ゲーム概要
タイトーより1992年1月31日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。『ドンドコドン』の続編となる。呪いでカエルに変えられてしまったメアリーランドの王子を元の姿に戻すのが目的となる。プレイヤーはメアリーランドの大臣となり、王子をもとに戻すための材料を集めるために旅をしていく。ゲームは全5ステージで構成されている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるタイトー様が権利を所有しています。
© 1992 タイトー All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★ ★ 4.0
自国の為に大臣が大活躍!
1992年発売ファミコン版、横スクロールアクションゲーム(ちなみに前作は1990年発売)メアリーランドの王子が呪いでカエルに変えられてしまった!、プレイヤーは大臣となって自国の王子を元の姿へと戻すべき材料集めの旅へと出る事に、全5ステージ、ファミコン後期の作品、主人公が大臣というのも何か斬新ですよね、実は1は未プレイなのですが、意外と楽しくプレイをする事が出来ました。
-
★★★★ ★ 4.0
今作は横スクロールのアクションゲームになった。
前作の、一画面固定型のステージ構成のアクションゲームから、横スクロールのアクションゲームに変更されました。
一撃死ではなくライフ制になり、2人同時プレイは出来なくなりました。 -
★★★★★ 5.0
Happy!!
Good! Quality! and Quick speed.
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
ドンドコドン(ヒューカード専用)
タイトーより1990年5月31日にPCエンジン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アーケードからの移植作品。木こりの老人であるボブとジムを操作し、画面内の敵全てを倒す事が目的となる。固定画面のステージに配置された床ブロック上を移動し、画面内に配置された敵を全て倒すとステージクリアとなる。敵はハンマーで殴り気絶させた後、それを担いで投げ、壁または別の敵に当てる事によって、倒すことが出来る。他のファミコン(FC)ソフトを探す
ファミコン(FC)売上ランキング +
最終更新日:2022年1月23日 PR