ゲーム一覧|511ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
競馬エイト'99春夏

競馬エイト'99春夏

1999年04月01日発売

シャングリ・ラより1999年4月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された勝馬予想ソフト。競馬専門紙の予想理論を追求した人気勝馬予想ソフト『競馬エイト』シリーズの99年度版となる。豊富なレース結果データを収録し、膨大なデータから即座に分析・予想が可能。予想をフルポリゴンによる映像とパワフルな実況によってテレビ中継のような白熱したレースシーンで再現する「勝馬予想再生モード」も健在となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

エラン

エラン

1999年04月01日発売

ビスコより1999年4月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。死の星と化した地球に代わる希望の星「エラン」へ向かう有人探査隊候補に選抜された、少年少女9人の交流を描いている。喜怒哀楽を組み込んだ独自の会話システムを採用し、より細かいコミュニケーションが可能となっている。トップの成績を収めるか、トップ合格者からパートナーとして指名を受けるよう努力していこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

R<アール> Rock'n Riders

R<アール> Rock'n Riders

1999年04月01日発売

ファブコミュニケーションズより1999年4月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。ゲームのために組まれた限定バンド『R』のメンバー、Kiyoshi、千聖、山本恭司他をモチーフにしたキャラが大活躍する音楽とスポーツが融合したゲーム。海、砂漠、雪山、サンフランシスコの4コースを颯爽とボードライディングして華麗な技を決め、ステージに散らばるサウンドを集めるのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

R<アール> Rock'n Riders 初回限定版

R<アール> Rock'n Riders 初回限定版

1999年04月01日発売

ファブコミュニケーションズより1999年4月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。ゲームのために組まれた限定バンド『R』のメンバー、Kiyoshi、千聖、山本恭司他をモチーフにしたキャラが大活躍する音楽とスポーツが融合したゲーム。海、砂漠、雪山、サンフランシスコの4コースを颯爽とボードライディングして華麗な技を決め、ステージに散らばるサウンドを集めるのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

リーディングジョッキー'99

リーディングジョッキー'99

1999年04月01日発売

ハーベストワンより1999年4月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された競馬アクションゲーム。プレイヤー自身が騎手になって競争馬と二人三脚でゴールを目指す人気ゲーム『リーディングジョッキー』シリーズの続編となる。18頭立て、坂道や直線距離等を臨場感たっぷりに表現。人気の名馬達も実名で競走馬・繁殖馬として登場する。騎手として手綱と鞭でコントロールし、競走馬と一体になって凱旋門賞を制覇しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

デジタル競馬新聞 マイトラックマン

デジタル競馬新聞 マイトラックマン

1999年04月08日発売

1999年4月8日にショウエイシステムから発売されたドリームキャスト用ソフト。ネットで競馬新聞のデータを取得し、競馬を楽しむことができる競馬情報提供サービス&競馬予想シミュレーションソフト。通信専用ソフトのためドリームキャストのネット回線がない場合はプレイできない。ただしオフライン状態でも1998年の「競走馬データ」「騎手データ」「調教師データ」といったデータベースを閲覧することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワールドスタジアム3

ワールドスタジアム3

1999年04月08日発売

ナムコより1999年4月8日にプレイステーション用ソフトとして発売された野球ゲーム。99年度開幕時のデータを搭載した定番野球ゲーム『ワールドスタジアム』第3弾。オリジナル選手の育成など、内容盛りだくさんの内容となっている。従来のモードもさらに遊びやすくなり、前作で人気の「国盗リーグ」は幕末版で登場。おなじみの「オープン戦」「リーグ戦」「作曲くん」など全9種類のゲームモードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

デビルサマナー ソウルハッカーズ

デビルサマナー ソウルハッカーズ

1999年04月08日発売

アトラスより1999年4月8日にプレイステーション用ソフトとして発売された3DダンジョンRPG。大人気の『女神転生』シリーズの流れを汲み、電脳世界と現実世界の2つが舞台となるゲーム作品。ひょんなことから銃型コンピュータ「GUMP」を手に入れ、悪魔を呼び出して使役することができる「デビルサマナー」となった主人公が、奇怪な事件へと巻き込まれて行く。それはあたかも、定められた運命のように…。

ゲームの説明を見る ▶︎

勇者王ガオガイガー BLOCK A DED NUMBERS

勇者王ガオガイガー BLOCK A DED NUMBERS

1999年04月08日発売

タカラより1999年4月8日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気ロボットアニメ『勇者王ガオガイガー』を題材としたゲーム作品となる。TVシリーズとリンクしたシナリオを大容量2話分収録されており、シナリオやムービー、演出には本編制作のメインスタッフも参加している。選択肢を選んで進みストーリーを自分で作り上げ、TVシリーズでは語られなかった「勇者伝説」が蘇る。

ゲームの説明を見る ▶︎

テストドライブ オフロード2

テストドライブ オフロード2

1999年04月08日発売

カプコンより1999年4月8日にプレイステーション用ソフトとして発売されたオフロードレースゲーム。舞台は世界6ヶ所、12コースが用意されており、これまでにない幅広いコースを実現しているのが特徴となる。山や川、沼地、砂漠、そして雪原など道なき道をいくオフロードの醍醐味を存分に味わう事ができる。また、本作ではHUMMERをはじめ、21台ものオフロード車を選択する事ができるのも魅力となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

0からの将棋 将棋幼稚園あゆみ組 初回限定版

0からの将棋 将棋幼稚園あゆみ組 初回限定版

1999年04月08日発売

アフェクトより1999年4月8日にプレイステーション用ソフトとして発売された将棋ゲーム。将棋を楽しく簡単に学べるゲーム作品。ドリル問題、駒落ち戦(平手戦)、進級(卒業)テストがある「幼稚園」、役に立つ用語集と金言・格言などを収録した「資料室」、対局モードと迷人戦モードがある「対局室」などの多彩なモードを搭載している。ゲーム感覚の楽しいレッスンで、あっという間に本格的な将棋指しに仲間入りしよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

必殺パチンコステーションクラシック 復活!懐かしの名機たち

必殺パチンコステーションクラシック 復活!懐かしの名機たち

1999年04月08日発売

サンソフトより1999年4月8日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。人気パチンコ実機シミュレーション『必殺パチンコステーション』シリーズの一作で、往年の名機を収録したクラシックバージョンとなる。『フルーツパンチ』『ラプソディー』『ポップカルチャー』の3台をPSで忠実に再現。所持金の収支や確率などを競う実戦モード、確率変動や釘調整を自由に行える攻略モードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

タイガー・ウッズ99 PGAツアーゴルフ(EA SPORTS)

タイガー・ウッズ99 PGAツアーゴルフ
(EA SPORTS)

1999年04月08日発売

エレクトロニック・アーツより1999年4月8日にプレイステーション用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。タイガー・ウッズ、「PGA TOUR」公認のリアルにこだわったゲーム作品。プレイヤー自らがタイガー・ウッズとなって、トーナメントやスキンズ・マッチなど、9種類のモードでリアルなゴルフを体感。バンカーからの脱出方法などのトラブルショットをタイガー・ウッズが直接指導してくれるモードも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

大阪ナニワ摩天楼

大阪ナニワ摩天楼

1999年04月08日発売

キッドより1999年4月8日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。大阪の街にできた架空の埋め立て地を開発するゲーム作品となっている。プレイヤーは埋め立て地の再開発計画を行う会社の社長になり、街を発展させながら自社の企業拡大を目指す。自由に街を作って行くノーマルモードや、新幹線誘致や万博開催など様々な目標をクリアしていく、シナリオモードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

全日本プロレス 王者の魂

全日本プロレス 王者の魂

1999年04月08日発売

ヒューマンより1999年4月8日にプレイステーション用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。「明るく、楽しく、激しいプロレス!」をコンセプトにして作られたゲーム作品となる。エンターテイメント性豊かな全日本プロレスの魅力を完全に再現されている。モードによって様々な内容の試合が楽しめ、自分で作成したエディットレスラーで年間スケジュールを戦い抜く事も可能となる。白熱の全日本プロレスを思う存分堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング