ゲーム概要
セガより2001年8月30日にドリームキャスト用ソフトとして発売された野球ゲーム。ドリームキャスト用ソフト『プロ野球チームをつくろう!』と『プロ野球チームであそぼう!』の2作品を1枚のGD-ROMに収録された特別価格のソフトとなる。「ファミ通」読者投票企画から生まれた、まさにユーザーの発売希望の声に応えた商品となっている。データは発売当時の2001年のデータに対応している。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるセガ様が権利を所有しています。 
© 2001 セガ  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 7年経っても色あせない面白さ 発売された2001年から既に7年が過ぎ、中には多くの引退した選手たちや発売以降に入団した為収録されてない選手、発売時には新人だったり活躍以前だったりして能力が低い選手もいたりするんですが、これらは意外にも苦にならずバランスの良いゲーム内容がむしろ「あの頃はこんな感じだったな」とノスタルジックな思いを思い起こさせてくれます。 
 広島の小林幹英は日本を代表するストッパーに成長するし、現中日の和田は西武でしがない第三キャッチャーだし、現カブスの福留は井端の次の第二ショートになったり、横浜金城は三塁を守らされたり、ロッテや阪神は常敗軍団、ホークスは野手は黄金時代も和田も杉内も新垣もいない投弱時代、巨人と西武にはまだ両松井がいてどっちも神様的活躍をしたりします。
 基本的にはPS2以降に発売された作品と違って、能力は際限なく伸びる方式なので5年位たって練習施設が全て揃えば、広島の東出も元横浜の田中一も首位打者にできますし当時は三振ばかりで未知の存在だった現阪神の新井も、現在の新井クラスに育てられますのでその点は心配ありません。
 年末の年棒交渉ではPS2以降導入された複数年契約がまだないので、単年度契約のみになります1000万円以上は200万円刻みで上下する方式の上、異常アップはあまりないのでよほどの選手が揃った頃にならないと起きませんし、その頃にはありあまる資金があるのでさほど困窮するまでに至らないので問題はないでしょう。
 以上の現在との違いがよほど嫌でなければ、私はPS2版やDSよりもこちらをおすすめしたいと思います。
 DCを持っていない人だと導入に少しお金が掛かるかもしれませんが、押入れにあるという方は引っぱり出して購入し、やる価値は大いにあると思います。
 ちなみに攻略本があると戦略的にプレイでき、倍以上楽しくプレイできるでしょう。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 やきゅつくは2頭身で良いじゃないか つくろうとあそぼうがセットでこの価格。とてもおすすめです。 
 つくろうの方はロード時間がちょっと長いのと、足の速い選手のバントと盗塁が便利すぎること以外は特に文句なし。似てないと思いながらもドンドン愛着がわいていくキャラ達。お気に入りの選手のパラメータが下がり始めると本当に悲しくなります。
 データが少し古いですが、今やっても充分楽しめると思います。どうしても欲しい現役選手はキャラクターエディットで作っちゃいましょう。
 目指せ世界一!
 あそぼうの方もちょっと操作が他の野球ゲームと違うので、慣れるまで難しい(特に守備)ですが、なかなかの出来です。
 つくろうで作ったチームで遊ぶことももちろん出来ます。
 ホームラン競争は息抜きに良いです。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 シリーズ最高傑作 この作品の最大の魅力は「選手の能力値に限界がない」というところです。 
 このあと発売されるPS2版は選手ごとに能力値の限界があり
 「一流選手を集めれば勝ち」という状態で育成の楽しみが全くありません。
 具体的に言えばPS2版では中日の井上選手はよっぽどの事がない限りペナントで3割20本塁打が限界ですが今作では育成次第で能力オールSで三冠王に何度も輝く選手にすることが可能です。
 またPS2版のように法外な年俸を要求されることもないので安心して自分のチーム作りができます。
 本当の意味で育成が好きな人には最高のゲームだと思います。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 こっちも PS2のリアルなキャラもいいが、DCのカワイイキャラのほうが自分としては好き。 
 やったことのない方はぜひためしてもらいたい。
 「つくろう」だけでなく「あそぼう」もついてとってもお得。
 「あそぼう」の操作にちょっと慣れが必要!
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 どんぐりさん 最高にハマりました!とにかく面白い!経営面では序盤はなかなか資金が貯まらず、欲しい選手がFAしても獲れないもどかしさ。でも年を重ねていく毎に徐々に強くなっていくチームに本当に愛着が沸きます。 このシリーズが大好きで、続編であるPS2版もプレイしましたが、ゲームとしての完成度、バランス、コスト、そして何より発売より10年近く経った今でもやりたくなる趣味性の高さ。まさに理想のやきゅつくです。 是非このDCのシステムのまま、現在のハードで最新作を出してもらいたいです。 
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のドリームキャスト(DC)ソフトを探す
ドリームキャスト(DC)売上ランキング +
最終更新日:2023年9月15日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        























































