発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1994年04月28日発売
データイーストより1994年4月28日にネオジオ用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『ファイターズヒストリー』の続編。弱攻撃をヒットorガードさせたときに強攻撃を押すと、弱攻撃のスキが軽減され、連続技になり易い新システム「ワンツー攻撃」が存在する。また、相手の弱点を数回攻撃すると、相手を気絶させることができる。ストーリーモードでは伝説の格闘家Kを倒すのが目的となる。
ゲームの説明を見る ▶︎
1994年05月27日発売
データイーストより1994年5月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気アーケードゲームからの移植作品となる。体の一部に攻撃を受け続けると気絶する、独特の「弱点システム」を採用している。「大武闘会」に参加するCPUモード、2人で対戦するバーサスモード、5人で闘う団体モードの3モードで頂点を目指す。敵の弱点に攻撃を加え、一発逆転の大勝利を狙おう。
1994年12月22日発売
データイーストより1994年12月22日にネオジオCD用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『ファイターズヒストリー』の続編。弱攻撃をヒットorガードさせたときに強攻撃を押すと、弱攻撃のスキが軽減され、連続技になり易い新システム「ワンツー攻撃」が存在する。また、相手の弱点を数回攻撃すると、相手を気絶させることができる。ストーリーモードでは伝説の格闘家Kを倒すのが目的となる。
1995年02月17日発売
データイーストより1995年2月17日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。同社の格闘アクション『ファイターズヒストリー』の続編となる。世界異種格闘技選手権大会「グレートグラップル」で最強を目指す「CPUバトルストーリー」、人気キャラクター溝口を主人公にした「溝口モードストーリー」をはじめ、2対2で戦うタッグマッチ、暗闇デスマッチといった多彩なモードを搭載している。
1997年07月04日発売
セガから発売された格闘ゲーム「ファイターズヒストリー」の続編。弱攻撃をヒットorガードさせたときに強攻撃を押すと、弱攻撃のスキが軽減され、連続技になり易い。使用可能キャラクターは、前作から引き続き登場の11人に、新キャラクターとして韓国人の女性テコンドー使い柳英美(リュウ・ヨンミー)とケニア人の空手家ザジィ・ムハバの2人が加わり、全部で13人。新システムとして「ワンツー攻撃」が存在する。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース