ゲーム概要
テクノソフトより1997年1月17日に発売されたセガサターン用縦スクロールシューティングゲーム。家庭用オリジナル作品だが元は業務用として開発されていた。ステージは全6ステージ構成。各ステージにはスイッチが設置されていて、自機で体当たりするとアイテムが手に入ったり、ステージの途中で異なるルートに切り替わるなどの効果がある。ルートの分岐によって遭遇するボスの形態やボスそのものが異なるステージもある。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるテクノソフト様が権利を所有しています。
© 1997年 テクノソフト All Rights Reserved.
レビュー
★★★★★3.0
マニア納得かな?
サンダーフォースシリーズで有名なテクノソフトの家庭用オリジナルシューティングゲームです。
珍しく縦スクロールシューティングで、テクノソフト製のシューティングでは
割と簡単な部類に入ります。
それでもやはり、覚えゲーではありますが・・・。
音楽、爽快感などはさすがはこのテクノソフト、群を抜いて素晴らしいですが、はっきり言ってこの作品、すぐに飽きます。
マニアにも納得の完成度などのキャッチコピーがありますが、嘘です。
むしろ、このシューティングはシューティングがうまければうまい人ほどすぐに飽きます。
これと言った得点システムもありませんし・・・。★★★★★5.0
2人同時で楽しさ再発見
アーケード用の制作され、お蔵入りだったのをサターン用に復活。
敵配置、ステージギミック、音楽のトータルバランスに優れ、テクノソフトにしては低い難易度で、爽快感は高いです。
1人プレイでは淡泊過ぎて飽きやすいものの、2人同時プレイで競争すれば、かなり熱いSTGに様変わり、マニア同士のプレイだと更に白熱。
一緒に遊べる人がいるなら、同時プレイで競ってみて下さい、1人プレイとはまったく別物の、新たな楽しさが再発見できますよ。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のセガサターン(SS)ソフトを探す
セガサターン
歴代ソフト売上ランキングTOP50▶︎
ゲームタイトル一覧▶︎
セガサターン(SS)売上ランキング+
最終更新日:2021年5月19日