ゲーム概要
ライトスタッフより1994年12月22日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人種差別をテーマにした作品で、主人公「ケンブ」を操作し、アルナムと呼ばれる世界に突如出現した肉叢(ししむら)から人類を救出する事が目的となる。イラストレーターの木村明広が企画・総監督を務めている。お金は戦闘で倒した肉叢の数などによって換金所でお金と交換するシステムとなる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるライトスタッフ様が権利を所有しています。 
© 1994 ライトスタッフ  All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
            JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
                    
                     
                    
            
レビュー
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 感涙のクソゲー。 ゲーム自体はクソ。マップキャラは小さい、エンカウント率は高い、バグることもある…。しかしそれでも僕は飽きるどころか最後までプレイしていました。ストーリーが非常に良かったからです。人種差別をテーマにした内容は見るものを悲しませる。主人公達は獣人ですが、人間達から迫害を受けていました。しかし偉大なる存在から使命を受け人間達から認められたり迫害を受けたりしながらも主人公達は使命に立ち向かわなければならなかったのです。 
 感動したゲームの一つです。
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 なつかしいなぁ・・・ エメラルドドラゴンと同じような感じのRPGですね。キャラはエメラルドドラゴンで描いてた人と同じひとが描いてます。FFやDQのように自由性はあんまりないのですが、ストーリー自体は悪くないのではまると思います。ただ、ラスボスのとこまで行くのが長すぎ・・・。あげくラスボス戦で大技を使うとバグるというとんでもない要素がありました・・・。あまりにも頭来て苦情の電話をしたのを今でも覚えてます・・・。このバグとラスボスまでの長さがなければ文句なしの五つ星だったんですけどねぇ・・・。悪いとこ書いちゃってますけど、決してつまらないゲームではなく、むしろ面白いと思います。やって損はないとおもいますよ。 
- 
                                                                        ★★★★ ★ 4.0 シナリオが挑戦的 エメラルドラゴンでも人気の木村明広さんが絵を担当しています。 
 シナリオは奥深いもので、差別なども取り扱っていて真剣なものです。
 グラフィック、動画もよい展開なのですが、音楽が和風で大和民族の魂の琴線に触れるような音楽で良い音楽でもあります。
 なかなかいい作品だと思いますよ。
- 
                                                                        ★★ ★★★ 2.0 個人的には好きだったが客観的に評価するなら星2 フラッシュハイダースが好きで、アンケート用紙を送ったら会報が送られてくるようになったので楽しく読んでいました。この会社を応援していたので個人的に星4か3でも良かったのですが、客観的に評価するなら星2ですね。 
 まず、バクが酷い。
 使うとフリーズする技があったり、かと思えばその技を使って無限に経験値を稼ぐ方法があったり。
 ストーリーも前半中盤は良いのですが、後半が駆け足過ぎ。
 良い会社だったんですけどね。無くなってしまって残念です。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
アルナムの牙 獣族十二神徒伝説(スーパーCD-ROM2専用)
ライトスタッフより1994年12月22日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人種差別をテーマにした作品で、主人公「ケンブ」を操作し、アルナムと呼ばれる世界に突如出現した肉叢(ししむら)から人類を救出する事が目的となる。イラストレーターの木村明広が企画・総監督を務めている。お金は戦闘で倒した肉叢の数などによって換金所でお金と交換するシステムとなる。アルナムの牙 獣族十二神徒伝説
ライトスタッフより1996年2月2日にプレイステーション用ソフトとして発売されたドラマチックアドベンチャーゲーム。人間と12の部族からなる獣族が共存する世界「アルナム」を舞台に、主人公のケンブやその仲間達が冒険を繰り広げる。「アルナム」の世界に突如現れた「肉叢(ししむら)」という異形の生物と、主人公ケンブをはじめとした12人の獣族との戦いを美麗なグラフィックで堪能することができる。アルナムの翼 焼塵の空の彼方へ
ライトスタッフより1997年12月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。個性豊かな仲間達と重厚な物語が魅力的な『アルナムの牙』の5万年後の世界を描いた続編。30分にも及ぶ美麗アニメーションを収録し、テンポの良さを追求したシンボルエンカウントバトル等、新要素が満載。スリル満点の3Dポリゴンで描かれた広大なフィールドを歩き、環境破壊により汚染された世界を救おう。他のPCエンジン(PCE)ソフトを探す
PCエンジン(PCE)売上ランキング +
最終更新日:2024年3月2日 PR




 
                                     
                                     
                                     
                                     
                    














