ゲーム概要
アスミック・エースより1998年10月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロボット開発シミュレーションゲーム。競技用戦闘ロボ「メック」をチューニングし、S1バトルレース優勝を目指す。何十種類ものパーツ・武器を入れ替え、細部に渡るチューニングを施して自分だけのメックを作ることが可能となる。アニメドラマで開発を覚えられる「ビギナーモード」も搭載し、初心者も手軽にプレイすることができる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるアスミック・エース様が権利を所有しています。
© 1998 アスミック・エース All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
レビュー
-
★★★★ ★ 4.0
戦闘ロボット開発シミュレーション
自分だけの戦闘用ロボット=競技用戦闘ロボ「メック」をチューニング、操作して(通常はオートバトル)メックバトル大会を勝ち抜き、S1バトルレース優勝を目指す。
数十種類ものパーツ・武器を入れ替え、細部に渡るチューニングを施して自分だけのオリギナル・メックを開発可能。
いろいろなパーツ・武器等の組み合わせは、なんと150億通り以上!
また、チューンナップによってメックの能力を更に引き出すことが可能。
アニメドラマ(ムービー)を楽しみながら開発ノウハウを覚えられる「ビギナーモード」搭載。
VSモードでは、メモリーカードを持ち寄っての対戦が可能。
美麗なグラフィックによる緊迫あふれる戦闘シーンは初めてでも手軽に楽しめます。
【2001年廉価版発売】 -
★★★★★ 5.0
ロボット好きにはお勧めです
色んなパーツを組み合わせてロボットを作り戦わせるゲームで、アーマードコアと同じような感じですが、戦闘がほぼ自動で行われます。
アクションが苦手だけどロボットが好き!って人にお勧めです。
ロボットも結構かっこいいですよ。 -
★★★★ ★ 4.0
ACに近いシステム
メックという競技用戦闘ロボットのパーツを組み立てて戦わせるもの。チューニングや修理と機体部分の数値の概念が多く、自分でロボットを組み立ててみたいと思う方は好きになると思います。しかし、色々と複雑で理解するまでに時間がかかるので敷居はやや高いです。
-
★★★★ ★ 4.0
ゲームはこれから遊ぶ予定
説明書がばっちり、詰まって、やりごたえありそう。デザインも良さそう。PSのロボゲームで評判が良さそうなので、購入しました。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
アフレイドギア・アナザ
オフィスクリエイトより2001年6月14日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロボット開発シミュレーションゲーム。競技用戦闘ロボ「メック」をチューニングし、大会に出場させて優勝を狙うゲーム『アフレイドギア』のパワーアップ版となる。挌闘専用アームなど新たな武器や武器改造システムの採用で、チューニングや戦いの選択肢が増加。チュートリアルやヘルプ機能も完備し、初心者も気軽に始めることができる。他のプレイステーション(PS1)ソフトを探す
プレイステーション(PS1)売上ランキング +
最終更新日:2023年1月10日 PR