発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2000年12月21日発売
ガストより2000年12月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。近未来フライトレーシングゲーム『フレースヴェルグ』の海外版に数々の改良を加えた新バージョン。新コースを追加、前作の2倍の15コース。グラフィックの向上と、エキサイティングな演出もタップリと散りばめられているので、さらに激しいレース展開し、熱い対戦も楽しめる。
ゲームの説明を見る ▶︎
2000年12月22日発売
カプコンから2000年12月21日にドリームキャスト用ゲームソフトとして発売された。本作では人気対戦格闘ゲーム『スーパーストリートファイター2X』が、マッチングサービスによるリアルタイム通信対戦対応となった。裏キャラや豪鬼が最初から選択でき、スーパーコンボゲージのたまり方も変更可能。通信対戦を想定したタイムラグを擬似的につけて、操作が重くなった状態での練習もできる。
2000年12月23日発売
スクウェアより2000年12月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。従来のアクションRPGを深く激しく進化させた新感覚のロールプレイング・アクションゲーム。息つく間も無く展開するストーリー、複数vs複数による迫力のアクションバトル、キャラを成長・カスタマイズするRPG要素が融合。ミカド特殊工作部隊により拉致されたドミニクを救うため、3人のバウンサーが立ち上がる。
2000年12月28日発売
セガから発売されたドリームキャスト用ゲームソフト。3D空間で大活躍するさくらちゃんの姿を、知世ちゃんとなってビデオ撮影していく。さくらちゃんを画面中央に収めることができればOK。画像をコンプリートするとご褒美がある。撮影データの再生はもちろん、友達ともデータ交換ができる。さらにビジュアルメモリのミニゲームやネットを使ったおまけも充実。
普通のメールだけでなく、帝都花組のイラスト入り便せん、切手、スタンプを使って、キネマトロンユーザー同士で”花組メール”交換を楽しめるメールソフト。便箋はなんと80枚以上、花組スタンプも50個以上。「キネマトロン」ならではの機能として、帝都花組のキャラクターたちが音声メールで着信案内をしてくれる。自分の好みで、花組の8人の中から選択。その他、「サクラ大戦」の懐かしい思い出のシーンが登場する。
ナムコより2000年12月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。おなじみ『パックマン』ファミリーの一員、ミズパックマンが主役のアクション迷路ゲームとなる。シンプルなドットイートに加えてブロックやスイッチなど、頭を使ったパズルを十字ボタンだけの簡単操作で楽しめる。さらわれた教授を救うため、4つの迷路を冒険する「クエストモード」や、白熱の「対戦モード」等を搭載している。
ビクターより2000年12月28日にプレイステーション用ソフトとして発売された経営シミュレーションゲーム。水族館の館長となり、世界中からいろいろな水辺の生き物を集めて夢の水族館を作り発展させていくゲームとなる。美しい熱帯魚にクリオネ、シーラカンスや人魚などの幻の生き物まで、その数300種類以上が大集合。集めた生き物たちを水槽にレイアウトすれば、3Dポリゴンで表現された美しい水の世界が広がっていく。
D3パブリッシャーより2000年12月28日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格ジグソーパズルゲーム。総数200問以上と圧倒的ボリュームでおくるゲーム作品。同じ問題でもピース数や難易度を設定可能で、困ったときも安心のお助け機能も搭載している。対戦も可能で、誰でも簡単にジグソーパズルに親しめます。イラスト、写真、パタパタアニメ、ムービーなどをもとにしたジグソーパズルを楽しむことができる。
サンソフトより2000年12月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。パチンコ実機シミュレーション『必殺パチンコステーション』シリーズの流れを汲む、話題作を集中的に楽しめる『now』シリーズの第7弾となる。本作では、奥村遊機の「CRマジカルサーカス」を収録している。ゲームモードは実用性の高い「攻略モード」のみを採用しており、パチンコ台の攻略に的を絞った内容となっている。
日本テレネットより2000年12月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。パチンコ実機シミュレーション『Parlor! PRO』シリーズの一作で、ルパン三世でおなじみのヒロイン峯不二子が主役の『不二子にお・ま・か・せ5』『CR・不二子にお・ま・か・せK』の2機種を収録したソフトとなる。全てのリーチを「当たり」「はずれ」パターンまで鑑賞できるリーチギャラリーも搭載している。
メディアエンターテイメントより2000年12月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。実機に限りなく近いリアルなリールを採用した人気パチスロ実機シミュレーション『パチスロ帝王』シリーズで、大量獲得機『バトルナイト』『アトランチス・ドリーム』の2台を収録している。あらゆる角度から実力を判定できるチャレンジモード、初心者も安心のレクチャーモードなど多彩なモードを搭載している。
スターフィッシュより2000年12月28日にプレイステーション用ソフトとして発売された3DダンジョンRPG。RPGの原点とも言われる『ウィザードリィ』シリーズ第1作の数百年前を舞台にした作品となっている。帝国中に現れた、人々を死と恐怖に誘う下界への入り口「魔道」を封じるのが目的となる。個性豊かな種族と数々の職業との組み合わせで作る自由度の高いキャラメイキングを搭載している。
エレクトロニック・アーツより2000年12月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。遊園地を経営していくゲーム『テーマパーク』シリーズのPS2版。グラフィックの向上や3D化はもちろん、制作したパーク内を自由に鑑賞できるカメラモードを搭載。運営だけではなく、1人のお客としてパークの中で自由に遊ぶ事も可能。自分の思いのままに遊園地を作って、のんびり遊ぶ事ができる。
2001年01月01日発売
セガより2001年1月1日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『ジェット セット ラジオ』のバージョンアップ版で、2ステージ・8ミッションが追加され、エネミー・グラフィティソウル・BGMも追加。前作ではトーキョーのみでストーリーが展開されたが、追加された2ステージは海外が舞台となる。BGMを聞くRADIOモードやプラクティスモードも搭載されている。※DCダイレクト専売版
2001年01月11日発売
バンプレストより2001年1月11日にプレイステーション用ソフトとして発売されたスポーツアクションゲーム。スカイダイビングの迫力と興奮をコマンド入力式で再現したゲームとなる。指示通りにキーとボタンを動かすだけで華麗なフォーメーションを繰り出すことができ、攻撃ゲージがたまると相手を攻撃して妨害することも可能となっている。全8チームから選択し、バトルを有利に進めてトーナメントを勝ち抜く事が目的となる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース