ゲーム一覧|277ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ブラックソーン 復讐の黒き棘

ブラックソーン 復讐の黒き棘

1995年08月11日発売

ケムコより1995年8月11日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。世界征服を企む悪の帝王を倒すため冒険する、海外で人気を博したゲーム作品。細かいドット絵を使用した重厚でリアルなグラフィックがダークな世界観のストーリーを演出している。多彩なアクションを駆使して敵を倒し、人々に話しかけて有力な情報を聞き出しながら、悪の帝王のもとへと辿り着こう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドナルドダックの魔法のぼうし

ドナルドダックの魔法のぼうし

1995年08月11日発売

エポック社より1995年8月11日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたコミカル横スクロールアクションゲーム。ディズニーの人気キャラクタードナルドダックが主役のゲーム作品。ガールフレンドのデイジーに帽子をプレゼントするため、ビルの窓ふきなど4つのアルバイトに挑戦していく。ドナルドのキャラクターを活かした、ギャグを随所に盛り込んだ独自のアクションが楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

チキチキマシン猛レース2 イン スペース

チキチキマシン猛レース2 イン スペース

1995年08月11日発売

フューチャー・パイレーツより1995年8月11日に3DO用ソフトとして発売されたレースゲーム。海外の人気アニメ『チキチキマシン猛レース』を題材にした3Dアドベンチャー第2弾。ストーリー性を重視しており、3Dで描かれたブラック魔王とケンケンが生き生きと動き回る。チキチキマシンを操作してのレースゲームや、ケンケンロボを操っての見下ろし型アクションなどミニゲームなども楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

囲碁タイムトライアル 死活大百科

囲碁タイムトライアル 死活大百科

1995年08月11日発売

エマテックより1995年8月11日に3DO用ソフトとして発売された囲碁ゲーム。詰め碁の問題を多数収録した『囲碁タイムトライアル』に続編。石の死活に関する問題を多く集め、4000問を収録している。次々に出題される問題を制限時間内に答え続けるトライアルモードのほか、学習モード、鑑賞モードを搭載。ヒントややり直しなどの機能も充実しており、初心者も親しみやすい作りになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!

学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!

1995年08月11日発売

アミューズより1995年8月11日に3DO用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。花子さんが悪いお化けから子供たちを守る人気ホラーアニメ『学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!』を題材とするゲーム作品。花子さんを呼び出そうとして悪霊大使達の封印を解いてしまったヒロシたちが、花子さんの助けを借り、日の出までに学校に散らばった7つの鏡の破片を集める大冒険を描いている。

ゲームの説明を見る ▶︎

スクランブルコブラ

スクランブルコブラ

1995年08月11日発売

パック・イン・ビデオより1995年8月11日に3DO用ソフトとして発売された3Dシューティングゲーム。戦闘ヘリ「コブラ」を操縦してミッションをクリアしていく。ヘリコプター独自の操作感覚や浮遊感を忠実に再現しており、実写映像を使った迫力満点のムービーがゲームを盛り上げてくれる。シンプルな操作方法を採用し、ヘリシューティング初心者でも手軽に楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ピラミッドイントルーダー

ピラミッドイントルーダー

1995年08月11日発売

タイトーより1995年8月11日に3DO用ソフトとして発売された3Dシューティングゲーム。古代飛行兵器を操作し、火星のピラミッドの謎に挑む。次々に襲いかかる古代兵器を撃墜し、各ステージ最後に待ち受けるボスを倒して巨大ピラミッド内部を進んで行く。マルチエンディング制を採用しており、ステージ内で集めた黄金像の数によってエンディングが変化する。

ゲームの説明を見る ▶︎

プライベート・アイ・ドル(スーパーCD-ROM2専用)

プライベート・アイ・ドル
(スーパーCD-ROM2専用)

1995年08月11日発売

NECより1995年8月11日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売された推理アドベンチャーゲーム。近未来を舞台に人気上昇中のアイドル兼探偵の美少女メイ・スターが、パートナーである立体映像の人工知性体ナビと共に、様々な事件を解決していく。RPGのようなトップビュー形式のマップ内をヒロインのメイを操作しながら歩き回り、各所で会う人物達と会話を重ねることでシナリオを進めていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

マージャン・ソード プリンセス・クエスト外伝(スーパーCD-ROM2専用)

マージャン・ソード プリンセス・クエスト外伝
(スーパーCD-ROM2専用)

1995年08月11日発売

ナグザットより1995年8月11日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。RPGのようなストーリー性のあるゲーム内容が特徴となる。ゲームモードは女戦士ルティアが、伝説の剣「マージャンソード」を探す旅に出るストーリーモードと、ストーリーモードで倒した敵と自由に対局できるバトルモードの2つが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ストリートファイター リアルバトル オン フィルム

ストリートファイター リアルバトル オン フィルム

1995年08月11日発売

カプコンより1995年8月11日にプレイステーション用ソフトとして発売された格闘アクションゲーム。人気格闘ゲームの映画『ストリートファイター』の実写映像を使用したゲームとなる。ガイル大佐が主人公になる「ムービーバトルモード」、12人の敵を順に倒していく「ストリートバトルモード」、2人対戦の「バーサスモード」、全キャラと順に戦う勝ち抜き制の「トライアルバトルモード」など多彩なモードが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

学校のコワイうわさ 花子さんが来た!!

学校のコワイうわさ 花子さんが来た!!

1995年08月11日発売

カプコンより1995年8月11日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。花子さんが悪いお化けから子供たちを守る人気ホラーアニメ『学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!』を題材としたゲーム作品となる。花子さんを呼び出そうとして悪霊大使達の封印を解いてしまったヒロシたちが、花子さんの助けを借り、日の出までに学校に散らばった7つの鏡の破片を集める大冒険を描いている。

ゲームの説明を見る ▶︎

サザンアイズ 吸精公主

サザンアイズ 吸精公主

1995年08月11日発売

エクシングより1995年8月11日にプレイステーション用ソフトとして発売されたコマンド選択式アドベンチャーゲーム。高田裕三の伝奇漫画『3×3EYES』を題材としたゲーム作品となる。豪華声優陣を起用したフルボイス仕様で、秒間30フレームの美麗なアニメーションがストーリーを演出している。主人公・八雲とパイが、怪奇現象に見舞われている村と怪事件の起きた台湾のビルを救うため、巨大な陰謀に立ち向かう。

ゲームの説明を見る ▶︎

グランド・ストローク

グランド・ストローク

1995年08月11日発売

SPSより1995年8月11日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格テニスゲーム。フルポリゴンで細やかな動きを再現したゲーム作品となる。激しいラリーの応酬や強力サーブなど、テニスならではの見ごたえたっぷりのプレイを再現している。2人プレイでは画面を左右または上下2分割し、両プレイヤーが自分の視点でプレイできる。勝敗の決まった瞬間を様々な角度から見られるリプレイ機能も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

バーティカルフォース

バーティカルフォース

1995年08月12日発売

1995年8月12日にハドソンより発売されたバーチャルボーイ用ソフト。縦スクロールタイプのシューティングゲームで画面には上空と低空の2つのラインがあり、この立体空間を行き来することで敵の砲弾を回避することができる。また、独自の思考で攻撃をサポートしてくれるAIも登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

アイドル麻雀 ファイナルロマンス2

アイドル麻雀 ファイナルロマンス2

1995年08月12日発売

脱衣麻雀ゲーム『アイドル麻雀ファイナルロマンス』シリーズ第2作。アーケードからの移植作。第一作は実在の人気アイドルをモデルにしたリアルタッチのグラフィックだったが、今作以降は対戦相手の女の子がアニメ調のグラフィックで表示されるようになった。プレイヤーが和了ると相手の脱衣シーンが見られる。三回和了るか、相手をハコテンにするとステージクリア。対局前には獲得点数に応じた資金で様々なアイテムを購入可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング