プレイステーション2 (PS2)|218ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2(PS2)ゲームの一覧

3727本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ふぁいなりすと(プリンセスソフト・コレクション)

ふぁいなりすと
(プリンセスソフト・コレクション)

2007年12月06日発売

プリンセスソフトより2007年12月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。手違いから女子校に入学し、女子寮で生活するハメになった主人公・白鷺美樹(男)の直面するトラブルの数々を個性的なキャラクターたちの助けを借りて切り抜けていく学園ラブコメディ。成績優秀者のみに認められる共学部への編入を目指し行動を開始する。乙女の園に迷い込んだ男子の運命は?※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

許嫁(プリンセスソフト・コレクション)

許嫁
(プリンセスソフト・コレクション)

2007年12月06日発売

プリンセスソフトより2007年12月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。可愛い許嫁とメイド達に囲まれて苦悩と煩悩の日々を過ごす、ドキドキ萌え萌えのラブコメ作品。許嫁、妹、お姫様、巫女、選びたい放題。お目当ての女の子を決めてストーリーを進め、選んだ女の子によってはドキドキ萌え萌えがあったり、事件に巻き込まれたり、悲しい結末を迎えてしまうこともある。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

召喚少女 エレメンタルガール・コーリング

召喚少女 エレメンタルガール・コーリング

2007年12月06日発売

角川書店より2007年12月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された召喚育成シミュレーションゲーム。人と魔族が戦い続ける世界を舞台に、魔法学院に通う落ちこぼれの少年が主人公の作品。偶然手にした携帯電話で「召喚少女」と呼ばれる女の子たちを呼び出し、一人前の召喚士を目指して難題を乗り越えていく。果たして主人公は無事、魔法学校を卒業できるのか?そして彼女達との恋の行方は?

ゲームの説明を見る ▶︎

召喚少女 エレメンタルガール・コーリング DXパック

召喚少女 エレメンタルガール・コーリング DXパック

2007年12月06日発売

角川書店より2007年12月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された召喚育成シミュレーションゲーム。人と魔族が戦い続ける世界を舞台に、魔法学院に通う落ちこぼれの少年が主人公の作品。偶然手にした携帯電話で「召喚少女」と呼ばれる女の子たちを呼び出し、一人前の召喚士を目指して難題を乗り越えていく。果たして主人公は無事、魔法学校を卒業できるのか?そして彼女達との恋の行方は?※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

麻雀覇王 バトルロイヤル(マイコミベスト)

麻雀覇王 バトルロイヤル
(マイコミベスト)

2007年12月06日発売

毎日コミュニケーションズより2007年12月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格4人打ち麻雀ゲーム。強力な思考エンジンを搭載。イカサマ要素は一切排除し、CPUの臨機応変の打ちまわしで手強い対局を堪能する事が可能。8人で繰り広げるサバイバル麻雀「バトルロイヤル」や、日本プロ麻雀協会公認初段認定証が取得できる「段級問題」、初心者向けの「麻雀虎の穴」などのモードを搭載している。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

スペクトラルジーン

スペクトラルジーン

2007年12月13日発売

アイディアファクトリーより2007年12月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。エムニートという島を舞台に、魔神復活までの3年という時間の中で目的を達成していく。敵の拠点に侵攻して領土を拡大する「バトルパート」と、領地や街を開発していく「開発パート」で収入や生産を増やし、軍備の強化、街の開発などを行う。充分に準備をして、魔神を倒し、世界の平和を守ろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

スペクトラルジーン 限定版

スペクトラルジーン 限定版

2007年12月13日発売

アイディアファクトリーより2007年12月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。エムニートという島を舞台に、魔神復活までの3年という時間の中で目的を達成していく。敵の拠点に侵攻して領土を拡大する「バトルパート」と、領地や街を開発していく「開発パート」で収入や生産を増やし、軍備の強化、街の開発などを行う。充分に準備をして、魔神を倒し、世界の平和を守ろう。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ナルト 疾風伝 ナルティメットアクセル2

ナルト 疾風伝 ナルティメットアクセル2

2007年12月20日発売

バンダイナムコより2007年12月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。疾風怒濤の究極アクション『NARUTO ナルト ナルティメットアクセル』シリーズの続編。新キャラも多数参戦し、総勢62名が登場する。キャラ選択時に仲間も選択し、戦闘中に連携攻撃をするなど、仲間との多彩な連携アクションを実現。好評の「マスターモード」も生まれ変わり、物語は最新章に突入する。

ゲームの説明を見る ▶︎

実況パワフルプロ野球14 決定版

実況パワフルプロ野球14 決定版

2007年12月20日発売

コナミより2007年12月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。大好評の『実況パワフルプロ野球14』に2007年度ペナントレース終了時の選手データを搭載した決定版となる。本作では、西部オールドユニフォームやソフトバンク鷹の祭典ユニフォーム等も再現し、サクセスでは、新シナリオ「ドリームJAPAN 世界の頂点へ」を追加している。前作や『ポータブル2』で育てた選手も使用できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アンジェリーク エトワール(コーエー定番シリーズ)

アンジェリーク エトワール
(コーエー定番シリーズ)

2007年12月27日発売

コーエーより2007年12月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。恋愛と冒険が交差する魅力的なゲームとなっている。多彩な男性キャラクターたちとの出会いを通じて、会話やデートを楽しむことができ、親密度を高めることでロマンスが待っている。ある日突然「伝説のエトワール」に選ばれ、宇宙を救う使命を背負った少女の恋愛と冒険の物語を堪能することができる。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

亡国のイージス2035 ウォーシップガンナー(コーエー定番シリーズ)

亡国のイージス2035 ウォーシップガンナー
(コーエー定番シリーズ)

2007年12月27日発売

コーエーより2007年12月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された海戦アクションゲーム。映画『亡国のイージス』の30年後の世界を描いた作品となる。プレイヤーは新生「いそかぜ」の艦長となり、強奪された「ブイ・ウェッブ艦」の奪還任務を遂行、数々の戦いを通して事件の真相を知る事になる。複数を同時にロックオンできる「イージスシステム」等を駆使した迫力あふれる戦いを体験できる。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

雀・三國無双(コーエー・ザ・ベスト)

雀・三國無双
(コーエー・ザ・ベスト)

2007年12月27日発売

コーエーより2007年12月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。『真・三國無双』シリーズのキャラクター達が、イカサマ無しの本格派のアルゴリズムを採用した麻雀ゲームに登場する。テンポの良いゲーム展開はそのままに、フルボイスによる台詞や画面効果などにより、シリーズならではの爽快感を実現。キャラクターそれぞれの性格や特徴を打ち方にも反映。英傑達との麻雀勝負を楽しめる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーロボット大戦OG外伝

スーパーロボット大戦OG外伝

2007年12月27日発売

バンプレストより2007年12月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。大人気の『スーパーロボット大戦OG オリジナルジェネレーションズ』の続編。前作の続きの物語である「スーパーロボット大戦OG2.5」を完結にいたるまで全てを収録。新規のロボットやキャラも多数登場。戦闘シーンが自由に見られる「フリーバトルモード」、カードゲーム「シャッフルバトラー」も楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーロボット大戦OG外伝 リミテッドコレクションフィギュアBOX

スーパーロボット大戦OG外伝 リミテッドコレクションフィギュアBOX

2007年12月27日発売

バンプレストより2007年12月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。大人気の『スーパーロボット大戦OG オリジナルジェネレーションズ』の続編。前作の続きの物語である「スーパーロボット大戦OG2.5」を完結にいたるまで全てを収録。新規のロボットやキャラも多数登場。戦闘シーンが自由に見られる「フリーバトルモード」、カードゲーム「シャッフルバトラー」も楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スクールデイズ L×H

スクールデイズ L×H

2008年01月17日発売

インターチャネルより2008年1月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。高い移植希望を誇るPCソフト『School Days』のPS2版。オリジナルエンディング、シナリオ修正等、アニメーションカットなど大幅追加。揺れ動く関係と振り回される心、複雑な想いを抱え、主人公・伊藤誠と、誠が気になる桂言葉、それを応援してくれる西園寺世界の3人の恋物語が始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎