発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15047本を紹介中!
2001年05月24日発売
アットマークから2001年5月24日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたリバーシゲーム。本格思考のテーブルゲームが1900円で発売。ロープライスでもハイクオリティーな作品となっている。ネット対戦で様々な相手と対戦が可能なので、腕を磨いて画面の向こうの強敵にチャレンジするのも楽しい。
ゲームの説明を見る ▶︎
アットマークから2001年5月24日にドリームキャスト用ソフトとして発売された五目並べと連珠ゲーム。本格思考のテーブルゲームが1900円で発売。ロープライスでもハイクオリティーな作品となっている。ネット対戦で様々な相手と対戦が可能なので、腕を磨いて画面の向こうの強敵にチャレンジするのも楽しい。
2001年05月31日発売
プレイステーション用のアドベンチャーRPGのドリームキャスト移植作。ドリームキャスト版では声優によるキャラクターボイス(CV)が新たに追加された。本作は、同じ地域ながら異なる3つの時代の3人の主人公の視点を切り替えながら物語を進めていく「マルチタイム?ザッピングシステム」と題したザッピング方式を採用しており、多くの謎や世界観が3つの時代を互いに結び付いた展開になる壮大なストーリーになっている。
今度のタクシーの舞台は”NY風”。マンハッタンを思わせる街や地下鉄はもちろん、ビルの上も縦横無尽に走りまくる。場所が変われば人も変わり、前作にも増してCRAZYなドライバー達が登場。今回登場するタクシーはスペシャルローライディングチューンナップされ、HOPPING機能で新たなるCRAZY STYLEが生まれる。今回は最大4人までのお客が一度に乗車、客はそれぞれ別な目的地に向かう。
2001年06月06日発売
カプコンから発売されたドリームキャスト用ロールプレイングゲームシリーズの第5巻。1巻につき複数話分を収録しており全18話構成になっている。1話につき2時間から3時間を目安にクリアできるように設定されている。キャラクターデザインは天野喜孝。十二に分かれた『鬼神』の魂を持った者達が様々な冒険の果てに集うという、様々なヒューマンドラマを兼ねたシナリオで必ずしも主人公側の勧善懲悪とはならないのも特徴。
2001年06月07日発売
セガより2001年6月7日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたオンラインロールプレイングゲーム。セガが運営していたゲームとなり、略称は「PSO」。開発はソニックチームが行なっている。『Ver.2』ではバグの修正や難易度・レアアイテムなどが追加変更。日本で初めて成功した家庭用ゲーム機用オンラインゲームと言える作品で、第5回日本ゲーム大賞を受賞した。
2001年06月14日発売
スパイアクション映画をモチーフにしたガンシューティングゲーム。ゲームの基本的な部分はセガを代表するガンシューティングバーチャコップと同じシステムを使用。全3ステージ構成だが、各ステージのプレイ時間は比較的長めである。各ステージには分岐や、ミッションイベントが設けられている。謎の組織に軍事衛星がジャックされ、CMFの諜報部員であるハワードとジーンが、謀略を防ぐために任務を開始する。
2001年、ドリームマッチ再燃。対戦バランスの再調整も行った、プロフェッショナル仕様。CAPCOMサイドからはサイキョー流の「ヒビキ・ダン」が、SNKサイドからはムエタイ使いの「ジョー・ヒガシ」が新たに登場。前作で登場した、EXキャラも含む28名のキャラクター、3名のシークレットキャラクター、そして今回初参戦の2名の新キャラクターが使用可能。
2001年06月21日発売
セガサターンで発売された『Piaキャロットへようこそ!!2』とゲームボーイで発売された『Piaキャロットへようこそ!!2.2』のドリームキャスト版のセット。「2」のサターン版では別ディスクで用意されていたCGモードと音楽モードはクリア後に出現する仕様となり、原画集は削除された。「2.2」はバイト時におけるミニゲームが削除される一方、アイドルタイプが収録されて制服の種類が3種類に戻っている。
ナグザットから2001年6月21日にドリームキャスト用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。両親が他界し、養子として育てられた主人公。養父は中東の方に外交関連の仕事で単身赴任しているが、そんな養父が突然、少女と共に帰国する。少女は中東の某国の正当なプリンセス「サンディ」。内戦状態の国から秘密裏に日本に亡命してきたのだ。ベストエンディングを迎えるとキャストインタビューを見る事ができる。
アルトロンから2001年6月21日にドリームキャスト用パズルゲームとして発売された。他機種版で好評を博した完成されたシステムはそのままに、演出面などを大幅にパワーアップしてある。グラフィック・ボイスはすべてリメイクされ、新グラフィック・新ボイスも多数追加されている。モードは全部で4種類。「タイムアタックモード」が新追加されプレイボリュームが増加している。
2000年5月に発売されたスーパーランナバウトのリニューアルバージョン。乗車可能な車種30種類のデザイン変更や挙動のリニューアルにより、より一層サンフランシスコの街並みを快適に走行できる。さびれた自動車工場のオーナー親子が主人公となる「親子編」と、捜査課に移ることを夢見る交通課チームが主人公となる「警察編」の2つのシナリオを搭載。それぞれ特徴的なミッションが数種類あり、ラストには意外な結末が。
2001年06月23日発売
今回のテーマは「HERO&DARK」。お馴染みのアクションステージも「HERO」「DARK」それぞれのサイドから遊べる。新レギュラーアクション、レベルアップアイテムなども充実した30ステージがプレイヤーを待ち受ける。新キャラのシャドウ、ルージュを加え、全6キャラクターに増加。ファン待望だった2P対戦モードが登場。2P対戦専用の必殺技も用意され、対戦の楽しさをさらに盛り上げる。
2001年06月28日発売
アニメ『機動戦士ガンダム』の世界観を元にしたキャラクターゲームで、プレイヤーは地球連邦軍もしくはジオン公国軍の独立機動艦隊の指揮官として、最大3隻の戦艦と9機のMSで構成される艦隊を指揮する。 4人のプレイヤーによるネットワーク対戦が楽しめる「オンラインプレイ」モードが売りであった。「スタンドアローン」モードも存在し、ジオン編と連邦編に個別のストーリーが用意されている。
プレイステーションで発売されたゲームのドリームキャスト移植作。魅力あふれるキャラクター達が、個性的な能力を駆使し、多彩なアクションで画面狭しと大活躍。選んだキャラクターによって勝利への方程式が変わるので、違うキャラクターを選べば、毎回新しい遊び方ができる。1人で楽しめる「ストーリーモード」、多人数で楽しめる「対戦モード」、白熱したバトルがすぐに楽しめる「クイックモード」など多彩なモードを搭載。