUPER ROMROMの性能を全て使い切った素晴らしい出来映えでした。
 久石譲氏の音楽をバックに大和の国を卍丸に共に根の一族と戦っていく時間はまさに至福の一時でした。
 で、時は流れて。。。PS2で再発さるタイミングが些か遅すぎたのでは、とは正直な感想。フィールドを3D化するくらいの芸当では今のハードに慣れている人達を納得させることが難しいことくらい、製作サイドも気付いてはいるでしょう。
 全ては「天外魔境3 ナミダ」への伏線なのでしょうが、後5年、早く再発されてたら評価も違ったと思います。
 当時は最後までプレイして感動したのは間違いのない作品なのですから。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 天外シリーズ初プレイ 私は、天外シリーズ初プレイですが楽しめました。こういう和風の雰囲気のRPGは珍しく新鮮な気持ちでプレイできました。戦闘は皆さんがレビューで書かれているとおり、エンカウント率は確かに高く、戦略性がないかもしれませんが私のようなRPG初心者には、ちょうど良い難易度でした。ストーリーもキャラクターもいろいろ味があってすごくこの世界観にぴったりです。ただ、アニメーションと画像、読み込みの早さがもう少し早ければ、良かったと思います。なので、星4つです。 
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2024年2月18日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        





















































