発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15048本を紹介中!
2001年10月10日発売
カプコンより2001年10月10日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。カプコンから発売されたドリームキャスト用ロールプレイングゲームシリーズ「エルドラドゲート」の全7巻をセットにした商品となる。キャラクターデザインは天野喜孝が担当し、ゲームは1話につき2〜3時間を目安にクリアできるように設定されている。十二に分かれた『鬼神』の魂を持った者達が様々な冒険の果てに集う。
ゲームの説明を見る ▶︎
2001年10月18日発売
セガより2001年10月18日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『ジェット セット ラジオ』のバージョンアップ版で、2ステージ・8ミッションが追加され、エネミー・グラフィティソウル・BGMも追加。『JSR』ではトーキョーのみでストーリーが展開されたが、追加された2ステージは海外が舞台となる。また、BGMを聞くRADIOモードやプラクティスモードも搭載されている。※再販版
2001年10月25日発売
PCで発売されたゲームのドリームキャスト移植作。2年以上の期間をかけて製作されたアクションRPG。約800種類のアイテムや敵の強さが2倍・3倍になるモードなどやり込み要素も多い。主人公のハイドは、旧世界の遺産を求め世界各地を巡っていた。そんな中、たまたま立ち寄ったアーヴィルの町。その町で、近くの洞窟で古代の遺跡のようなものが見つかった、という噂を聞く。その洞窟で彼は真実への鍵となる少女と出会う。
プレイステーションでKIDから発売された恋愛アドベンチャーゲームのドリームキャスト移植作。DC版ではシナリオのリライトやおまけシナリオが追加されている。ストーリーでは一人前の天使になる試験として「対象者」と呼ばれる選ばれた人間を幸せにするために地上に降り立った見習い天使たちの修行と、彼女たちを迎えることになった一人の青年、そしてその友人たちの恋模様を描いている。
2001年11月08日発売
人気シリーズ、井上涼子のファンディスク。前ファンディスク「涼子のおしゃべりルーム」で好評だった「今日は何の日?」をはじめ、占い、花言葉、音楽鑑賞モード、CGモードなど、涼子ファンにとって魅力的なコンテンツになっている。新曲4曲を含む計6曲を、今までの涼子ちゃんの映像と涼子ちゃんを演じている声優・藤野とも子さんのレコーディング風景を上手く歌にのせてプロモーションビデオ風に演出。
2001年11月15日発売
クールキッズより2001年11月15日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。アトリエシリーズの『マリーのアトリエ』『エリーのアトリエ』とのカップリング作品となる。セガサターン版オリジナルの要素や、プレイステーション版Plusの要素まで加わった内容すべて収録している。オマケディスクには、オーディオドラマや、スペシャルムービー、リリーのアトリエの特別映像が収録されている。
ウィリアムス姉妹をはじめとした女子選手8名を新たに迎え、全16名の実在オールスターが登場。シンプルな操作性を継承しつつ、多彩になった球種などにより、試合の駆け引き・戦略性がぐーんとアップした。「ワールドツアー」ではキャラクター作成&育成を採用。新しいミニゲームやミックスダブルス戦など、より楽しく、長く遊べる要素が満載。
2001年11月22日発売
開発はユナイテッド・ゲーム・アーティスツ。プロデューサーは水口哲也。ジャンルはミッドナイト・ハイ・シューティングと呼ばれ、シューティングゲームに音楽ゲームを合わせたようなゲーム。プレイヤーは未来のコンピュータ内部に侵入し、ビジュアライズされた電脳空間の世界でウイルスを撃退することで疑問や矛盾など、情報量によってフリーズしている「eden」と呼ばれるシステムを回復させていくトランス感覚ソフト。
2001年11月29日発売
中世風王国「ヴィントラント王国」を舞台とした恋愛シミュレーションゲーム。主人公育成と登場キャラクターとの交流を深めていくのが目的。育成結果などにより女性キャラクターとの親愛度が変化し、それぞれへのエンディングに分岐する。ヴィントラント王国の住人マイステルは、騎士になる夢を叶えるため、王都で開かれる剣術大会への参加を決意する。剣術大会で優勝し、王国騎士に叙任されること目指していく。
2001年12月13日発売
セガより2001年12月13日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたサッカーシミュレーションゲーム。「サカつく特大号 Jリークプロサッカークラブをつくろう!」をベースに、J2新規参入チームや既存の選手のデータを更新した作品となる。セガハードの最後の作品で総集編と位置づけられており、歴代の名架空選手達が総登場している。
2001年12月20日発売
2001年12月20日にナグザットよからドリームキャスト用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PCで発売されたゲームのドリームキャスト移植作となる。複数のヒロインの行動にあわせて、主人公が行動することによって展開するマルチシナリオをプレイできるシステム「クロスリンクアドベンチャー」が特徴。
“サクラ大戦”の本格的オンラインゲーム。ネット上に開かれた「サクラ大戦」ファン・コミュニティ。プレイヤーが主人公になってお気に入りのキャラクターとデートしたり、サクラ大戦ファン同士でのチャットや名詞交換をして交流を深めたり、情報交換をすることができる。花札やポーカーなど「サクラ大戦」本編ではお馴染みのゲームコンテンツや、ネットゲームの定番である麻雀などでチャットしながらネット対戦が楽しめる。
“サクラ大戦”に本格的オンラインゲーム。ネット上に開かれた「サクラ大戦」ファン・コミュニティ。プレイヤーが主人公になってお気に入りのキャラクターとデートしたり、サクラ大戦ファン同士でのチャットや名詞交換をして交流を深めたり、情報交換をすることができる。花札やポーカーなど「サクラ大戦」本編ではお馴染みのゲームコンテンツや、ネットゲームの定番である麻雀などでチャットしながらネット対戦が楽しめる。
2001年12月27日発売
プリンセスソフトより2001年12月27日に発売されたドリームキャスト用アドベンチャーゲーム。プレイヤーが誰を信じるかで、複雑に変化する結末。丁寧な設定の上に織り込まれ、歴史的文献を下敷きとした謎解きのおもしろさを追求。会話とモノローグを画面で区別するAESで文字を視覚したりギミックを潜ませたりで、楽しみが増える。