ドリームキャスト (DC)|27ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ドリームキャスト(DC)ゲームの一覧

578本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
エルドラドゲート 第6巻

エルドラドゲート 第6巻

2001年08月08日発売

カプコンから発売されたドリームキャスト用ロールプレイングゲームシリーズの第6巻。1巻につき複数話分を収録しており全18話構成になっている。1話につき2時間から3時間を目安にクリアできるように設定されている。キャラクターデザインは天野喜孝。十二に分かれた『鬼神』の魂を持った者達が様々な冒険の果てに集うという、様々なヒューマンドラマを兼ねたシナリオで必ずしも主人公側の勧善懲悪とはならないのも特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

ダビつく2

ダビつく2

2001年08月09日発売

2001年08月09日にドリームキャスト用ソフトとして発売された競走馬育成シミュレーションゲーム。「ダビつく ダービー馬をつくろう!」の続編。基本は前作同様だが、レーススキップが可能になり、コメント確認がいらなくなったり、月日のスキップができたりと、ユーザーフレンドリーな作りとなった。新たに地方・海外レースの大幅増加、騎手育成などが可能となった。難易度は前作よりも低下し、遊びやすくなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

こみっくパーティー

こみっくパーティー

2001年08月09日発売

アクアプラスよりPCで発売された恋愛シミュレーションゲームのドリームキャスト移植作。同人誌を書きながら女の子と仲良くなるというコンセプトの作品。DC版では新たに御影すばるが攻略可能ヒロインとして追加の他、イベントCGの追加とシナリオ改訂、オープニングアニメーションの追加、チップアニメと1枚絵CGの差し替え、エピローグの差し替え、漫画原稿作成のコマンド入力化、音声のフルボイス化などが行われた。

ゲームの説明を見る ▶︎

こみっくパーティー 限定版

こみっくパーティー 限定版

2001年08月09日発売

アクアプラスよりPCで発売された恋愛シミュレーションゲームのドリームキャスト移植作。同人誌を書きながら女の子と仲良くなるというコンセプトの作品。DC版では新たな攻略可能ヒロインが追加。オープニングアニメーションの追加、イベントCGの追加とシナリオ改訂、エピローグ差替、フルボイス化などが行われた。限定版では「御影すばるのフィギュア」「大庭詠美のテレカ」「キャラクターガイドブック」などが付属された。

ゲームの説明を見る ▶︎

ぐるぐる温泉2

ぐるぐる温泉2

2001年08月09日発売

累積来場者数350万人以上を達成した『ぐるぐる温泉』第2弾。当時世界最先端のサーバーシステムとともに内容が一新された。ユーザーからの要望が高かった「UNO」「麻雀」「ポーカー」、そしてオリジナル推理ボードゲーム「温泉捜査課」を収録。インターネットのゲームサービス「open dice」に完全対応。次世代のネットワークゲームのあり方が凝縮された一本。

ゲームの説明を見る ▶︎

エアロダンシングi 次回作まで待てませーん

エアロダンシングi 次回作まで待てませーん

2001年08月23日発売

CRIより2001年8月23日にドリームキャスト用ソフトとして発売された『エアロダンシングi』のファンディスク。公募によるリプレイ集、追加機体、特別データなどを含む。このタイトルは、ファンディスク発売が決定された際にCRIホームページ上でユーザーから公募を行い、多数の中から選ばれたものである。新規登場機体である「Su-25」も同様にユーザーによる投票で幾つかの候補の中から選ばれた。

ゲームの説明を見る ▶︎

カナリア この想いを歌に乗せて

カナリア この想いを歌に乗せて

2001年08月23日発売

フロントウイングより発売されたPC用恋愛アドベンチャーゲーム。本作はそのドリームキャスト移植作として2001年8月23日にNECインターチャネルより発売された。両親の仕事の都合で香川県琴平に引っ越してきた主人公・八朔洋平。琴平学園に転入した彼は軽音楽部に入り、個性豊かな仲間と共に学園祭のライブを目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーロボット大戦α for Dreamcast

スーパーロボット大戦α for Dreamcast

2001年08月30日発売

プレイステーション版『スーパーロボット大戦α』と同時に発売が発表され、PS版との違いとして戦闘シーンを3Dポリゴンで描くことを売りにしていた。しかし、開発は難航し結果として続編である『α外伝』より後発となった。戦闘画面で3Dポリゴンを初採用した作品。発売日が延期された影響もあり、『α外伝』以降の続編に繋がらず単独で完結する、新規エンディングルートが追加された。

ゲームの説明を見る ▶︎

新世紀エヴァンゲリオン タイピング補完計画

新世紀エヴァンゲリオン タイピング補完計画

2001年08月30日発売

ナビゲーターは葛城ミサト。『新世紀エヴァンゲリオン タイピングE計画』が補完でき、完了すると「E計画」のLesson5「DACE! DANCE!」で、チビレイが踊るようになる。ゲーム内容は、カラオケあり、口説きあり、お弁当作りありと、バリエーション豊か。ゲーム性の高いレッスンで、初心者から熟練者まで楽しみながらタイピングのレベルアップが図れる。カナ入力、ローマ字入力の両方に対応。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲットバス2

ゲットバス2

2001年08月30日発売

セガより2001年8月30日にドリームキャスト用ソフトとして発売された釣りゲーム。今回のステージは、バスフィシングの本場、USA。バスの動きはもちろん、時間や季節などの変化に合わせて変わる動きなどバスの生態までも完全にシミュレート。DCの性能を極限まで生かした美麗なバスのクラフィックスや水中映像は、まさにリアル。

ゲームの説明を見る ▶︎

プロ野球チームをつくろう!&あそぼう!

プロ野球チームをつくろう!&あそぼう!

2001年08月30日発売

セガより2001年8月30日にドリームキャスト用ソフトとして発売された野球ゲーム。ドリームキャスト用ソフト『プロ野球チームをつくろう!』と『プロ野球チームであそぼう!』の2作品を1枚のGD-ROMに収録された特別価格のソフトとなる。「ファミ通」読者投票企画から生まれた、まさにユーザーの発売希望の声に応えた商品となっている。データは発売当時の2001年のデータに対応している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ランディム アズ ブラック ソウル

ランディム アズ ブラック ソウル

2001年09月06日発売

アイディアファクトリーが、韓国のDDSと共同で製作にあたった全編3DCGのテレビアニメ『RUN=DIM(ランディム)』のゲーム化作品。グリーンフロンティアという組織に属する「ケルビム社」に所属する主人公=ユタカを操作し、ライバルである「ウンディーネ社」との争いに勝ち抜くミッションクリア型のシミュレーションゲーム。さまざまな依頼をこなし、その報酬金で人型ロボットを改造・強化することが可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゼロガンナー2

ゼロガンナー2

2001年09月06日発売

彩京が開発、発売した業務用シューティングゲームのドリームキャスト移植作。プレイヤーはコマンチ、アパッチ、ホーカムの3種類の戦闘ヘリコプターから自機として1機を選択し、全7面×2周のステージを戦い抜く。2周目は敵破壊時に返し弾が撃ち出される。2人同時プレイが可能。ドリームキャスト版はリプレイが記録可能。プレイヤーのゲーム1周クリア達成で、開発者のノーミス2周ALLクリアリプレイが出現する。

ゲームの説明を見る ▶︎

デ・ジ・キャラット ファンタジー

デ・ジ・キャラット ファンタジー

2001年09月06日発売

ブロッコリーからPC用として発売されたアドベンチャーゲーム。2001年9月6日にドリームキャストに移植された。ゲーマーズでうさだとケンカをする毎日を送っていたでじこ。必殺技"目からビーム"を放ったところ、突然次元の扉が開き、異世界に吸い込まれる。主人公が目を覚ますと近くにでじこが倒れていたが、周囲に散らばっていた彼女の持ち物にははははネコ耳帽子だけがなく、しかも彼女は記憶を失っていた。

ゲームの説明を見る ▶︎

デ・ジ・キャラット ファンタジー 限定版

デ・ジ・キャラット ファンタジー 限定版

2001年09月06日発売

ブロッコリーからPC用として発売されたアドベンチャーゲームのドリームキャスト移植作。限定版はサウンドトラックCDが付属。ゲーマーズでうさだとケンカをする毎日を送っていたでじこ。必殺技"目からビーム"を放ったところ、突然次元の扉が開き、異世界に吸い込まれる。主人公が目を覚ますと近くにでじこが倒れていたが、周囲に散らばっていた彼女の持ち物にははははネコ耳帽子だけがなく、しかも彼女は記憶を失っていた。

ゲームの説明を見る ▶︎