ゲーム一覧|471ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
パズルボブル4

パズルボブル4

1998年08月06日発売

タイトーより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。フィールドに散らばるバブルを全部消すことが目的の人気パズルゲーム『パズルボブル』シリーズ第4弾となる。配置された滑車の両側についたバブルをバランスとりながら消していく「バランスフィールド」を追加。自由にフィールドを作ることができるエディット機能や、対戦モード等で、とことん『パズルボブル』を堪能することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

鋼仁戦記 GO-JIN SENKI

鋼仁戦記 GO-JIN SENKI

1998年08月06日発売

トンキンハウスより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。戦乱の続く島国「クナガミ」を舞台にしたゲーム作品で、流刑の島「ムクロ」に住む主人公の少年イサマルになり、暴君ライオウラを倒すため部隊を指揮して敵と戦い、戦乱を終結に導くのが目的となる。人間ユニットと人型兵器「鋼仁」の特性をうまく利用して、自軍を勝利に導いていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワールドプロテニス'98

ワールドプロテニス'98

1998年08月06日発売

アイマジックより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格テニスゲーム。本物のプロテニスのスピード感と爽快感、そしてリアリティを追求したゲーム作品となる。コートや選手のスケール、球のスピード、軌跡などをとことん忠実に再現し、簡単な操作で多彩な打ち分けが可能。操作に慣れることができる「トレーニングモード」も搭載。世界の12のトーナメントで戦い、ランキング1位を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

トランスポートタイクーン3D めざせ輸送王!

トランスポートタイクーン3D めざせ輸送王!

1998年08月06日発売

アンバランスより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売された経営シミュレーションゲーム。3Dマップ上で自由に路線を敷き、交通網を広げて街を発展させていくゲーム作品となる。全編3Dポリゴングラフィックを使用しているため、自由自在な視点からはたらく乗り物を操作することが可能となる。電車、飛行機、船にバスとどんどんつなげてネットワークを広げ、乗客や貨物を輸送し資金を稼いでいこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

倉庫番ベーシック2

倉庫番ベーシック2

1998年08月06日発売

アンバランスより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。パズルゲームの傑作『倉庫番ベーシック』に新機能を搭載した続編となっている。ゲームは主人公ラビ君を操作し、指定の場所にブロックを移動させ、すべてを埋めることができればステージクリアとなる。また、ゲームをロード後に音楽CDと差しかえ、お好みの曲を聴きながらステージを楽しめる新機能を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

メリーメント・キャリング・キャラバン

メリーメント・キャリング・キャラバン

1998年08月06日発売

イマジニアより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。交易商人「ディケンズ・フォード」となり、交易をしながら4人の娘を養うゲーム作品となる。キャラバンの営業成績と娘たちの能力の育ち方によってエンディングが分岐する。植民星グラントを舞台に一家5人でキャラバンを組み、商売で稼ぎつつ、思春期真っ盛りの4人の娘を一人前に育てていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

あのこどこのこ

あのこどこのこ

1998年08月06日発売

サクセスより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売された多人数で遊べる恋愛ボードゲーム。「パーティモード」は知り合いの女の子に友達を紹介してもらい、いかに多くの女のこと仲良くなれるか、その中から本当の恋人を見つけられるかを競う。「ストーリーモード」では、8人女の子達と出会い、恋をしていき、楽しくお付き合いをはじめ、二人でさまざまな試練を越えていく過程を楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・ドラッグストア マツモトキヨシでお買いもの!

ザ・ドラッグストア マツモトキヨシでお買いもの!

1998年08月06日発売

ヒューマンより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたドラッグストア経営シミュレーションゲーム。実在するドラッグストア『マツモトキヨシ』のオーナーになって店を大きくしていくゲーム作品となっている。オリジナル商品の開発や有名人とのCM契約なども可能となっている。お客さんや従業員の情報を参考に品揃えなどを考え、ライバル店に負けない自分だけの店をコーディネートしよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラゴンシーズ 最終進化形態

ドラゴンシーズ 最終進化形態

1998年08月06日発売

ジャレコより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。ドラゴンを育てて大会に参加し、ワールドドラゴンチャンプを目指すゲーム作品となっている。完全未知数のドラゴンはトレーニング方法やバトルによって様々な形態に変化する。属性や特徴を見極めて敵の行動を予測し、あらかじめ2つのコマンドを先に入力して戦うツインコマンドバトルシステムを採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

陸釣王

陸釣王

1998年08月06日発売

ナグザットより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格釣りゲーム。プロアングラー・河辺裕和監修による、実在する湖でのバスフィッシングを完全シミュレートできるゲーム作品となる。河口湖、霞ヶ浦、琵琶湖、八郎潟の陸釣ポイントを完全収録し、各ポイントでは河辺プロのアドバイスを聞くことが可能となっている。実際の大会をシミュレートする「トーナメントモード」も楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ノエル ラ・ネージュ スペシャル

ノエル ラ・ネージュ スペシャル

1998年08月06日発売

パイオニアより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気恋愛アドベンチャー『NOёL La neige』の後日談を描いたゲームとなる。前作のセーブデータを利用して特別な会話を楽しむことが出来るほか、神経衰弱やあっち向いてホイなどのミニゲームも収録している。高校を卒業し大学進学を控えたヒロイン3人との、鎌倉で過ごす最後の2週間を体験することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチスロ完全攻略 ユニバーサル公式ガイド Volume3

パチスロ完全攻略 ユニバーサル公式ガイド Volume3

1998年08月06日発売

シスコンエンタテイメントより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロ実機シミュレーションゲーム。実在するユニバーサルの人気機種「サンダーV」「レッツ」「Mr.Do」「ライトアンプ」を忠実に再現し、シミュレーションをはじめ多彩なモードを搭載している。パチスロ各機種の攻略だけでなく、店側の立場で儲かるための機種設定を研究する「ホールマスターモード」も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファミリーボウリング

ファミリーボウリング

1998年08月06日発売

日本物産より1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボウリングゲーム。家族みんなで楽しめるゲーム作品となる。12人以上のキャラを収録し、氷上や断崖絶壁など8種類のレーンで遊ぶことができる。ピンの並びを設定し、全て倒したらクリアのパンチアウトルール、フリーコンペやトーナメントも搭載している。シンプルな操作と最大4人までの同時プレイで、家族や友人と盛り上がることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

サザンアイズ 転輪王幻夢

サザンアイズ 転輪王幻夢

1998年08月06日発売

キングレコードより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。高田裕三の人気伝奇コミック『3×3EYES』の壮大なストーリーをデジタルアニメーションで楽しむことができる。「八雲編」と「ハーン編」の2部構成で、オリジナルストーリーを全く違った立場でトレース出来るザッビングシステムを搭載している。挿入される美麗ムービーも40分以上とボリュームも満点となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウキウキ釣り天国 川物語

ウキウキ釣り天国 川物語

1998年08月06日発売

テイチクより1998年8月6日にプレイステーション用ソフトとして発売された釣りゲーム。パソコンで好評を博した釣りゲームのPS移植作品となる。架空の島・「飛神川」にまつわる謎を解き明かす「ストーリーを極める」モードのほか、純粋に釣りを楽しむことが出来る「釣りを極める」モードを搭載している。魚を釣れば釣るほど埋まっていく「釣り日誌」「図鑑」「レシピ」などデータベース機能も充実している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング