ゲーム概要
バンダイより2007年2月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。3D対戦格闘ゲーム『聖闘士星矢』の続編で、前作の聖域十二宮編に続き、冥王ハーデス十二宮編の物語を収録。原作に沿った物語の冥王ハーデス十二宮モードや、次々と出現する敵を倒していく冥界三巨頭モードなどモードも充実。フィールドが広くなり、縦横無尽に駆け回ることができる、スピーディーなバトルを味わおう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるバンダイ様が権利を所有しています。
© 2007 バンダイ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2023年5月5日
聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編
『聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編』は、「聖闘士星矢 聖域十二宮編」の続編となる格闘アクションゲームです。
超空間・小宇宙(コスモ)でのバトルを再現しており、青銅、白銀、黄金聖闘士はもちろん、新たに冥界の戦士・冥闘士(スペクター)が登場します。前作よりも広いフィールドでよりスピード感あふれる闘いを実現しており、必殺技ビックバンアタックも健在で、さらに迫力を増しています。新要素として、追撃、光弾、待機といった選択肢で攻防を立体的に演出する「聖闘士スマッシュ」、インタラクティブにセリフを選ぶことで、バトルに影響を及ぼす「コスモインフレンス」が搭載されています。また、コレクションモードや通信対戦機能も充実しています。 -
★★★★★ 5.0
プレイしたぜっ!
今回も前回同様に小宇宙をためて究極必殺技ビッグバンアタックがあり、この技で相手を倒せば即KOできます!冥王ハーデス十二宮編と冥王ハーデス冥界編の前章のストーリーがあり前作よりかは充実しています。冥界三巨頭のミーノス、ラダマンティス、アイアコスも参戦しています!しかも今回は前作になかった聖闘士スマッシュがあり簡単に追撃や反撃を決めることができます。ですから、通常攻撃やガード、投げ技以外にも攻撃を避けたうえで反撃と一瞬で敵に近づきコンボ、避けられても追撃!などまさに聖闘士らしい光速バトルが繰り広げられる。ド派手な演出や必殺技でアナタも聖闘士の仲間入りだ!さぁ、みんな!一緒に唄おう!聖闘士星矢ー♪少年はみんなー♪さぁ、一緒に!さぁ!さぁーー!で・す・YOー!
-
★★★★★ 5.0
そんなに悪くない。
バトル楽しいしグラフィックも演出も悪くない。
青銅5人の声優さんも世界観を壊してないと思います。
前作もプレイしたけど本作も楽しめました。
皆が言うほど悪くなかったです。
まあ自分が蠍座で蠍座設定のミロ、ラダマンティス、オルフェが動きまくるのでそれだけで楽しめました。
本来なら星4つですがあまりに貶めるレビューが多いのでバランスとるために5にしました。
まあ安く購入できたのも評価低いお陰ですけど…。 -
★★★★★ 5.0
簡単操作
確かPS3の聖闘士星矢をしたことがあるのですが、滅多うちにされました。購入するとき迷いましたが、簡単操作で簡単に勝てます。アクションが苦手な自分でもできました。
-
★★★★ ★ 4.0
格闘ゲームとしては良い出来
冥王ハーデス十二宮編なのでストーリーが完結してないのは当たり前です
続きを知りたいならOVA冥界編、エリシオン編をご覧下さい
皆さんが言っているように難易度はやや高めですがやって行く内に上達していきますよ
前作に比べ操作性が格段に上がってるので思い通りに動かせます
新しいアクションも増えて攻撃の幅も広がりましたね
バトルは常に緊張感があって倒せた時の達成感は中々のものです
ただ一つ改善されていないのがビッグバンアタックのカウンター入力時間が非常に短く小難しくなった事
多分返せる人いないと思いました
ストーリーモードもそこそこ忠実でハテナ?と感じる事もなかったので良い出来ではないでしょうか?
キャラも豊富で隠し要素もたくさんあるので長く遊べると思います
ただ連戦になるとちょっと飽きがくるので一日1時間ずつやるのがちょうど良いと思います
格闘ゲームとして見るなら結構出来の良いゲームだと思いますよ -
★★★★ ★ 4.0
冥界3巨頭だけ強い・・・
個人的には声優さん方が変わってもさほど気になりませんでした。まずイージーモードで一周しようと、プレイしてみるとほぼノンストップですいすいクリアできちゃいました。2周目で『はじめから』を選択するとカノンVSラダマンティスがシナリオに追加。さっきまでとラダマンティスの強さが急に変わって強くなってる!イージーモードなのに何度もかかりました。この後に対ミーノス、アイアコス戦が追加されるみたいです。基本は前作のシステムを踏襲してますが、繰り返し同じキャラとばかり対戦するため、どうせなら冥界編後編(エリシオン?)も入れて欲しかったです。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2023年5月5日 PR