ゲーム概要
パソコンで好評を博した、ミニチュアサイズのラジコンヘリコプターを操縦できるフライトゲームのXbox版。ヘリは実在の機種をモデルにしたものだが、屋外を飛ぶのではなく、リアルに再現された家の中を飛び回るのが大きな特徴。ゲームモードは「アドベンチャーモード」と「チャレンジモード」の2つ。「アドベンチャーモード」は、12ある部屋の中に点在している100個の星を集めることが目的。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるアクアシステム様が権利を所有しています。
© 2002 アクアシステム All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年6月10日
プチコプター
『プチコプター』は、ミニチュアサイズのヘリコプターを操作してリアルな一軒家の室内を探索するユニークなゲームです。このゲームでは、ヘリの挙動がリアルに再現されており、部屋の中に隠されたイベントがコミカルに表現されています。プレイヤーは、パソコンやエアコンの電源を入れたり、戸棚を開けたりして、各部屋に隠されている「★」を探し出します。
主なゲームモードは「アドベンチャーモード」と「チャレンジモード」の2つがあります。「アドベンチャーモード」では、12の部屋に点在する100個の星を集めることが目的です。星の中には、テレビのスイッチを入れるなど、特定の行動をしないと出現しないものもあり、単にヘリを操縦するだけでなく、謎解き要素も楽しめます。また、集めた星の数に応じて操縦可能なヘリの機種が増えていくため、遊びごたえも十分です。
「チャレンジモード」では、ヘリの操縦を練習するための初心者用モードとして、バラエティー豊かな4つのミニゲームが用意されています。ヘリポートに着陸させたり、風船を割ったりするなどのミニゲームを通じて、初心者でも楽しみながらヘリの操作を学ぶことができます。このモードは、ヘリの操作に慣れていない初級者から、ヘリが好きな上級者まで幅広いプレイヤー層に対応しています。
このゲームは、リアルに再現された家の中でのヘリ操縦の楽しさを提供し、謎解き要素やミニゲームを通じてプレイヤーを飽きさせません。操作のリアルさとイベントのコミカルさが絶妙に組み合わさったこのゲームは、ヘリの操作を楽しみたい全てのプレイヤーにとって魅力的な作品です。 -
★★★★ ★ 4.0
パイロット募集(有能な)
小さなヘリコプターを操作して、部屋の中を飛び回ろう。
ステージごとに、風船を割ったり、星を集めたりといろいろなミッションが用意されている。
チャレンジモード
目的地への着陸や目標物を回遊するなど、多くのステージをクリアーしつつヘリの操作を習得していくモード。
アドベンチャーモード
部屋に隠された星を探していくモード。
うまくやれば新しいプチコプターが手に入る。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
プチコプター2 限定版
タイトーより2005年7月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。小さくてカワイイヘリコプターを自由に操作して、家の中を飛び回るミニサイズのヘリコプターシミュレーター第2弾。消火活動やゴキブリ退治等、様々な内容のミッションをクリアしたり、家一軒の中を隅々まで飛び回り、星マークを探し出す。フリーモードでは、ゲームを進めて行くうちに飛べる部屋も増えていく。※限定版プチコプターWii アドベンチャーフライト
アークシステムワークスより2007年12月13日にWii用ソフトとして発売されたフライトアドベンチャーゲーム。Wiiリモコンを傾けるだけの直感的&簡単操作でプチコプターを操縦するゲーム作品。ラジコンヘリの運動特性をリアルにシミュレートし、飛んでいる浮遊感、操縦している爽快感を実現している。モーターやブレード、空気砲などのオプションパーツでカスタマイズして、お気に入りのプチコプターを作りあげよう。他のXboxソフトを探す
Xbox(エックスボックス)
Xbox売上ランキング +
最終更新日:2024年6月10日 PR