ドリームキャスト (DC)|16ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ドリームキャスト(DC)ゲームの一覧

578本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
特撮冒険活劇 スーパーヒーロー烈伝

特撮冒険活劇 スーパーヒーロー烈伝

2000年07月27日発売

バンプレストよりドリームキャストで発売された。特撮ヒーロー達を終結したアクションアドベンチャーゲーム。仮面ライダー、人造人間キカイダー、秘密戦隊ゴレンジャーなど石ノ森章太郎氏が生み出したスーパーヒーロー達を操作して、数々の事件を解決していく。好きな時に好きなだけ遊ぶ、TV感覚ショートストーリーを満載。その総数100話以上。各ヒーローの必殺技がDCの性能を生かした美しいCGムービーによって完全再現。

ゲームの説明を見る ▶︎

ズサーヴァサー

ズサーヴァサー

2000年07月27日発売

動物型メカに車を引かせるというかつてない形状と動作。この形状から生み出されるドリフト感とスピード感は他のゲームでは味わうことができない。初プレイでも楽しめる操作性。思ったラインに一発で移動でき、コーナリングも思い通りに決めることができる。武器を使用し敵を破壊しながら行うレースモードは、レースだけじゃなくバトルも熱い。

ゲームの説明を見る ▶︎

グラウエンの鳥籠 全6巻セット

グラウエンの鳥籠 全6巻セット

2000年07月27日発売

『グラウエンの鳥籠』は1999年10月1日から365日かけてネットで放送したインターネットサスペンスドラマ。全365話。吉野紗香を主演とし1日に1分一話ずつ1年365日かけてネットで放送した。あえて1日1分という限度を設けることで話題性と共にパソコンのスペックに限定されない提供を実現していた。本作は全6巻がセットになった商品となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

グランディア2

グランディア2

2000年08月03日発売

ゲームアーツが企画・開発したコンピュータRPG作品。グランディアシリーズの第2作。2000年8月3日にセガによりドリームキャスト用ソフトとして発売された。キャラクターデザインはかのえゆうし。基本的なゲームシステムは前作『グランディア』を踏襲し、魔法やアイテムの名称など一部の固有名詞にも共通化が図られている。その一方で本作は、前作で描かれた世界とは全く接点のない、新たな世界が舞台となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

F355チャレンジ

F355チャレンジ

2000年08月03日発売

セガより発売されたアーケード用レースゲームのドリームキャスト移植作。フェラーリ社の正式なライセンスを受けた作品でプロデューサーは『アウトラン』や『バーチャファイター』を手がけた鈴木裕。ゲームモードは「トレーニング」「フリー走行」「レース」の3つ。レースモードでは8台での競い合いとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴルフしようよ コースデータ集アドベンチャー編

ゴルフしようよ コースデータ集アドベンチャー編

2000年08月03日発売

ドリームキャストで発売されたゴルフゲーム「ゴルフしようよ」のファン待望の新コースデータ集。ソフトマックスより2000年8月3日に発売された。全5コース、計90ホールの起伏に富んだ奇抜で斬新なコースを収録。DP3を搭載し、サイトのコンテンツも更に充実。「ゴルフしようよ」から、キャラクター全16人がダウンロード可能。インターネット上でのランキングトーナメント開催。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドグウ戦紀 覇王

ドグウ戦紀 覇王

2000年08月10日発売

自然の護人ドグウと昆虫型兵器メタルクラストの戦いを描くステージクリア型シミュレーションゲーム。キャラクターデザインは美樹本晴彦氏。プレイヤーはステージ開始前にドグウを召喚し戦う。直接攻撃のユニット以外に2体の支援攻撃を付けることができ、最大三対一で戦闘を行える。ユニットにHPという概念が存在せず、直接攻撃に敗北すると、攻撃したユニット、支援ユニットは全て消滅する等、非常に高い難易度となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

シーマン 2001年対応版

シーマン 2001年対応版

2000年08月10日発売

人の顔と大昔から受け継がれたという知恵を持ち合わせ、かつ人語を解すという、古くからエジプトで伝説となっている生物「シーマン」を水槽内で飼育し、ある場所へと向かわせるのが目的の育成ゲーム『シーマン〜禁断のペット〜』のマイナーチェンジ版。難易度、音声認識、語彙、会話の量などが改善されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

リズムコミック クルクルトゥーン

リズムコミック クルクルトゥーン

2000年08月10日発売

SNKより発売されたドリームキャスト用リズムゲーム。ダンスのように、音楽に合わせてキャラクターを躍らせるリズミカルなゲーム。プレイヤーが引き込まれたテレビの中の世界はモンスター達が住む「クルクルタウン」。ここではフリッツと呼ばれるダンスの上手下手が、すべての物事の価値を左右する。ダンスや音楽をメインに、笑いあり、友情あり、冒険ありのリズムコミックワールドを体験できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハローキティのワクワククッキーズ

ハローキティのワクワククッキーズ

2000年08月10日発売

セガから発売されたドリームキャスト用ゲーム。キティちゃんの家族や友達も勢ぞろいするハローキティのアクションパズル。キティちゃんを操作して、ゲーム盤に次々と湧いてくるクッキーを移動させ、連鎖を繰り返して素早くクッキーを集めていく。ゲームモードは 「ストーリーモード」 と 「とことんモード」の2つ。かわいいキティちゃんのムービーも見所の一つ。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヴァンパイアクロニクル for Matching Servce

ヴァンパイアクロニクル for Matching Servce

2000年08月10日発売

日本国内でのみ発売された家庭用オリジナル作品。『セイヴァー2』のゲームシステムを基に、ダークガロンを除いた過去シリーズの全キャラクターが総登場。ゲームモードを初代『ヴァンパイア』『ハンター』『セイヴァー』の3種類から選び、キャラクターそれぞれが『ヴァンパイア』『ハンター』『セイヴァー』『セイヴァー2』の4種類からキャラクタータイプを選択して戦う。ネットワークを介した通信対戦機能に対応していた。

ゲームの説明を見る ▶︎

スポーン イン ザ デーモンズハンド

スポーン イン ザ デーモンズハンド

2000年08月10日発売

アメコミ「スポーン」原作のドリームキャスト用アクションゲーム。強力なボスを次々と打ち砕く「ボスアタックモード」、仲間と協力&対戦する「チームバトルモード」、生き残りをかけた「バトルロイヤルモード」などといった様々なモードを搭載。様々なバトルシチュエーションを生み出すアスレチックな立体フィールド。階段の死角から狙い撃ち、柱の影で待ち伏せ、屋上から奇襲攻撃など地形を利用した多彩な攻撃が可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジャイアントグラム2000 全日本プロレス3 栄光の勇者達

ジャイアントグラム2000 全日本プロレス3 栄光の勇者達

2000年08月10日発売

20世紀を彩る名レスラー達の闘いが今、始まる。前作で要望の多かった大森、高山をはじめ、力道山、アンドレ・ザ・ジャイアントを始めとする歴代の有名レスラーが多数登場。隠しレスラーを合わせると総勢約45人のレスラーでプレイできる。技の数が大幅に増え、さらに「バーニング技」なる必殺技を追加。各レスラーは各々の個性を生かした必殺技を持っているので、簡単な操作でド派手な大技をキメることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

プロ野球チームであそぼうネット!

プロ野球チームであそぼうネット!

2000年08月10日発売

セガが2000年8月10日にドリームキャストで発売した野球ゲーム。ネットワークを介してのリアルタイム対戦が可能に。選手データは2000年シーズン最新版。OB選手も多数追加されている。2000年秋発売の「もっとプロ野球チームをつくろう!」で育てたチームとのデータリンクも可能。野球ゲーム初心者のための「とっくん」モードを追加。誰でも、ネットワーク野球ゲームが楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ルーンジェイド

ルーンジェイド

2000年08月24日発売

ハドソンより2000年8月24日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたオンラインアクションRPG。オフラインでもプレイ可能だが、限られたわずかなマップしかプレイできないため、チュートリアルの位置付けにあたる。ゲーム中に死亡すると装備品をその場に残して強制送還される。

ゲームの説明を見る ▶︎