ゲーム概要
エマテックより1995年8月11日に3DO用ソフトとして発売された囲碁ゲーム。詰め碁の問題を多数収録した『囲碁タイムトライアル』に続編。石の死活に関する問題を多く集め、4000問を収録している。次々に出題される問題を制限時間内に答え続けるトライアルモードのほか、学習モード、鑑賞モードを搭載。ヒントややり直しなどの機能も充実しており、初心者も親しみやすい作りになっている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエマテック様が権利を所有しています。
© 1995 エマテック All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年5月25日
囲碁タイムトライアル 死活大百科
『囲碁タイムトライアル 死活大百科』は、1995年8月11日にエマテックより3DO用ソフトとして発売された囲碁ゲームです。このゲームは、前作『囲碁タイムトライアル』の続編であり、石の死活に関する問題を多く収録しています。なんと4000問もの詰め碁問題が収録されており、囲碁ファンにはたまらない内容となっています。
ゲームには、次々に出題される問題を制限時間内に解き続けるトライアルモード、じっくりと学習できる学習モード、そして問題を鑑賞する鑑賞モードの3つのモードが搭載されています。また、ヒント機能ややり直し機能なども充実しており、初心者でも安心して取り組むことができます。
このゲームの最大の魅力は、その膨大な問題数と多様なモードにあります。初心者から上級者まで、誰でも楽しみながら囲碁のスキルを磨くことができる点が、このゲームの素晴らしいところです。囲碁の奥深さを感じつつ、自分のペースで学習できるこのソフトは、囲碁ファンにとって必見の一作です。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他の3DOソフトを探す
最終更新日:2024年5月25日 PR










