ゲーム概要
コナミより2003年11月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。『悪魔城ドラキュラ』シリーズの流れを汲んだゲームで、プレイヤーは鞭とサブウェポンを使い分け、敵を粉砕していく。お馴染みのサブウェポンも進化し、新システム「エフェクティブオーブシステム」で爽快なアクションが楽しめる。レオン・ベルモンドとなり、ヴァンパイアにさらわれた許婚のサラ・トラントゥールを助け出そう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。 
© 2003 コナミ  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                             カズタマ カズタマ★★★★ ★ 4.0 投稿日:2023年5月30日 キャッスルヴァニア 限定版 『キャッスルヴァニア 限定版』は、『キャッスルヴァニア』シリーズの一作で、演出が3DになったPlayStation2版となります。 
 本作はヴァンパイアが巣食う城を舞台に、鞭(ムチ)や、5種類のサブウェポン(短剣・斧・聖水・十字架・クリスタル)といった独特の攻撃システムで戦いを繰り広げるアクションゲームとなっています。
 新攻撃システム「エフェクティブオーブシステム」を搭載しており、このシステムは、サブウェポン攻撃を進化させたもので、特定の敵を倒した時に入手できる「オーブ」を装備することにより発動ができ、大胆かつ華麗な攻撃を繰り出すことができます。また、ストーリーは壮大なシリーズの原点にあたるエピソードとなっており、ドラマティックなストーリーを楽しむことができます。
 また、本作は本編のゲームディスクの他に「小島文美イラスト複製原画・イラストカレンダー」「オリジナルCD」が同梱された限定版となります。
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 ゲーム内容は単調。でも、おまけは豪華 ファミコンのディスクシステムから好きだった悪魔城ドラキュラ。すべてではありませんが、このシリーズのタイトルはほとんど買ってプレイしました。 
 その上で今作の率直な印象は「単調」です。
 そう思える理由は「ステージの構成で使いまわしが多い」ということと「敵を倒して進むだけ」ということではなかろうとかと思います。
 本来のドラキュラシリーズの面白さとは「もう少しで落ちそうなところをうまくジャンプして進むというハラハラ感」だとか「敵を倒すにしても、自分なりの攻略法を見出すことでダメージを回避できるという自分なりの達成感」があると思います。
 ハードが高性能になり、グラフィックや音楽そして仕掛けがハデになるのは大変喜ばしいことです。ですが、ゲームの本質は「見た目ではなく中身」で、私が思うに「操作性を含めたゲームシステムが最重要」ではないでしょうか?
 
 ※限定版について
 非売品の音楽CD
 2004年度カレンダー
 油絵風ベルモンド画 の3点が付属。
 音楽CDは若干収録時間が短いのとCDに収録されていない曲があるのが残念。ただ、カレンダーや絵に関しては満足しています
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 人それぞれ 私は好きですねコレ。悪魔城ドラキュラやバイオもそうですが、こだわりをどこに持っているかがポイントになるのではないかと思います。○○と言えばこういうゲームのはず…というコメントをよく見ますが、それはそれ。これはこれなのではないかと思います。 
- 
                                                                        ★ ★★★★ 1.0 3Dで悪魔城は無理があるだろ・・・鞭が武器な時点で・・・ 悪魔城ドラキュラを3D化したやつだぜ・・・?! 
 内容はアクションRPG風味・・・・?!
 鞭ならではの用法として特定のオブジェクトに引っ掛けて移動するという使い方があるが、動きがかなり不自然で、ターザンもできない。
 ただの追加ジャンプでしかない。
 鞭攻撃はその性質上結構ディレイがかかるんだが、シリーズおなじみの壊せる燭台と相性が悪いと来てやがる・・・?!
 ロード時間もわりと長いのでテンポは悪い。
 やっぱ悪魔城は3D化するべきではなかったんだよ・・・?!
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2023年5月30日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        





















































