ゲーム概要
任天堂より2003年5月30日にゲームキューブ用ソフトとして発売された『ポケットモンスター ルビー・サファイア』の自慢のポケモンコレクションを整理できるソフト。最大で1500匹ものポケモンを預けておくことが可能となっている。預けたポケモンたちを調べたり、並び替えたりする検索機能や、預けたポケモンをコマにして飾って楽しむディスプレイ機能も搭載している。
レビュー
★★★★★4.0
まさにボックス
まだすべての機能を使ったわけではありませんが、整理するためのボックスとして非常に役に立つと思います。
検索機能は多少慣れが必要です。
個人的には、預けっぱなしで使われないポケモンがないようにしたいです。★★★★★4.0
便利な使い方
カセットAでポケモンを預けカセットBで引き取る。
こうすることで、一度に大量のポケモンを移動させることができます。
DS作の登場でGBA作の需要が上がっていますが、DS同士では通信することができないのが問題点。
しかし、これとGBA1台あれば間接的にでも繋ぐことができます。★★★★★4.0
このソフト、微妙ですなー
このソフト、ゲームボーイプレイヤーなしでルビー、サファイアが低価格で遊べるという利点があるが、相当やり込んでいる人以外は1500匹も預ける必要はないでしょう。
ゲーム中の420匹ほどで十分だと思います
しかしやり込む人にとっては1500じゃ足りないような・・・
でも、買って無駄って言うゲームじゃないと思います
GBAケーブルがほしくて、ポケモンやっている人にとってはお得ですよ!
何か、限定のような卵がもらえるらしいですし。★★★★★4.0
管理ソフトとしては・・・
確かにルビー、サファイアのボックスから移して整理できるのはいいのですが・・『メモリーカード59限定』である。
という罠まで待ちかまえているのはちょっと困ります。
それも59ブロックまるまる乗っ取るのは多すぎるような・・・購入した時、PSOEP1&2と共有させるつもりでした(涙
その代わり、ソフトパッケージにいれっぱなしにできる為、紛失の心配もないのですがね
利点としては・・「GBプレイヤーなしでポケモンルビー、サファイアができる。」だけかも★★★★★4.0
とっても便利
ただ1500匹預けられるだけでなくて、操作性が非常に優れているので簡単にポケモンの整理が出来ます。
例えばポケモンを図鑑順に並べると言う動作だけでも、ソフトのボックス整理とは使い勝手が比になりません。
ポケモンが揃っているならば、簡単にソフトの図鑑を埋める事も出来たりと、非常に便利です。
ルビー・サファイアはそのままTVで冒険に出かけられるので、目が疲れないので良かったのですが、ファイアレッド・リーフグリーン・エメラルドはボックス機能しか使えないのが残念な所です。
また、邪道ですが裏技でポケモンを簡単にバックアップする事が出来ますので、GBA内の「このポケモンだけは何があっても絶対に消えて欲しくない!」と言う人にもおススメと思います。
尤も、これはソフトのバージョンが変わったりしているなら不可能かもしれませんが。
とにかく非常に優れたポケモンツールですので、Wiiでも早くダイパ・プラチナ、新金銀に対応した同じ物を出して欲しいと思っています。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のゲームキューブ(GC)ソフトを探す
ゲームキューブ
歴代ソフト売上ランキングTOP50▶︎
ゲームタイトル一覧▶︎
ゲームキューブ(GC)売上ランキング+
最終更新日:2021年10月16日