ゲーム概要
セガより2004年3月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。セガマーク3で発売された『北斗の拳』が世紀末を越えてプレイステーション2でリメイクされた作品となる。グラフィックは全てフルポリゴン化され、モーションキャプチャーによって、キャラクターの動きをリアルに再現している。ボス戦のみの「拳聖モード」が追加されている上、オリジナル版とのカップリングも実現させている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるセガ様が権利を所有しています。 
© 2004 セガ  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                             カズタマ カズタマ★★★★ ★ 4.0 投稿日:2023年9月4日 北斗の拳の名を冠するにふさわしい素晴らしい作品 『北斗の拳(セガエイジス2500 Vol.11)』は、1986年にセガマークIII版が発売され、その後も多くのファンに愛されてきた伝説のアクションゲームが、プレイステーション2で完全なリニューアルを遂げた作品となります。このゲームを楽しむためにハードウェアを購入したファンもいる一作です。 
 まず、このリニューアル版では、キャラクターの動きがモーションキャプチャーによってリアルに再現され、戦闘の迫力は前作を遥かに超えています。キャラクターと背景は完全にフルポリゴン化され、現代の技術でよりリアルに描かれており、北斗の拳の世界に没入感が増しています。
 ゲームには新しいステージとキャラクターが追加され、特に注目すべきは「拳聖モード」です。このモードでは、ボス戦のみを楽しむことができ、お馴染みのキャラクターたちとの夢の対決が待っています。ファンにとってはたまらない要素でしょう。
 本作は、史上最強のリニューアルを果たし、壮大な北斗の拳の世界を新たな高みへと押し上げています。原作のファンはもちろん、新たにこの伝説のアクションを体験したいプレイヤーにも、心からおすすめできるゲームです。
- 
                                                                             アマチャ アマチャ★★★★ ★ 4.0 投稿日:2023年9月4日 世紀末の熱血バイオレンスがPS2で蘇る 本作は、1986年にセガマークIII向けに登場し、原作ファンから絶大な支持を受けた伝説のアクションゲームを、PlayStation2によって新たな息吹を吹き込まれたリメイク作品です。 
 このゲームでは、ケンシロウになり、北斗神拳を使って敵を蹴散らす壮大な冒険が繰り広げられます。シン、サウザー、トキ、ラオウなど、お馴染みの強敵たちとの壮絶な対決が各ステージのクライマックスで待っています。
 17年前のタイトルが3Dで完全リニューアルされ、キャラクターや背景はフルポリゴン化されており、キャラクターの動きはモーションキャプチャーで再現されています。これにより、戦闘の迫力が飛躍的に向上し、プレイヤーは本物のケンシロウになったような感覚を味わえます。
 さらに、キャラクターごとに個性的な演出が増強され、新しいステージやキャラクターも追加されています。当時のファンにとっても、新たにゲームを楽しむプレイヤーにとっても、北斗の拳の世界を存分に楽しむことができます。
 本作は、名作の再来であり、爽快な戦闘と原作の世界観を愛する全てのゲームファンに強くお勧めします。原作の熱血バイオレンスを思う存分楽しめる一本となっています。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 マーク3版目当てで購入 当時ファミコンもマーク3も持っていませんでしたがマーク3版は出来が良いとのことで買いましたがそれほど遊んでいません。 
 ファミコン版と比べて何とも難しいので全く先に進まず挫折しました。
 PS2版の方も特に遊ぶこともなく単にコレクターズアイテムとして所有しています。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 さすが北斗 リニューアルヴァージョンは操作性悪い、連射して百列拳をだすと逆にナイフの餌食になるなど、駄目な所はありますが、北斗の拳のゲームをするというより、北斗を感じれば問題はありません。 
 ちなみにリニューアルバージョンは、マークIIIバージョンとは全くの別物です。
 さらにマークIIIバージョンもついてますのでお得です。
 難易度はありませんが、気が向いたときに何度かできる面白さです。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 マーク3の北斗の拳がまたやりたいと言う方に! マーク3版はほぼ完全移植と言うくらいのできばえです。 
 思い入れのある方なら定価でも十分でしょうが、中古なら投売り価格だと思います。
 コレがメインと言う方も居るかもしれませんね。
 
 本編オリジナルは絵もきれいだし、キャラも当然のことながらデカイですが一回で最後までクリアできてしまうほどの難易度です(苦笑)
 爽快感はあるんですがね。
 でも・・・このソフトを手にする方はもう歳(自分もですが)でしょうから、最新の解りにくく使用ボタンの多い操作性や難易度の高いゲームはもうついていけなくストレスになるだけでしょうからこの緩すぎる難易度はもしかして狙った作りなのでしょうか・・・?
 
 個人的にはケンシロウがパンチを繰り出すたびに神谷明の「あたっ」の音声合成が聴けるのが嬉しかったですね。
 ステージ最後のボスや対戦モードの時の相手の体力ゲージが少ないときに奥義を決めれば(フィニッシュすれば)字幕と共に「北斗○○拳!」などの神谷氏のサンプリングボイスが聴けてFANならニンマリできること請け合いです!
 出来ればシンやユダ、ジャギなどもサンプリングボイス入れて欲しかったなぁ・・・この辺が残念ですね。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 アレンジはいらなかった… マーク3版を出してくれたことに対して星五つです。アレンジのことは、この際ふれません。いや〜、いいですね、よく出してくださいました!マーク3版!しかも、くっきり鮮明な画像をありがとう。マーク3でもRGB出力すればこれくらいに映りますが今となっては機器(メガドラ+メガアダプタ+電波新聞社製RGBユニット)をそろえるのが大変ですから、これはうれしいですね。再現度はかなりいい、完ペキやないですかね。当時やりこんだかたにのみオススメです。 
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 私は好きです! まずマークIIIでプレイした人にお勧めです(SEGA AGES2500シリーズ全てに言えますが)。それ以外の人は思い入れなんて無いわけだから、「つまらない」と思うかもしれません。そう思う人は買わないでいいと思う。懐かしくて買う人が大多数なんだから。当時、トキが倒せなくて原作を読んで倒し方の研究をした苦労なんて現代の人にはわからないんだろうから。マークIII時代からのプレイヤーが「つまらない」評価をするのならともかく当時を知らない現代の子供に簡単に「つまらない」と言ってはほしくない。アレンジ版は全く別のゲームで簡単ですが良い意味で強いケンシロウの気分を味わえる。おもしろかったです。 
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2023年9月4日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        





















































