発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1997年06月27日発売
サダソフトより1997年6月27日にセガサターンで発売されたマルチメディアソフト。当時グラビアアイドルとして活躍していた『黒田美礼』のデジタル写真集となる。アウトドア、スタジオ、プライベートと色々な状況から見たい写真を選択できる「しゃしん館」と黒田美礼とクイズが楽しめる「くいず」や黒田美礼を知る事ができる「Q&A」が収録されている。
ゲームの説明を見る ▶︎
カプコンより1997年6月27日にセガサターン用ソフトとして発売された恋愛クイズゲーム。アーケードからの移植作となる。ゲームは分岐するすごろく状になっているカレンダーの上を1から6の目の出るルーレットで出た目の分前進し、そのマスで登場したヒロインが出すクイズをノルマ数正解することでそのヒロインの好感度が上昇していく。クイズに失敗するとライフカードが-1され、0枚になるとゲームオーバーとなる。
ゼネラル・エンタテイメントよりセガサターン用ソフトとして発売されたロムマガジン『ゲームウェア』シリーズの一作。『ゲームウェア』はセガサターンで1996年から1997年にかけて全5巻発売されており、本作はその第5号となる。内容は広告動画や連載ゲーム、読者からの投稿CGムービーなどで構成されている。また、ミニゲームを開始する前には当時のCMも閲覧できる。
BMGジャパンより1997年6月27日にセガサターン用ソフトとして発売されたボードゲーム。リアルな政治をボードゲームにした、初の政界シミュレーションとなっている。ゲームはサイコロを振って進むスゴロク形式で、プレイヤーは職業を選び、支持者を集めイベントをこなしながら、政治活動を通して総理大臣になるのが目的となる。
エニックスより1997年6月27日にニンテンドウ64(NINTENDO64)用ソフトとして発売された。ユニークな星「ねんどろ星」で繰り広げられるアウションゲーム。敵の「ねんどろ」や、周辺にある物を掴んで振って投げるのが基本的な攻撃方法となるが、このアクションが多彩で、ステージごとのステージごとの仕掛けも豊富に用意されている。ステージ内のどこかに隠された黄緑色の星をつかめばステージクリアとなる。
NECより1997年6月27日にPC-FX用ソフトとして発売された女性向け恋愛シミュレーションゲーム。主人公のアシャンティ・リィスとなり、2人のライバルと競いながらアルバレア王国を守る「聖乙女」を目指す。5人の聖騎士たちの指導を受けながら、聖乙女となるべく奮闘する。聖乙女となるだけではなく騎士達との恋を選ぶこともでき、使命と恋の間で揺れる心情を体感できる。
SNKより1997年6月27日にネオジオCD用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。日本を舞台とした「邪天降臨之章」と全世界を舞台とする「妖花慟哭之章」の2本立てとなる。主人公は覇王丸、牙神幻十郎、ナコルル、ガルフォード、橘右京、チャムチャムの中から1人を選択し、仲間となるキャラクターとパーティーを組んで旅をしていく。ネオジオCD版では「緋雨閑丸」を主人公にしたおまけ短編シナリオもある。
ソニーより1997年6月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格バスケットボールゲーム。滑らかなモーション技術と美しいグラフィックで、本場NBAの醍醐味を味わえるのが特徴となる。97年度NBA団体に所属している選手全員が実名で登場する。ボタン1つで華麗に変化するドリブルなど、さらに操作性が向上し、自在にボールを操ることが可能となっている。緻密な技と知的な戦略でNBA優勝を勝ち取ろう。
ナムコより1997年6月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたガンシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。「撃つ」「隠れる」のアクションにより、リアルな銃撃戦を体感できるゲームとなる。移植にあたりプレイステーション版ではオリジナルのストーリーをミックスしており、オリジナルスペシャルステージも追加している。新たな強敵を相手にリチャードのガンアクションが冴えわたる。
カプコンより1997年6月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャークイズゲーム。アーケードゲームからの移植作品で、虹色町を舞台に、美少女たちのクイズに答えながら恋愛を楽しむことができる。すごろく状になっているカレンダーを進み、意中の女の子のいるマス目に止まって、出題されるクイズに正解していき、3ヶ月の間に意中の女の子と仲良くなろう。
バンダイより1997年6月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボードゲーム。剣と魔法の世界を舞台に、「愛は惜しみなく奪い合え!」が合言葉の王子になり、次の王様を選ぶ選挙に参加する。恋愛要素もあるゲーム作品となっている。プレイヤーは4人の王子のうちの1人となり、国王選びの有権者である12人の一癖も二癖もある女の子とコミュニケーションを取り、国王の座と女の子のハートを射止めよう。
ヒューマンより1997年6月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。人気サッカーゲーム『フォーメーションサッカー』シリーズの一作となる。キープレイヤーがボールを持つと自動的に他の選手がそれをフォローする動きをとるポジションサポートシステムが新搭載されており、より操作性が向上している。フルポリゴンで表現された選手達を操作し、世界の強豪チームと戦おう。
KSSより1997年6月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格3Dプロレスゲーム。『週刊プロレス』が全面監修したゲーム作品となっている。3Dポリゴンによるリアルなグラフィックと肉声による実況で臨場感が再現されている。シングル戦はもちろん、タッグマッチ、団体戦、100人組手など多彩なモードが用意されている。大技からマニアックな技まで250種類以上のプロレス技を収録している。
ココナッツジャパンより1997年6月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたレーシングゲーム。目に入る敵マシンは手当たり次第爆破し、制限時間内にゴールを目指す。一周ごとに制限時間が設けられたコースを4周するとクリアで、全13コースの多彩なステージが待ち受けます。レーザーやミサイル、爆弾での攻撃はもちろん、自分のマシンでの体当たりもOKなど何でもアリの豪快なレースを勝ち抜こう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース