メルクリウスプリティ end of the century

Mercurius Pretty - End of the Century
★★★★★3.8(4件)
機種
ドリームキャスト (DC)
ジャンル
シミュレーション (SLG)
発売日
2000年11月16日
メーカー
NEC
定価
6,800

ゲーム概要

PCで発売された「メルクリウスプリティ」の移植作だが、ほぼ新作でアドベンチャーゲームの要素が強くなっている。オリジナルキャラクターデザインは中村博文。ドリームキャスト版ではゲストデザイナーも多数参加している。錬金術師・パラケルススの弟子であるプレイヤーが、ホムンクルス(人工生命体)の少女を育てて、彼女にヴァーチャクリスタルの世界を探索させるという、育成+アドベンチャーの構成となっている。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるNEC様が権利を所有しています。
© 2000 NEC All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【スーファミ】神聖紀オデッセリアシリーズ 神話と歴史が交差する壮大なRPGを紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2024年8月11日

    メルクリウスプリティ end of the century

    『メルクリウスプリティ end of the century』は、PC版「メルクリウスプリティ」の移植作でありながら、ほぼ新作としてリリースされました。本作では、アドベンチャーゲームの要素が強化され、プレイヤーは錬金術師・パラケルススの弟子となり、ホムンクルス(人工生命体)の少女を育成することが中心となっています。この少女を成長させる過程で、彼女をヴァーチャクリスタルの世界へと探索に送り出す育成とアドベンチャーが融合したゲームです。

    オリジナルのキャラクターデザインは中村博文氏によるもので、ドリームキャスト版では多数のゲストデザイナーが参加しています。これにより、ビジュアル面でも多様な魅力が加わり、プレイヤーに新たな視覚的楽しみを提供してくれます。

    本作の魅力は、育成と探索を融合させた独自のゲームシステムにあります。プレイヤーはホムンクルスの少女を育てながら、彼女が世界を探索する姿を見守り、成長を実感することができます。アドベンチャー要素が強化されているため、物語の深さやキャラクターとの絆を深める楽しさが加わっており、プレイヤーを引き込む要素が豊富です。

  • ★★★ ★★ 3.0

    まあまあかな

    妖精を育てるので途中までは面白かったですが、だんだん作業的な感じで少しずつ飽きてきました。

  • ★★★ ★★ 3.0

    PC98版に思い入れが深すぎて

    PC98版が大好きだったので喜んで購入しましたが内容の変化にびっくりしました。
    PC98版が正当派育成シミュレーションならこちらは世代交代アドベンチャーという感じです。
    オリジナルではほぼ要らない子だった「精霊召喚」が重要な要素になり属性値とパラメータを伸ばしては世代交代をくり返してバーチャクリスタルに潜り
    世界の真理を探るお話です。

    PC98版で好きだった要素
    現在の世界にはたった一人の貴重なホムンクルスの娘
    過去の誰かの記憶だった?バーチャクリスタルの幻
    数々の切ないエンディング
    その辺がすべて総取っ替えされていて切ないってレベルじゃありませんでした。
    コレはコレでいい出来だとは思いますが別の作品として出して欲しかった気もします。

    たくさんの絵師さんが絵を描いていてプレイ前は統一感大丈夫かコレ?と思っていましたが、プレイしてみると意外にもあまり違和感はありませんでした。
    あとバーチャクリスタルの中で出会う他のホムンクルスとか精霊のイベントは好きです。

    自分としてはWin95版の追加イベントが入った状態で音楽はPC98版のままの「メルクリウスプリティ」がもう一度プレイしたいです。
    移植を熱烈に希望します。

  • ★★★★★ 5.0

    隠れた名作?

    ホムンクルスという錬金術的生物?をガラス瓶の中で育てる、言ってしまえば萌え系ゲームです。が、インターチャネルもよく出したなってくらい育成要素はお粗末で、しかも性格は僅か3パターン。はっきり言って全くおもしろくありません。
    それでは何が素敵かというと、徹底的に作りこんだ美麗な中世ドイツのグラフィック。ホムンクルスが入り込むことで真理を探る仮想世界。錬金術というテーマなだけに、幻想的で神話っぽい世界観に浸れます。背景、各キャラクターは様々な実力派クリエイターさんたちが手掛け、何故か声優陣も豪華。すごくかっこいいのに地味すぎて気付かないオープニングムービーや、条件がシビアすぎて見れないイベントなども必見です。かなり偏ったタイプのゲームなので、ほとんどの方にはクソゲーだと思いますが、好きな人にはたまらない作品です。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

メルクリウスプリティ end of the centuryの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!メルクリウスプリティ end of the centuryの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

ドリームキャスト(DC)売上ランキング

最終更新日:2024年8月11日 PR