プレイステーション2 (PS2)|スポーツ (SPT)|14ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2 (PS2)| スポーツ(SPT)ゲームの一覧

378本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
バスランディング3(サミーベスト)

バスランディング3
(サミーベスト)

2004年02月26日発売

サミーより2004年2月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された釣りゲーム。人気釣りゲーム『バスランディング』シリーズの第3弾となる。フィールドのグラフィックを大幅にパワーアップ。時間の経過と共に変化する風景、天候の変化、水面の質感等々がさらにリアルに。2P対戦モード、初心者向けの「タックルオートセッティング」機能を追加。リアルなバスフィッシングを体験することができる。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

バスランディング3 つりコン2+同梱版(サミーベスト)

バスランディング3 つりコン2+同梱版
(サミーベスト)

2004年02月26日発売

サミーより2004年2月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された釣りゲーム。人気釣りゲーム『バスランディング』シリーズの第3弾となる。フィールドのグラフィックを大幅にパワーアップ。時間の経過と共に変化する風景、天候の変化、水面の質感等々がさらにリアルに。2P対戦モード、初心者向けの「タックルオートセッティング」機能を追加。リアルなバスフィッシングを体験することができる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

サッカーライフ!

サッカーライフ!

2004年02月26日発売

バンプレストより2004年2月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーシミュレーションゲーム。ヨーロッパでデビューするサッカー選手としての人生を歩み、並み居るライバルを押しのけ、チームの中で確固たる地位を築き上げていく。試合や練習はもちろん、テレビでお馴染みの記者会見や素敵な女性との出会いもある。家庭を持つと子供が産まれ、それまでとは一味もニ味も違う人生が始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ダイエット チャンネル(ダンスダンスレボリューションコントローラ対応)

ダイエット チャンネル
(ダンスダンスレボリューションコントローラ対応)

2004年03月04日発売

コナミより2004年3月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。テレビ番組を見るような感覚で、ダンスやダンベルトレーニング、ダイエット情報など、様々なコンテンツを体験できるゲーム作品で、「ダンスTV」、「ダンベルでやせマッチョイ」、「ダイエット日記」、「一億人のダイエットチェック」、「元祖ストレッチレディ」など多彩なモードが搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

FIFAトータルフットボール(EA SPORTS)

FIFAトータルフットボール
(EA SPORTS)

2004年03月18日発売

エレクトロニック・アーツより2004年3月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。今までにない戦術的な動きを体感できるゲーム作品。オフ・ザ・ボールコントロール、チームを運営するフランチャイズモード、オンライン対戦など、サッカーを楽しむ工夫が満載。欧州列強の6大リーグを中心とした世界17ヵ国のリーグ、400以上のクラブチームや38カ国のナショナルチームを収録している。

ゲームの説明を見る ▶︎

熱チュー!プロ野球2004

熱チュー!プロ野球2004

2004年03月25日発売

ナムコより2004年3月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。人気の野球ゲーム『熱チュー!プロ野球』シリーズに2004年度版となる。選手の数は全480名にもおよび、リアリティもさらにグレードアップしている。シーズンを通して戦う「ペナント」、オリジナルの選手を作成・育成できる「アスナロ」、1人の選手となって野球人生を体験する「ジンセイ」など充実のモードが搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

プロ野球スピリッツ2004

プロ野球スピリッツ2004

2004年03月25日発売

コナミより2004年3月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。細部まで徹底的にこだわり抜いた野球ゲームで、収録された全528選手は、顔や体型などリアルに再現されている。更に全選手に「通常能力」「覚醒能力」の2種類のデータを搭載。プレイヤーの癖やタイミングが反映される「新・投球システム」を搭載。ルーキーモードでオリジナルの選手を創り上げ育てていくこともできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

バックヤードレスリング

バックヤードレスリング

2004年04月15日発売

アイドスより2004年4月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。過激さ故に全米で社会問題にもなった『バックヤードレスリング』の世界を再現。実在のバックヤードレスラー31人が登場し、あらゆる凶器が満載の、全てが場外乱闘のルール無用のバトルを繰り広げる。金髪美女軍団「バックヤードベイブス」の特典映像なども収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ2004

アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ2004

2004年04月22日発売

マーベラスより2004年4月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。何でもありの総合格闘技『UFC』を題材としたゲーム。出場選手は現UFCライトヘビー級王者のマット・ヒューズや、日本の誇るファイター宇野薫、初登場のケン・シャムロックなど総勢36名が参戦。「チャンピオンロード」や「レジェンドモード」などを多彩なモードを搭載し、自分だけのキャラも育成できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

わくわくバレー2(SuperLite2000シリーズ)

わくわくバレー2
(SuperLite2000シリーズ)

2004年04月29日発売

サクセスより2004年4月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバレーボールゲーム。かわいい選手達がド派出に技を決める作品。6人制バレーと2人制ビーチバレーの2システムを用意し、ゲームモードも豊富。ラリーポイントとリベロ制といったルールを採用し、従来のサーブ権制も選択可能。選手のネームエディット機能も搭載。マルチタップを使用すれば4人同時対戦も可能となっている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

オンラインプロレスリング THE CHAMPION OF THE NETWORK

オンラインプロレスリング THE CHAMPION OF THE NETWORK

2004年05月06日発売

ユークスより2004年5月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。いつでもオンラインで全国の仲間と対戦できる作品で、もちろんCPU対戦も可能。豊富なパーツと技で、レスラーもエディットできるだけではなく、自ら団体を興してオーナーにもなれる。古今東西の著名な試合形式と、ファンにはおなじみの4会場で、伝説の名勝負の再現やドリームマッチの実現も可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

MLB2004

MLB2004

2004年05月27日発売

ソニーより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。メジャーリーグ全30チームのデータを収録したゲーム作品となる。オープン戦はもちろん、1年を通して戦う「シーズンモード」や球団を運営してワールドシリーズ優勝を目指す「フランチャイズモード」など多彩なモードが搭載されている。自分で選手を作成してチームと契約し、シーズンを通してプレイすることもできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

フットボールキングダム トライアルエディション

フットボールキングダム トライアルエディション

2004年05月27日発売

ナムコより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。「狙ってパスを出す面白さ」がコンセプトのノンフィクション・サッカーゲームとなる。日本代表選手や欧州クラブで活躍する選手たちや、日本の主要スタジアムも実名で収録されている。フリーランシステムやフリーパスシステムでより自由なプレイが可能。試合終了、プレイを解説してくれるアナライズシステムも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ケリー・スレーター プロサーファー2003

ケリー・スレーター プロサーファー2003

2004年05月27日発売

カプコンより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。プロサーファーのケリー・スレーター監修のゲームとなる。プレイヤーはチューブやエアーをCOOLに決めてポイントを稼いでいく。数十種類のボードから選べ、世界各地の海や室内施設で波に乗ることが可能。プロサーファーの映像80分以上とゲームに使用された楽曲23曲も収録されており、サーフィンの魅力が満載の一作となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

トニー・ホーク プロスケーター2003

トニー・ホーク プロスケーター2003

2004年05月27日発売

カプコンより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。世界で最も有名なプロスケーター、トニー・ホークをはじめ、14人のプロ達を操作できる。街のあらゆるものを使い、軽快な音楽に合わせてクールにトリックを決めることができる。ステージ制のミッションでは、さまざまなテクニックを駆使して完全制覇を狙える。また、プロライダーのパフォーマンスも40分以上収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎