発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1994年09月16日発売
セガより1994年9月16日にメガドライブ用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。「ドラゴンスレイヤーシリーズ」の第6作目であり、「英雄伝説シリーズ」の第1期に当たり、その舞台から「イセルハーサ編」と呼ばれる。イセルハーサを舞台とし、ファーレーン王国の王子セリオスを主人公としている。セリオスは出会った仲間たちと共に、ファーレーン王国の摂政アクダムの野望を阻止するべく立ち上がる。
ゲームの説明を見る ▶︎
日本物産より1994年9月16日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売された実写取り込みの麻雀ゲーム。『セクシーアイドル麻雀』の続編となる。前作同様に対局に勝つと静止画の画像を見る事が出来る。メインのストーリーモードではプレイヤーは探偵となってアパレル業界で活躍していく。また、麻雀以外にミニゲームも用意されている。
1994年09月18日発売
バンダイより1994年9月18日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。人気アニメ『ジャングルの王者ターちゃん』を原作とし、コミカルタッチにしたゲーム作品。主人公ターちゃんとなり、動物パワーでラッコやアルマジロなど、様々な姿に変身してステージを進んでいく。勝ち抜きジャンケンルーレットなどボーナスステージも充実。困ったときは必殺のターちゃんパンチで切り抜けよう。
1994年09月20日発売
アテナより1994年9月20日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された、プレイヤー自身が自機や敵機、ステージ構成、ボスキャラなどを描いてオリジナルの縦スクロールシューティングを作成できるソフト。音楽やグラフィックなどを細かい部分まで自作できるだけでなく、あらかじめ収録されている素材の使用も可能で、初心者から熟練者まで誰でも縦スクロールシューティングを作ることができる。
1994年09月21日発売
任天堂より1994年9月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたボールアクションゲームゲーム。人気のカービィシリーズから、ちょっと不思議なゲームが登場。ボールになったカービィをシュートして、敵を倒して星に変え、カービィがカップインすれば1ホール終了といった内容になる。ショット後は「がんばれボタン」(Aボタン)や敵の能力をコピーしてしまう機能(10種類)などをポイントでうまく使おう。
1994年09月22日発売
アスキーより1994年9月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ファミコン用ソフト『ダークロード』の続編。主人公たちを操作し、フォートリア王国にて発生した異変を解決し世界崩壊を防ぐ事を目的としている。複数の独立したシナリオが存在し、主人公の職業やイベント展開によって能力値が変化する事や、ゲーム中の選択肢や職業の種類が多い自由度の高さが特徴となっている。
四次元より1994年9月23日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。豊臣秀吉や徳川家康などの戦国時代の武将を相手に対局する2人打ちの麻雀ゲームで、戦国大名となり、敵大名を麻雀で負かして領土を広げていく。対局中に軍師を呼んでアドバイスしてもらったり、忍者を相手に送り込んで邪魔をしたりと、一風変わった麻雀ができる。
イマジニアより1994年9月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された日本伝統のカードゲーム『花札』をとことん楽しめるソフト。「こいこい」や「花合わせ」「おいちょかぶ」といった花札の人気ゲームをはじめ、「チンチロリン」などサイコロを使ったゲームも収録している。さらわれた彼女を助け出すため、花札勝負をしながら全国をめぐるストーリーモードなど多彩なモードで花札の醍醐味を味わえる。
バリエより1994年9月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたレースゲーム。F-1ドライバー中嶋悟が監修した人気F-1レースゲーム『F-1ヒーロー』シリーズの一作。1994年度データを搭載している。人気のF-1ドライバーたちも実名で収録されている。テレビ中継のような視点やローアングルなど多彩な5種類の視点を切り替えて、実在のサーキットコースを舞台に1位を目指していく。
ヒューマンより1994年9月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。人気サッカーゲーム『スーパーフォーメーションサッカー’94 ワールドカップエディション』に1994年のワールドカップの終了後の24ヵ国の選手のデータを収録し、リーグ戦やトーナメント、ワールドカップモードなど多彩なモードを搭載した。最大4人同時プレイを楽しむことができる。
ナムコより1994年9月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。魔法の道具リブルとラブルを使って杭にラインを引っ掛け敵キャラクタなどを囲んで倒していく。ステージ上にある全てのマシュリン(キノコ)を囲むとクリアとなる。また、隠されている宝箱を発見して囲むと6匹の妖精トプカプが飛び出すので、トプカプを全て囲んで奇跡を起こし、ボーナスステージへ進もう。
タカラより1994年9月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された剣劇格闘アクションゲーム。アーケードで旋風を巻き起こした『サムライスピリッツ』を移植。ダメージを受けると蓄積され、ゲージがいっぱいになると攻撃力が上昇する「怒りシステム」を搭載。江戸時代を舞台に、多種多様な武器や一緒に闘ってくれる動物を持つ侍や忍者らが、魔界より復活した天草四郎の打倒を目指す。
ビクターより1994年9月22日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売された3Dシューティングゲーム。映画「スターウォーズ」を題材としたゲーム作品となる。映画からの画像を数多く使用しているのが特徴で、動画背景の上に破壊できるスプライトを表示している。反乱軍の新米パイロットとなってXウィングファイターを駆り、惑星タトゥイーン、スターデストロイヤーを経て、デス・スター破壊するのが目的となる。
NECより1994年9月22日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。弱小プロダクション所属のアイドル3人をトップスターに育て上げるのが目的。プレイヤーは零細芸能プロ「ジャックショウ・プロダクション」の新人マネージャー。新人オーディションの中で残った伊藤、藤村、田中の3人をスカウトし、2年間のレッスン、活動を通しアイドル大賞グランプリ受賞を目指す。
NECより1994年9月22日にPCエンジンのアーケードカード専用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アーケードからの移植作品。西暦2048年の荒廃した近未来を舞台に、軍事力で世界を支配する悪の帝王にたった一人で挑む暗殺者を主人公とする硬派な世界観・ストーリーを特徴としている。急斜面を高速で駆け降りたり、空中で反重力装置に振り回されながら戦ったりといった斬新かつ大胆なアクションが魅力となる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース