発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1995年03月24日発売
BMGビクターより1995年3月24日に3DO用ソフトとして発売された壮大なSFアドベンチャーゲーム。エイリアン帝国の侵略を阻止するため、広大な宇宙を冒険する。バリエーション豊かな宇宙人、宇宙船、惑星が登場。採集した資源をお金に換え、宇宙船をカスタマイズして強化しながら、多くの宇宙人と同盟を結んだり対戦をしていく。悪魔ア・クアンを倒して地球の平和を守るのが目的となる。
ゲームの説明を見る ▶︎
ナグザットより1995年3月24日に3DO用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。プレイヤーがカメラマンとなり女の子の撮影をする『バーチャルカメラマン』第2弾。今回はかわいなつみと立原貴美がモデルとして登場。街中に出て女の子を口説くアドベンチャーパートと、流れるムービーを見ながらカメラのシャッターを切り、より良い写真を撮るカメラマンパートに分かれている。
吉本興業より1995年3月24日に3DO用ソフトとして発売されたクイズゲーム。吉本興業の人気タレントが豪華出演するTV番組仕立てとなっている。島田紳助が司会を務め、今田耕司やナインティナインなどが回答者として登場。実写取り込みを効果的に使うことで、TV番組のような臨場感満点のクイズを楽しむことが可能。最大8人プレイで、クイズやミニゲームを大人数で盛り上がることができる。
コーエーより1995年3月24日に3DO用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。PCの大人気歴史シミュレーション『三國志4』を移植。君主となり、配下の武将たちを指揮しながら国を治め、中国全土を統一するのが目的。前作からの新要素の搭載はもちろん、オープニングやエンディング、イベントシーンに本場中国で制作された実写映像を使用しており、臨場感満点のプレイを楽しむことができる。
セガより1995年3月24日にメガドライブのスーパー32X用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。ミュージックワールドを舞台に、ボーカル入りのBGMに乗って繰り広げる。プレイヤーが操る主人公はキックと指パッチンで音譜を飛ばして攻撃することができる。また、アイテムを取ると相棒のケティが登場してダンスアタックを行う事も可能となっている。
セガより1995年3月24日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売されたリアルタイムアドベンチャーゲーム。名作アドベンチャー『ナイトトラップ』のシステムを受け継いだゲーム作品となる。館内に仕掛けられた監視カメラをうまく切り換え、トラップによって侵入者を撃退することが目的となる。ゲームを進める上で、館内にある電源を切られるとゲームオーバーになってしまうので注意が必要となる。
セガより1995年3月24日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売された3D視点のボクシングゲーム。モノクロの実写映像を使用したゲーム作品となっている。プレイヤーはジャブ、フック、アッパー、ボディーブローの4種類のパンチを操り、相手のパンチは左右にスウェーしてかわすか、ガードで防ぎながら戦っていく。ライバルを3人倒せば、チャンピオンへの挑戦が可能となる。
ソニーより1995年3月24日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズル・テーブルゲーム。積み上げた麻雀牌の中から同じ柄の牌を取り除いていくパズルゲーム『上海』に様々なモードを加たゲーム作品。通常ルールの「クラシック上海」、2人対戦が熱い「青島」、牌の位置が刻々と変化する「北京」、上から牌が落ちてくる「グレートウォール」の4つのモードで『上海』をたっぷり楽しむことができる。
ジャレコより1995年3月24日にプレイステーション用ソフトとして発売された人気麻雀ゲーム。かわいい女の子のキャラクターが総勢16人登場し、ストーリー仕立てで進んでいく麻雀ゲームとなっている。アーケード版をベースにグラフィックの高画質化と声優による効果音声の追加し、主題歌やインタビュー映像なども収録されている。麻雀勝負に勝てば、ご褒美のビジュアルを見ることができる。
1995年03月25日発売
全3巻の英語学習ソフト。アニメが再生され、音声・字幕のそれぞれを日本語/英語に任意に切り替えることができる。プレイヤーはアニメを観ながらリスニングを学習することが出来る。各章の終わりには内容やセリフに関する問題が英語で出題され、プレイヤーの英語力が試される。ある日、女子高生の田中百合は横断歩道で老人に声をかけられる。彼は今が何年の何月何日であるかを問い、近くに時計屋がないかと尋ねる。
全3巻の英語学習ソフト。アニメが再生され、音声・字幕のそれぞれを日本語/英語に任意に切り替えることができる。プレイヤーはアニメを観ながらリスニングを学習することが出来る。音声CDが付いており、ソフトとCDプレーヤーとのシンクロは「ボイサーくん」という周辺機器を使用する。ある日、女子高生の田中百合は横断歩道で老人に声をかけられる。彼は今が何年の何月何日であるかを問い、近くに時計屋がないかと尋ねる。
全3巻の英語学習ソフト。アニメが再生され、音声・字幕のそれぞれを日本語/英語に任意に切り替えることができる。プレイヤーはアニメを観ながらリスニングを学習することが出来る。音声CDが付いており、ソフトとCDプレーヤーとのシンクロは「ボイサーくん」という周辺機器を使用する。百合の友人、太田一郎は百合そっくりの少女に出会う。少女の謎を追い、百合は「もう一つの世界」への扉を開く。
全3巻の英語学習ソフト。アニメが再生され、音声・字幕のそれぞれを日本語/英語に任意に切り替えることができる。プレイヤーはアニメを観ながらリスニングを学習することが出来る。音声CDが付いており、ソフトとCDプレーヤーとのシンクロは「ボイサーくん」という周辺機器を使用する。百合の母、敏子は一郎から「百合そっくりの少女」の話を聞く。一方自分の世界に戻ってきた百合に「もう一人の百合」の影が迫る。
タイトーより1995年3月25日にメガドライブのメガLDソフトとして発売されたレーザーディスクゲーム。アーケードのレーザーディスクゲームの移植作品となる。操作は背景の一部が光った方向に、方向ボタンを押してさまざまな危険を回避することで進めていく。休むことなく続くアクションはアニメーションを見ているような感覚を味わう事ができる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース