ゲーム一覧|660ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
マーシャルビート

マーシャルビート

2002年02月07日発売

コナミより2002年2月7日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。武道+エアロビック・ダンス+音楽ゲームの新感覚・武道フィットネスアクションとなっている。プレイヤーは画面のマーシャルビート・マスターに合わせて同じ動作をすることで、フィットネス理論と運動力学により構成された全身を使ったプレイとなる。フィットネス効果はもちろん、いつのまにか武道の基本形までを覚えることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

くまのプーさん 森のきょうしつ マウスコントローラセット(キッズステーション)

くまのプーさん 森のきょうしつ マウスコントローラセット
(キッズステーション)

2002年02月07日発売

アトラスより2002年2月7日にプレイステーション用ソフトとして発売された知育ソフト。大人気の『クマのプーさん』のゆかいな仲間たちと一緒に遊びながら、思考力や判断力、学習能力などが自然に身に付くのが特徴となる。100エーカーの森の学校に行って、プーさんたちと一緒に算数やお絵かき、音楽など様々なことを学ぼう。音声を日本語と英語に切り替えられるので、英語を学ぶこともできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

くまのプーさん 森のきょうしつ(キッズステーション)

くまのプーさん 森のきょうしつ
(キッズステーション)

2002年02月07日発売

アトラスより2002年2月7日にプレイステーション用ソフトとして発売された知育ソフト。大人気の『クマのプーさん』のゆかいな仲間たちと一緒に遊びながら、思考力や判断力、学習能力などが自然に身に付くのが特徴となる。100エーカーの森の学校に行って、プーさんたちと一緒に算数やお絵かき、音楽など様々なことを学ぼう。音声を日本語と英語に切り替えられるので、英語を学ぶこともできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

くまのプーさん 森のともだち マウスコントローラセット(キッズステーション)

くまのプーさん 森のともだち マウスコントローラセット
(キッズステーション)

2002年02月07日発売

アトラスより2002年2月7日にプレイステーション用ソフトとして発売された知育ソフト。小さいお子様にも大人気の『クマのプーさん』が遊びながら勉強ができるゲームとなっている。6種類のミニゲームをしながら自然に「アルファベット」「数字」「音楽」などの基礎知識を学ぶことができる。「イーヨー」の誕生日パーティーを開くため、森のおともだちのところへ連絡に行き、いろいろなお手伝いを引き受けよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

くまのプーさん 森のともだち(キッズステーション)

くまのプーさん 森のともだち
(キッズステーション)

2002年02月07日発売

アトラスより2002年2月7日にプレイステーション用ソフトとして発売された知育ソフト。小さいお子様にも大人気の『クマのプーさん』が遊びながら勉強ができるゲームとなっている。6種類のミニゲームをしながら自然に「アルファベット」「数字」「音楽」などの基礎知識を学ぶことができる。「イーヨー」の誕生日パーティーを開くため、森のおともだちのところへ連絡に行き、いろいろなお手伝いを引き受けよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミッキー&ミニーのマジカルキッチン マウスコントローラセット(キッズステーション)

ミッキー&ミニーのマジカルキッチン マウスコントローラセット
(キッズステーション)

2002年02月07日発売

アトラスより2002年2月7日にプレイステーション用ソフトとして発売された教養ソフト。不思議な仕掛けがいっぱいのキッチンで料理を作って、おなじみミッキーとミニーをもてなして楽しむことが出来るのが特徴となる。料理や片付けなど、日常生活の様々な疑似体験を通してお子様の好奇心や想像力を育成できる。不思議なキッチンで材料や道具を選んでいろんな料理を作り、ミッキーやミニーに喜んでもらおう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミッキー&ミニーのマジカルキッチン(キッズステーション)

ミッキー&ミニーのマジカルキッチン
(キッズステーション)

2002年02月07日発売

アトラスより2002年2月7日にプレイステーション用ソフトとして発売された教養ソフト。不思議な仕掛けがいっぱいのキッチンで料理を作って、おなじみミッキーとミニーをもてなして楽しむことが出来るのが特徴となる。料理や片付けなど、日常生活の様々な疑似体験を通してお子様の好奇心や想像力を育成できる。不思議なキッチンで材料や道具を選んでいろんな料理を作り、ミッキーやミニーに喜んでもらおう。

ゲームの説明を見る ▶︎

必殺パチンコステーションnow9 ダーティペア

必殺パチンコステーションnow9 ダーティペア

2002年02月07日発売

サンソフトより2002年2月7日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。大好評の『必殺パチンコステーションnow』シリーズの第9弾となる。かわいい女の子たちが大活躍する『CRダーティペアF』『CRダーティペアV』『CRダーティペアR』の3機種を収録している。前作同様、大人気の「ランキングモード」も健在。様々なデータや、自分好みの設定など充実の機能で実機を攻略することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ナンクロ集(SuperLite 3in1シリーズ)

ナンクロ集
(SuperLite 3in1シリーズ)

2002年02月07日発売

サクセスより2002年2月7日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム集。パズル雑誌で人気の「ナンクロ」を題材にしたパズルゲームシリーズ第1弾から第3弾までをまとめたソフトとなる。問題数は1から3に収録されていた合計600問と充実。ヒント機能やルール説明モードも搭載し、初心者の方でも気軽に始めることが可能。マス目に書かれている数字をヒントに、縦と横にワードを入れて埋めていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ホシガミ 沈みゆく蒼き大地

ホシガミ 沈みゆく蒼き大地

2002年02月07日発売

ポノスより2002年2月7日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。ファズと仲間たちが幾多の戦いの中で成長し、星神の核心へ近づいていく重厚なストーリーが魅力の作品となる。一見オーソドックスなターン制ゲームだが、先読みが必要な行動順「ラップシステム」、一撃必殺を狙える「アタックゲージ」、爽快な連携攻撃「セッション」など、シミュレーションRPGの新しいカタチを体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スマッシュコート プロトーナメント

スマッシュコート プロトーナメント

2002年02月07日発売

ナムコより2002年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたテニスゲーム。大人気テニスゲーム『スマッシュコート』シリーズの一作となる。実在のプロテニスプレイヤー男女8名を収録している。4大会制覇の早さを競う「タイムアタックモード」、ミッション形式の「チャレンジモード」など多彩なモードを搭載。最大4人までの対戦・協力プレイも可能となる。世界のトッププロとなってグランドスラムを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

NHL2002(EA SPORTS)

NHL2002
(EA SPORTS)

2002年02月07日発売

エレクトロニック・アーツより2002年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアイスホッケーゲーム。アメリカのプロアイスホッケーリーグ『NHL』公認を受けたゲーム作品。NHL全30チームの他、20ヵ国のナショナルチームを収録し、チームや選手は全て実名で登場。プレイ中、観客が沸くと選手も感情的に高ぶる「エモーションメーター」が採用。氷上の格闘技ととも言われる白熱の競技を体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

SSX トリッキー(EA SPORTS)

SSX トリッキー
(EA SPORTS)

2002年02月07日発売

エレクトロニック・アーツより2002年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスノーボードゲーム。スピードとトリックを競い合うエクストリーム系スノーボード競技『スーパークロス』を題材にした革新的なスノーボードが楽しめる。簡単操作で様々なトリックが出すことが可能。幅広く遊べる多彩なモードも搭載。『スーパークロス』のワールドサーキットに挑戦して世界チャンピオンを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーパズルボブル(タイトーベスト)

スーパーパズルボブル
(タイトーベスト)

2002年02月07日発売

タイトーより2002年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパズルゲーム。大人気アクションパズル『スーパーパズルボブル』のPS2版となる。発射台の発射角を調整してバブルを発射し、同色のバブルを3つ以上つなげて消すというルールはそのままに、「でこぼこ枠」や「ぐるぐる枠」など様々なギミックや新バブルを追加。パワーアップした定番パズルゲームを堪能することができる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

サンダーストライク オペレーションフェニックス

サンダーストライク オペレーションフェニックス

2002年02月07日発売

アイドスより2002年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。ヘリコプターを操作してテロリストの殲滅する3Dシューティング『サンダーホーク』シリーズ第3弾。2本のアナログスティックを使って自機を操作する独特のシステムを採用。多彩な武器は13種類。僚機と編隊を組み、指示を出しながら任務を行うことも可能。世界主要国家へ同時攻撃を始めたテロリストたちに対抗しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング