ゲーム概要
ハドソンより1990年7月20日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ファミコン版『桃太郎伝説』のリメイク作品。ファミコン版との違いとしてグラフィックがより精細になり、BGMもPCエンジンの音源に合わせてアレンジされている。他にもデータをセーブできるようになり、敵キャラクターの追加・削除や、一部のボスの追加・変更、登場する装備アイテムが大幅に変更されるなど変更点が多い。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるハドソン様が権利を所有しています。 
© 1990 ハドソン  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                             カズタマ カズタマ★★★★ ★ 4.0 投稿日:2024年2月11日 桃太郎伝説ターボ(ヒューカード専用) 『桃太郎伝説ターボ(ヒューカード専用)』は、1990年にPCエンジン用ソフトとしてハドソンからリリースされたロールプレイングゲームです。ファミコン版の「桃太郎伝説」をリメイクした作品で、より精密なグラフィックとPCエンジンの音源に合わせたBGMが特徴です。また、セーブ機能の追加や敵キャラクターやボスの変更、装備アイテムの大幅な変更など、ファミコン版とは異なる多くの改良点があります。これにより、新たな楽しみや戦略がプレイヤーに提供されます。ファミコン版を愛したファンや新たに興味を持つプレイヤーにとって、このリメイク版は必見の作品と言えます。 
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 実は2の後にターボをプレイしたライトプレイヤーのレビュー! いや、本当にレベルカンストまで上げててもターボのほうが2より難しいんだってば!(震え声 
 その恐るべきシステムの一部とは
 →戦闘中、体力の低下に比例して攻撃力が低下する←
 ↑この仕様に気づかずに算数レベルで闘おうとして何回か負けた記憶もまたいい思い出です(ニッコリ)↑
 
 最終的に2よりターボを後に攻略した最大の理由は1人よりわいわい闘ってる2のが面白そうだったからというか、実際ターボと2は姉弟で取り合いになったものです(旧新PCエンジンとテレビ2台でターボ・2やってる日もあった)
 どっちも面白いし、1人旅でも色んな村に魅力的なキャラやちょっと頭をひねると答えが出る楽しみがある謎解きがあってわくわくしたものです(遠い目
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 遊びやすい 初代ドラゴンクエストのような1人旅のRPGです。 
 移植元のファミコン版に比べてバランス調整がされているようで、本当にサクサク進んでいきます。2やPS版の様な戦闘のダルさもなく、レベル上げの楽しさを直に感じながらプレイできます。現在はプレイできる環境を揃えることが困難なので、アーカイブス等で配信してほしいですね。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 簡単RPG PCエンジンの綺麗な画面が印象的な普通のRPGです。そのころデジカメなどという良い物はなく、パスワードをほとんどとらずに一気にクリアーした思い出があります。2週目に経験値が倍貰えるモードがありすごく楽に2周できます。 
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 憧れだったPCエンジン 子供の頃発売の商品だったのでPCエンジンが買えなかった・・・ 
 桃伝はおもしろい、ターボはファミコン版桃伝のリメイクバージョン。
 
 主観ですが難易度ちょっとあがってるかな?
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 面白かった 昔風のゲームの続きはパスワードでできるためセーブするパーツがなくてもできるところが当時天の声2とか持ってない僕には良かったです 
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
桃太郎伝説2(ヒューカード専用)
ハドソンより1990年12月22日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『桃太郎伝説ターボ』の続編。桃太郎がイヌ、サル、キジをお供に付けて鬼が島へ鬼退治に向かうという内容は前作と同様だが、終始1人旅だった前作から本作ではパーティ制が採用され、多くのキャラクターが桃太郎の仲間に加わる。監督はさくまあきら、イラストは土居孝幸。音楽をサザンオールスターズの関口和之が担当している。桃太郎伝説外伝 第1集(ヒューカード専用)
ハドソンより1992年12月4日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『桃太郎伝説』シリーズの外伝作品として、貧乏神、夜叉姫、浦島太郎をそれぞれ主人公とした3作の短編RPG「貧乏神伝説」「夜叉姫伝説」「浦島伝説」がオムニバス形式で収録されている。『桃太郎伝説2』の後日談に当たり、収録作品の1つ「夜叉姫伝説」では、桃太郎たちが地獄王を懲らしめてから1年後の話となっている。他のPCエンジン(PCE)ソフトを探す
PCエンジン(PCE)売上ランキング +
最終更新日:2024年2月11日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                     
                    






 
        










