ゲーム概要
1999年4月22日にセガから発売されたドリームキャスト用アドベンチャーゲーム。ストーリーを追ってテキストを読み進めていくゲームというよりは映画のような作品。全体の雰囲気がエキゾチックで異国風ミステリアス。日本の暗い雰囲気のネットカフェバーと香港、韓国といった異国的な撮影現場での映像が特徴的。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるセガ様が権利を所有しています。
© 1999 セガ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年8月12日
WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫
『WEB MYSTERY 予知夢ヲ見ル猫』は、1999年4月22日にセガから発売されたドリームキャスト用アドベンチャーゲームです。ゲームは、ストーリーをテキストで読み進めるという従来のアドベンチャーゲームとは異なり、映画のような演出が特徴です。全体の雰囲気はエキゾチックで、異国風のミステリアスな世界観が広がっています。
ゲームの特徴的な点は、日本の暗い雰囲気のネットカフェバーと、香港や韓国といった異国的な撮影現場で撮影された映像を使用していることです。これにより、プレイヤーは異なる文化や雰囲気を感じることができ、より深い没入感を味わうことができます。ストーリーは、テキストを進めるのではなく、映像と共に進行し、視覚と聴覚でストーリーを体験することができる点が魅力です。
このゲームの魅力は、単なるテキストアドベンチャーを超えて、映画的な演出と異国情緒溢れる映像で構成された独自の体験にあります。プレイヤーはミステリアスな世界に引き込まれながら、視覚と聴覚の両方で物語を楽しむことができます。 -
★★★★★ 5.0
ジャンルはアドベンチャーゲーム
このゲームは"実写"で、ストーリーを追ってテキストを読み進めていく映画みたいな感じのサスペンスゲーム。アクションゲームのようなゲームが苦手な人でも遊べそう。ストーリーが良く、ムービーもキレイ&多い。ボリュームがある。ただ、あまり"ゲーム"という感じがあまりしないのでその点は人によって評価が分かれると思う。あと、市場にあまり出回っていない点が残念かな。せっかくいい作品なのに・・・。
-
★★★ ★★ 3.0
エキゾチック。。。
ゲームというより、映画(もしくはドラマ)+小説+画像によってストーリーが進行するという作品。話の内容は、、そこまで凄いイイとは思いませんが、
全体の雰囲気が凄くエキゾチック、異国風ミステリアスで好きです!!
日本の暗い雰囲気のネットカフェバー(現在の個室系じゃなくオープンの。)と香港、韓国の怖いくらい異国的な撮影現場での映像が本当素敵で大好きです。
雰囲気だけなら☆5つです。 -
★★★★ ★ 4.0
佳作です
中古で買ったので期待してませんでしたが、ストーリーが良く、中々愉しめました。
ただ謎解きや選択肢によるストーリーの分岐が無く、ゲームという感じではなく映画を観てるような感じです。
クリアまでの時間も短いので、時間の無い方にオススメです。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のドリームキャスト(DC)ソフトを探す
ドリームキャスト(DC)売上ランキング +
最終更新日:2024年8月12日 PR