ゲーム概要
NECより1997年3月28日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。漫画家の竹本泉が原作・脚本・絵コンテなどを担当したゲーム作品。時は2216年、市民のあらゆる依頼を受け付ける行政機関・その他省を舞台に、ヒカル・ナオミ・エダルトの3人の職員の、奇妙な依頼との奮闘を描いたSFコメディ。プレイヤーは3人の上司となって指示を出し、依頼の解決を目指す。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるNEC様が権利を所有しています。
© 1997 NEC All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
レビュー
-
★★★★ ★ 4.0
もう少し動いて欲しかった!
ゆみみみっくす・だいなあいらん等竹本泉ゲームをやってきておもしろい!
と思ってきた私ですが、てきぱきワーキン・ラブはもう少しがんばってほしかった!
ゆみみみっくす・だいなあいらんはバリバリに動いてアニメーションしていたんですが、本作品はあまり動いてなかった(ノД`)・゜・。
静止画で口がパクパクしているシーンが多かった。
会社がゲームアーツじゃないのでしょうがないとは思います。
PCエンジン末期に出てるし(;_;)
まあ竹本泉ワールドが味わえるしキャラクターがいいので、評価は4です。 -
★★★ ★★ 3.0
育成とアドベンチャー合体
中間管理職となって三人の職員を教育する育成シミュレーションゲーム。
イベントが発生するとアドベンチャー部分になり、選択肢を択ぶことになる。
育成シミュレーションと簡素なアドベンチャーを取り入れたゲームでこれといって目新しい部分は感じられない。ただし竹本泉のテイストを忠実に再現した世界観は、ファンにはたまらないだろう。
キャラゲー、ギャルゲーともに楽しめる。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のPCエンジン(PCE)ソフトを探す
PCエンジン(PCE)売上ランキング +
最終更新日:2022年4月12日 PR