ゲーム一覧|580ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ルームメイトノベル 佐藤由香

ルームメイトノベル 佐藤由香

2000年06月29日発売

データム・ポリスターが2000年6月29日に発売したドリームキャスト用の恋愛アドベンチャーゲーム。タイトルに「ノベル」と付いていることからわかるように、前作までのようなハード内蔵の時計に連動してイベントが発生するリアルタイムコミュニケーションではなくビジュアルノベル形式でストーリーが展開される。キャラクター原案は井上涼子三部作と同じたくま朋正で、キャラクターデザインはルームメイトWの丸藤広貴。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミスタードリラー

ミスタードリラー

2000年06月29日発売

ひたすら地底を掘り進む、簡単ルールのドリームキャスト用アクションパズルゲーム。時はA.D.20XX年。地中から突如出現した謎のブロックに地上は大パニック!穴掘りのプロ「ドリラー」のルーキー、ホリ・ススムくんはブロックの謎を解明すべく、地底1000mを目指した。「アーケードモード」「とことんドリラモード」「タイムアタックモード」のゲームモードは3種類にDC版は「インターネットモード」を搭載。

ゲームの説明を見る ▶︎

ストリートファイター3 3rd STRIKE Fight for the Future

ストリートファイター3 3rd STRIKE Fight for the Future

2000年06月29日発売

好評を博した前作を徹底的リファイン。「ストIIIシリーズ」の代表的なゲームシステム、基本操作系、パラメーラ構成を再度練り上げ作られた。本作からカプコンが誇る人気ヒロイン「春麗」が待望の凱旋。そのほかにも4人の新キャラクターが加わり、総勢19名が使用可能。モデムを使った通信対戦も可能なので、全国のプレイヤーと腕を競える。シリーズならではの最高級アニメーションと精密な背景グラフィックに、誰もが圧巻。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジェットセットラジオ

ジェットセットラジオ

2000年06月29日発売

「インラインスケート」を駆使したストリート発アクションゲーム。3Dポリゴンもアニメも超えた脅威の3Dグラフィック“マンガティメンション”によりグラフィックをリアルタイムに描画。プレイヤーはインラインスケートを履いた主人公を操り、“トーキョート”という架空の街の壁に“グラフィティ”と呼ばれる絵をスプレーで描きまくる。ピード感あふれるエアーやグラインドなどのエクストリームプレイを駆使していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

マリオアーティスト コミュニケーションキット(64DD専用)

マリオアーティスト コミュニケーションキット
(64DD専用)

2000年06月29日発売

任天堂より2000年6月29日にニンテンドウ64(NINTENDO64)の本体の下に取り付けて使用する周辺機器「64DD」の専用ソフトとして発売されたクリエイティブツール。「NINTENDO64 モデム」を併用し、「マリオアーティスト」シリーズで制作した作品をランドネットのサービス「ネットスタジオ」を介して送受信するためのソフト。作品の保管庫として役立つ。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミスタードリラー

ミスタードリラー

2000年06月29日発売

ナムコより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ドリルで足元のブロックを壊して地底深く掘り進んでいくアーケードで人気のゲーム『ミスタードリラー』の移植作品。「アーケードモード」の他、「とことんドリラーモード」、「タイムアタックモード」など多彩なモードが満載。主人公のホリ・ススムとなって、堀って堀って堀りまくり、ブロックの発生を食い止めるのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

Jリーグ 実況ウイニングイレブン2000

Jリーグ 実況ウイニングイレブン2000

2000年06月29日発売

コナミより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。サッカーを愛する人たちへ、コナミが贈る極めつけの「Jリーグ」がゲームとなっている。J1・J2の全24クラブ、全選手が実名で登場し、2000年度1stステージのデータを搭載している。もちろんスタジアムも実在のものを完全再現している。また、実況にはおなじみ、ジョン・カビラ氏、解説には田嶋幸三氏を採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ビシバシスペシャル3

ビシバシスペシャル3

2000年06月29日発売

コナミより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたバラエティソフト。アーケードで人気を博した『ステップチャンプ』のプレイステーション移植作品。全23ゲーム+ダンスでステップ6曲を収録している。アーケードでお馴染みの4つのモードに加え、オリジナルのパーティモードも搭載している。みんなでワイワイ、優勝に向かってビシバシしていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ペルソナ2 罰

ペルソナ2 罰

2000年06月29日発売

アトラスより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『女神転生』シリーズの流れを汲む人気RPG『ペルソナ2 罪』の後編。街に流れる噂が様々なものに影響を与える「噂システム」、複数のキャラが同時にコンタクトを行うなどの新システムが満載。前作ヒロイン・天野舞那を主人公にした新ストーリーが展開する。「罪」と「罰」、2つが揃う時、物語は完結を迎える。

ゲームの説明を見る ▶︎

ペルソナ2 罰

ペルソナ2 罰

2000年06月29日発売

アトラスより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『女神転生』シリーズの流れを汲む人気RPG『ペルソナ2 罪』の後編。街に流れる噂が様々なものに影響を与える「噂システム」、複数のキャラが同時にコンタクトを行うなどの新システムが満載。前作ヒロイン・天野舞那を主人公にした新ストーリーが展開する。「罪」と「罰」、2つが揃う時、物語は完結を迎える。

ゲームの説明を見る ▶︎

ポケットデジモンワールド

ポケットデジモンワールド

2000年06月29日発売

バンダイより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された育成RPG。「デジモンワールド」がどこでも楽しめる『ポケットステーション』用ソフト。平和をとりもどしたデジモン達は、過ちを繰り返さないようにデジモンワールドの歴史・情報などを集めた「デジモンミュージアム」を設立した。しかしある日、デジモンミュージアムは黒ずくめのデジモンたちによって展示品を略奪されてしまう。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 攻略指令書

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 攻略指令書

2000年06月29日発売

バンダイより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたデータ集。「機動戦士ガンダム」の世界観をベースに、地球連邦とジオン公国の戦いを描いたシミュレーションゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜』に、シナリオ・特典を追加した最強データ集となる。CGなどのギャラリーやクイズモードまでが用意され、ファンにはたまらない内容になっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

仙界大戦 TVアニメーション仙界伝封神演義より

仙界大戦 TVアニメーション仙界伝封神演義より

2000年06月29日発売

バンダイより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。藤崎竜氏の描く『封神演義』のアニメ版『仙界大戦』を題材としたゲーム作品となる。同時間軸で進行する5人の主人公のパラレルシナリオが展開し、オリジナル主人公も登場する。中国ははるか殷の時代、皇帝・紂王を色香に溺れさせる絶世の美女・妲己を倒す為、崑崙の道士・太公望に「封神計画」という司令が下った。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブレンド×ブランド おでかけ合成RPG

ブレンド×ブランド おでかけ合成RPG

2000年06月29日発売

トンキンハウスより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたポケットステーション対応のおでかけ合成RPG。アイテム合成師のエイミーになって武具を合成しながら冒険をしていくゲーム作品となる。冒険者達から依頼を受けたアイテムを作るため、ポケットステーションでダンジョンなどに入って素材を手に入れ、PSで合成。依頼をこなすことでフィールドや街などが増え、冒険の世界が広がっていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

スラップハッピーリズムバスターズ

スラップハッピーリズムバスターズ

2000年06月29日発売

アスクより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。パンキッシュでコミックテイストな何でもアリの世界で、個性的なキャラがビートバトルを繰り広げる。リズムアクション要素を取り入れ、曲のビートに合わせコンボを決めていくコンボシステムを採用している。曲のビート・モーションのヒット感・コマンドの入力感がリンクした新感覚の格闘アクションを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング