発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15046本を紹介中!
1997年11月06日発売
ハドソンより1997年11月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。かつてない「獣化システム」を搭載し、アーケードから移植された人気挌闘ゲームとなる。ボタン1つでキャラクターが獣人へと変身することができ、これにより、従来のゲームにはなかった、爽快でスピーディなバトルを実現している。圧倒的な迫力で繰り広げられる獣人たちの死闘を体感することができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
1999年01月28日発売
ハドソンより1999年1月28日にプレイステーション用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。獣化格闘ゲーム『ブラッディロア』シリーズ第2弾。獣化システムをパワーアップさせ、超必殺技「ビーストドライブ」が使用可能となる。新ガードシステムも採用され、より奥深い対戦を実現。獣人が世間に認知されつつあるなかで、獣人の権利確立を叫ぶテロ集団「獣人解放戦線」の暗躍に対する主人公たちの闘いが始まる。
2001年03月01日発売
ハドソンより2001年3月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気格闘ゲーム『BLOODY ROAR』シリーズ第3弾。前作よりリアルさを追求。もちろん「獣化」システムも健在。ボタン1つでくり出せ、次々攻撃ができるようになっている。一定時間のあいだあらゆる能力を引き出すことができる「超獣化」システムも追加され、不利な状態でも攻撃を加えることができる。
2002年04月25日発売
ハドソンより2002年4月25日にゲームキューブ用ソフトとして発売された3D対戦格闘アクションゲーム。獣に変身することのできる「獣人」が戦いを繰り広げる。グラフィック、ゲームシステムはさらに熟成し、超獣化もパワーアップ。「アビリティプラス」によりバリエーションに富んだ攻撃が可能となった。コミックに登場したキャラなども追加され、総勢17人が登場。悲しき「獣人」同士の激しい戦いを体験することができる。
2002年05月09日発売
ハドソンより2002年5月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気格闘ゲーム『BLOODY ROAR』シリーズ第3弾。前作よりリアルさを追求。もちろん「獣化」システムも健在。ボタン1つでくり出せ、次々攻撃ができるようになっている。一定時間のあいだあらゆる能力を引き出すことができる「超獣化」システムも追加され、不利な状態でも攻撃を加えることができる。※廉価版
2003年07月17日発売
NINTENDO GAMECUBE用として登場した、ハドソンの3D獣化格闘ゲームシリーズのXbox移植作。「ブラッディロア」シリーズは本作で4作目となるだけに、前作までのプレイヤーでも納得のいくゲームシステムやグラフィックになっている。 ゲームの舞台は、人口の8割が獣人という「獣人王国」の世界。国を上げた一大イベントの「獣人格闘トーナメント」開催される。
2004年05月27日発売
ハドソンより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。超過激に進化した獣化格闘アクションが究極の格闘ゲームとなる。獣化をパワーアップさせた「超獣化システム」に、K.O.されない限り、人には戻れないという新要素を追加。過激な流血シーン、キャラクター育成モード、3Dデモムービーなども追加。新キャラ3人が織り成す、新展開のストーリーに君は驚愕する。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース