ゲーム概要
ソニーより2003年11月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。PSの人気RPG『ワイルドアームズ』シリーズの第1作目のリメイク作。グラフィックの強化はもちろん、多くの人を魅了した物語を再構築し、シリーズで培われた技術とシステムを発展融合している。偶然出会った3人の「渡り鳥」が、緑を失い枯れた荒野と化していく世界ファルガイアを駆け抜ける。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるソニー様が権利を所有しています。 
© 2003 ソニー  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                             カズタマ カズタマ★★★★ ★ 4.0 投稿日:2023年4月7日 ワイルドアームズ アルターコード:エフ 『ワイルドアームズ アルターコード:エフ』は、1996年にPlayStationで発売された『WILD ARMS』シリーズ第1作目をリメイクしたロールプレイングゲームです。 
 フル3D化に伴ない、マップやキャラクター、モンスターのビジュアルが新たに描き起こされた他、シナリオも一新されています。
 新規イベントも多数追加され、新作といっても過言ではない内容となっています。また、シリーズ初のキャラクターボイスを導入したことで、キャラクターの個性が強化され、臨場感がアップしています。
 
 【ストーリー】
 見渡す限りの荒野の惑星フィルガイアを舞台に、渡り鳥の少年ロディと、仲間たちの冒険が始まる。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 “リメイク”でない、全く新しい“F” “WILD ARMS”から7年―――ワイルドアームズシリーズの熱狂的なファン(^^;)である私の意表をついたワイルドアームズシリーズ第4弾は、シリーズ第1作目のフェイクである“WILD ARMS Alter code:F”です。 
 タイトルにあるAlter codeとは【改造コード】、Fとは第一作目である【ファースト】と、オフィシャルに発表された贋作を意味する【フェイク】の意味が込められています。
 Alter code:Fは第一作目のリメイクではなく全く新しい新作としてファンを楽しませてくれそうです。
 システムはエンカウントキャンセルやVITゲージ、各キャラのアクションなど懐かしいモノが盛り沢山。
 更に今回はバトルシーンや一部のアクションにキャラクターボイスが流れるそうで…期待が高まりますv
 トータルゲームデザインにはシリーズ前作に携わっている金子彰史さん。キャラクターデザイン には“3rd”の大峡和歌子さん。音楽にはお馴染みのなるけみちこさんを迎え、今からドキドキです^^。
 第一作目をプレイしつつこれから発売を待ちたいと思います^^
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 別物だと 言う方の気持ちは理解出来ます。 
 私もどちらかというとPSのワイルドアームズが好きだったので、Fは多少違和感を感じさせます。
 
 画像、システム、キャラの増加は良かったです。
 
 ボイスもイメージピッタリですしね(マリエル含め)
 
 ただ、ダンジョンが別物に変化したり、厄介な仕掛けの追加は欲しく無かった。原作に無かったですしね。
 
 新しいモノに力を入れるのはいいのですが、あまりに入れすぎると「やりにくさ」が増えるんですよね。
 (1.2が好きなだけに)
 
 全作に言えるのは、本編はストーリー、音楽だけでなくシステムにも「らしさ」を残して欲しいのと、大きな変化を取り入れるならミニゲーム(パズルと同じ扱い)にと区分けしてくれると有り難いです。
 
 PSワイルドみたいにテンポよく進めるならまだしも、今作のサンドリバーなどのは正直面倒くささすら感じます。(懲りすぎてストーリー中なのに、ストーリーそっちのけになる)
 
 我が儘ですが、オーソドックスなロープレだった1.2好きなプレイヤーの意見です。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 面白いです 初のレビューになります。 
 ワイルドアームズシリーズ自体は4だけプレイ済み。
 
 ゲームが下手な私でもスムーズにクリアー出来る事が出来たので難易度は低めかなーと感じました。
 
 ストーリーは主人公ロディのイベントでうるっと来るシーンもあり、個人的には良かったと思います。
 
 サブイベントやパズル、裏ボスなど様々なやり込み要素もありますので長い間遊びたい人にオススメな作品でしょうか。
 
 グラフィックについては、気になる人は気になるかもですが私は大丈夫でした。
 
 ただ、イベントの際にポリゴンの口が動かないのは凄い違和感があるのでそこが-☆1
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 名作復活! グラフィック、ダンジョン、システム面などほとんどが作り直されていてPS版WAをプレイしていた自分も新鮮な気持ちで遊べました。 
 心に響くストーリー、世界観にぴったりの音楽、適度に頭を使わされる謎解きなどどれも魅力的で楽しくWAは名作だなー…と改めて実感。
 やり込める要素が多く長く遊べるのも良いです。
 PS版をやった人もそうでない人にもオススメ!
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 スマホアプリでやりたい! WAシリーズは2から入って3、F、4、5、とプレイ済みです。 
 PS版1は未プレイなので新鮮な気持ちでプレイ出来ました。
 私的にはFが一番印象に残ってます。
 
 音楽とストーリーが秀逸で、音楽に関してはBGM、ボーカル曲ともに良くサントラも持ってます。
 特にラストバトルはシビれました。
 
 ストーリーは名場面がありすぎてピックアップが難しいですが、特にザ〇ク関連で冒頭の裏オープニングや本名を名乗るのを止められるところ、
 レディ・ハ〇ケンのその後が好きです。(感涙)
 
 システム関係やグラフィックが気になる方もいるでしょうけど、良いところで帳消しだと思います。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2023年4月7日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        





















































