ゲーム概要
日本物産より1992年6月26日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたレースゲーム。『F1サーカス』シリーズの一作で、チーム・ロータス監修作品となる。ゲーム中でもチーム・ロータス、および当時所属ドライバーのミカ・ハッキネンとジョニー・ハーバートが実名で登場する。効果音をサーキットで収録し、よりリアルな効果音となっている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである日本物産様が権利を所有しています。 
© 1992 日本物産  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 良作 前作に比べるとコースレイアウトが複雑。リアルに再現してるが難易度は上がっている。 
 
 最初はまともに走れなかったが周回していくうちに体が覚えて行き上達してゆく。前作と比べ、なかなか得点出来ない所もリアルでF1好きなマニアの方ならこの面白さが理解できると思う。はっきり言って初心者向きではない。
 
 自分はF1もこのゲームも好きなので楽しめました。走行中はとても神経と体力を使うゲームの為(こんな所もリアルに再現?)ゲーム後はグッタリとしますが、入賞した時はそれが心地好い疲労感に変わります。
 
 逆にリタイアした時はパッドを投げ付けてしまうほどの悔しさが込み上げて来ます。(笑)まるで本物のレースに参加したかのような気分です。
 
 古い作品ですがゲーム製作者のF1に対する愛情が感じられる良作だと思います。
 
 ただ一点、ドライバーやチームが実名でないのが残念。
- 
                                                                        ★★★★★ 5.0 今でも遊べる作品 当時さまざまなF1ゲームが発売されましたが、F1ドライバーとしてチームの移籍などを繰り返しながら「ドライバー人生を歩む」というシステムを取り入れたのがF1サーカスシリーズです。 
 実名ではありませんが、F1が最も熱かった時代のドライバー達と、ポイントを争いながら、シリーズを戦っていきます。
 歓喜と挫折を味わいながら、当時を疑似体験してみましょう。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 けっこうスピード出ます オーソドックスなF1レースゲーム。モードはタイムアタックなど四種類。 
 チームの監督がアドバイスしてくれるぞ。スペシャルだけあって画像取り込みやリアルな排気音などけっこう楽しませてくれます。
 F1の用語解説なんかもあったりして至れり尽くせり。カード版も出ているが、こちらのほうが豪華な感じだ。スピード感ありまっせ
- 
                                                                        ★★★ ★★ 3.0 早すぎて遊べない 高速スクロールが新鮮だったF1ゲームの続編。当時F1は人気がありF1ゲームはたくさん出た。さすがに何作も同じハードで出すのは無理がある。バーチャファイターは同じハードで二作作らないからいいわけで。早すぎて並みの身体能力では遊べない所が改善されない。もう少し誰でも爽快感が味わえるようにしてほしい。 
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のPCエンジン(PCE)ソフトを探す
PCエンジン(PCE)売上ランキング +
最終更新日:2022年4月14日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
        










