ゲーム概要
コナミより2004年8月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。大人気ファンタジーRPG『幻想水滸伝』シリーズ第4作。「償いと許し」をテーマに、主人公と集めた仲間最大107人の分だけの人間ドラマが展開し、その深みも過去最大級。大海に囲まれた島々を舞台に、強大な力を宿主に与える引き換えに宿主の命を削っていくという「罰の紋章」を巡る、激動の物語が繰り広げられる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。 
© 2004 コナミ  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                             カズタマ カズタマ★★★★ ★ 4.0 投稿日:2023年6月28日 幻想水滸伝4 限定版 『幻想水滸伝4 限定版』は、大人気ファンタジーRPG『幻想水滸伝』シリーズの第4作目となるロールプレイングゲームです。 
 今作の舞台は、大海に囲まれた島々で、一国を滅ぼすほどの力を持つが、ひきかえに宿主の命を削っていくという“罰の紋章”をめぐる激動の物語を楽しむ事ができます。総勢108人の仲間が登場し、主人公を中心に、集めた人数の分だけドラマが展開していきます。今作では音声も入り、よりドラマティックなイベントが楽しめるようになっています。
 また、本作は初回生産版のゲームの他に「特製キャラクタイラスト&設定資料集」と「罰の紋章ルミナスキーホルダー」が同梱された限定版となります。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 私は好きです IVの評判は悪いようですが、私は好きです。 
 IIIに比べ3Dも進歩し、声も入って、着実に進化していると思います。
 ストーリーに不満を持つのもわかりますが、II・IIIに比べるとIに近く幻想水滸伝らしいと私は思いました。
 今は進化過程なので、3Dと声を取り入れ、Vがどうなっていくか凄く楽しみです。
 技術面が発展した今、次はストーリやシステム面を改善してくれることと思います。
- 
                                                                        ★★ ★★★ 2.0 がっかり 幻想水滸伝で一番人気があるのはほぼ間違いなく「2」です。プラットフォームがPS2に移っての3は作る側からしてみれば賭け、ファンからしてみれば踏み絵のような物でした。しかしシステム面の充実は素晴らしい出来だったと思います。 
 
 4は明らかにボリューム不足。まず時間が短い、グラフィックが荒い、システムが元に戻った、と何とももどかしいでき。キャラクターが多いのに能力差がはっきりしている為に一部のキャラしか使いようがないのは幻想シリーズの欠点です。3はスキルシステムがあってそこがかなり改善されていたのですが。
 
 「えっ?もうラスボスなんスか?」と呆気にとられたのを良く覚えています。しかも移動時間が長い。最悪。これだけでも-1はある。個人的にスーファミ時代を思い出させるグラフィックも嫌だ。
 
 こうして振り返ってみ5が1〜3の良いとこ取りの様な作品になったのも仕方ないのかも。
- 
                                                                        ★★ ★★★ 2.0 キャラに魅力なし 3にも多少満足できないところはありましたが、個人的には2につながる時代背景と複数主人公によって、出来事の見方を変えている試みがそれなりに評価できると思った。4は、まずグラフィックが荒めで、カバーの絵と実際の主人公の顔が違いすぎる。寸詰まり感は少し良くなったと思うけど。ロードの遅さと全体的な戦闘のもたつき感は、相変わらず。それから、好みの問題だと思うけど、時代がずいぶん前にさかのぼってしまったことも、いまひとつ。個人的には、時代は3と同時期くらいで、争いの起こっている地域が違うとかで、2や3で起こってたことのうわさとか、後日談とかが時々出てくるとうれしかったかな。これがつまらなかったので、5を(中古でも)買うかどうかという点で悩みます。テーマ曲と最初の海のグラフィックだけはとても良かった。 
- 
                                                                        ★★ ★★★ 2.0 うーん・・・ 全体的に単調であまりのめりこめませんでした。 
 仲間を集めていくのは楽しいんですが、やはりもっと厚みが欲しかった。
 仲間にするときにそのキャラの事情や心情をもっとだせばよかったと思います。
 そこさえ克服すれば、ストーリーにも感情移入がしやすく、108人の仲間という発想はオリジナリティもあってかなり面白いと思うんですが・・・
 私はRPGにはストーリー性を求めるほうなので、やってよかったという満足感はあまりありませんでした。
 システム面は優れていると思います。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2023年6月28日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        





















































