ゲーム概要
ソニーより2004年2月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。斬新で個性的な世界観で時空を越える物語が綴られる。パーツを集めて町を造るジオラマシステムに加え、様々な「つくる」要素(発明)が満載。ドラマシーンはフルボイスで展開し、キャラクター個々の感情も臨場感タップリに表現。グリフォン大帝による滅亡の危機を回避するため、100年前の世界を冒険しよう。※廉価版の前期版
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるソニー様が権利を所有しています。 
© 2004 ソニー  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                             カズタマ カズタマ★★★★ ★ 4.0 投稿日:2023年4月3日 ダーククロニクル(プレイステーション2・ザ・ベスト) 『ダーククロニクル(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、人気RPG『ダーククラウド』の続編となるゲーム作品で、 未来に行けるようになった少年と、未来から来た少女が織りなす壮大な物語が特徴のロールプレイングゲームです。 
 アクション性豊かなバトル、入る度に姿を変えるダンジョン、町を作り、未来を反映させるジオラマシステム、無限に広がるアイテムの合成と発明、数々のミニゲーム、そして、ファンタジックなストーリー。世界観・シナリオ・ゲームシステムなど、細部に渡り徹底的に練り込まれたゲームに仕上がっています。
 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ダーククロニクル』の廉価版となります。
 
 【ストーリー】
 主人公のユリスは、生まれ育ったパームブリングスの町からすぐにも飛び出したいと思っている冒険心おう盛な少年。
 ある日、アラトミアという不思議な石に導かれ、100年後の未来からやってきた少女・モニカとの出会いを果たす。
 ふたりは世界を救うために冒険の旅に出るのだった…。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 人生の中で一番やり込めた『神ゲー』! 私なりにはストーリーは良かったと思います! 
 なんか少年漫画的、メルヘンチックさがあり、楽しいと思います!!
 また、グラフィックは細部まで綺麗な作りでGood!ですし、何よりサブ要素が、とても多い☆のが素晴らしい!\(^O^)/
 
 私は中毒化してて(笑)
 三回くらい売っては買い直してクリアしたりしてましたー。
 特徴として、難易度が高すぎない『武器合成』や『魚釣り』や『魚レース“ギョレース”』、主人公&ヒロインの『ミニ着せ替え』(?!)失われた街を再構成して土地に配置する『街の自由配置』などがあり、最高に楽しいゲームでした☆☆☆
 
 “ほのぼの系”ゲームが好きな方は買っても楽しめるRPGだと思います!
 
 私の出会ったゲームの中でも数少ない『神ゲー』に分類できる優良作品です。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 涙を呑んで語る記憶の物語 非常にいいゲームです。 
 
 ストーリーはやや駆け足、やり込み要素の豊富さから多少ダレる部分もありますが、特にストーリー面で満足できたので私は★5つです。
 
 ストーリーで満足できたとは言え、細かい部分では強引なつじつま合わせがたくさんあります。そりゃもうたくさんです。
 でもその欠点を補えるほど、心理描写が細やかで素晴らしい。それを大仰な涙やセリフに頼らず、“多くを語らずに語る”スタイルでやっているという事実。驚きです。
 CGと声優と言うゲームの世界でここまでの描写ができるものかと、感動しました。
 
 特に第二章のエピソードは良い。
 ヒロインのモニカの口調の端々に滲む、リンへの強い共感。それを“明確に言葉に表さず”口調で示したモニカ役の声優はすごい。エピソード自体にも感動したけれど、声優の底力にも感銘を受けました。
 これは是非、これからこのゲームをプレイする方に注視してほしい部分です。ゲームでここまでやれるものなのかと、興奮に胸が高鳴りました。
 
 他の方の指摘する欠点も事実です。確かに、欠点はたくさんあるのです。
 でも私はこのゲームが大好きです。素晴らしい出来栄えです。アニメのようなグラフィックで描き出される映画のようなヒューマンドラマ。プレイヤーとしてその世界に入り込み、堪能できたことを、私は嬉しく思います。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 癒されるファンタジーゲーム 発売すぐに買いましたが、今になっても忘れられないゲームです!叫びたいです! まずゲームの中で写真撮影って!(感動)写真家気分!風景に向かってシャッター切りまくり、それでも撮り忘れてた物があったり(笑) そして武器の格好良いこと!実際に反映されるので、武器成長システムがかなり楽しいです☆最終的に、最強武器まで育てていくのがはまります。ユリスにレンチが似合うんだよね! 魚釣りはやばい。 これまた水槽で交配したり、餌食べさせたり、成長させ、レースに出せます(>_<)レースに勝つにはダンジョンの釣り場で、でかくてレアな魚釣ってこないと、ダメなので、必死になります!楽しい☆ ゴルフもやばい。 ダンジョンのフィールドでゴルフって!シリアスなストーリーのタイミングでまったりゴルフしちゃうユリスとジェシカ可愛すぎる(^o^)玉のスフィヤ綺麗なの。ゴールに近付いた時の快感、宝をもらえる喜びは、中毒になります! ジオラマ、楽しい(^O^) 村の配置まで、できるんですか(>_<)材料集めて、村人の望む通りの配置にしてゆくと。ユリスの働き者ぶりに感動です。 ダンジョンは、フロアたくさんあるけど、全然嫌になることなく、ゴルフ出来るし、後から戻ると敵が弱いからサクサク☆ ストーリー、良いよ、泣けます(^0^)/ 海の辺り特にオススメです。海綺麗だし、癒される、小さいユリスが可愛い。 過去と未来、行ったり来たり、楽しいです。 手抜きなしの大ボューム、ファンタジーのすべて盛り込みジブリ映画見たような感覚の作品です。 廉価版や中古で安い価格で買えるので、ぜひ、今の子供たちにもやって欲しいです! ユリスやモニカになって冒険を楽しんで欲しいです。 私は続編をひそかに期待しつつ、また、ダークロどっぷりやりたいです! 夢見る大人の方ぜひぜひ、やってください。 
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 今なお、おもしろい 久々にゲーム、国産RPGがやりたくなり、手にとってみました。 
 
 プレイしてみての単純な感想は、おもしろい♪
 とてもよいゲームだな〜、というものです。
 発売から8年経った今でもなお、楽しめるゲームだと思いました。
 
 童話のようなストーリー、主人公の少年の冒険活劇のようで、登場キャラやイベントの演出もひと工夫されていたりと、各所でいろいろと楽しませてくれます(^_^)
 また、各声優さんが素晴らしい!ヒーロー・ヒロインのみならず、サブキャラ、何故かオネエキャラのモンスターあたりでも、素晴らしいお仕事をされてました(笑)
 
 ストーリー等も、確かにありがちな設定が多いように思いますが、何か惹きつけられるものがあって、こちらを飽きさせません。わかりやすいストーリーといっても薄っぺらいものではなくて、、何か魅力があるのですね。
 操作や難易度も、ほどよいもので、それほど苦労するものではないと思います。
 
 なお、やりこみ要素がたくさんあったり、クリアまでにけっこう時間がかかるので、忙しい方には、ちょっとむずかしいかもしれません。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 まさにファンタジー このゲームは良い意味でも悪い意味でもやりこみ要素が多いです。 
 しかし、時間を忘れて楽しめるファンタジー大作であると私は実感しました。
 
 ・グラフィック
 繊細で表情もやわらかいです。空の綺麗さはPS2とは思えないほどです。
 ・音楽
 哀愁、躍動、癒し、などを感じさせるすばらしいものとなっております。
 ・ストーリー
 世界観や設定も優れ、やり終わったあとには充実感が味わえます。
 ・戦闘、ダンジョン
 やはりここが単調だったことは否めません。
 ・謎解き
 苦手な人は難しいかも知れません。私は2章で迷いました。
 ・その他
 ジオラマは条件を守れば自由に配置でき、釣りは大物がかかった時は興奮し、スフィーダはみんなのゴルフのような感覚で遊べます。
 
 時間に余裕のある大型連休などの日にやり込んでみると良いでしょう。
 それだけ時間を忘れさせるゲームであると思います。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2023年4月3日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        





















































