発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15044本を紹介中!
2003年12月11日発売
セガより2003年12月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。03年のデータに対応した競走馬育成シミュレーションで、3000頭に及ぶ競走馬、46人の騎手が実名で登場する。「血統研究所」が新設され、「競馬基礎講座」「用語集」「配合講座」を参照することができ、種付けのシミュレーションができる「仮想配合」や、登録した馬の能力判定ができる「能力判定」も用意されている。
ゲームの説明を見る ▶︎
2003年12月18日発売
バンダイより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。カエルを飛ばしてカップに入れるゴルフ風ゲーム『ケロケロキング』の続編となる。コースの途中でポイントを稼ぎながら、少ない打数でカエルインさせるのが目的となる。ラビットビット星の少年プリプリとなって、大事なエネルギー源となるハイパーケロストンを手に入れるため、ケロフトーナメントでの優勝を狙う。
コナミより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたテニスゲーム。実際にプレイヤーの手でリョーマたちを動かし、テニスをプレイする本格派テニスアクションゲーム『テニスの王子様 Smash Hit!』の続編。グラフィックや各モードもスケールアップ!キャラクターも増え、新モード・新ゲームも追加されている。『テニプリ』と『テニスゲーム』のナイスミックスを存分に楽しむことができる。
コナミより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。大人気の野球ゲーム『実況パワフルプロ野球10』の03年ペナント終了時のデータ搭載版。「サクセス」モードにも新しい第5のシナリオが追加されている。自分だけのチームを作り、プロ野球界に挑戦したり、歴代サクセスのキャラ120人が総出演する「サクセスオールスターズ」も登場。ますます盛り上がる『パワプロ』が堪能できる。
エレクトロニック・アーツより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスノーボードゲーム。『SSX』シリーズの第3弾。雪の上を疾風の如く駆け抜けていく圧倒的なスピード感、宙に舞い華麗なトリックを決める爽快感は健在で、「バックカントリー」「スーパーパイプ」「ビックエアー」など多彩なモードを搭載されている。獲得した賞金でキャラクターのカスタマイズも行えるようになっている。
2004年01月29日発売
ユークスより2004年1月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。WWEの世界が味わえるプロレスゲーム『エキプロ』シリーズ第5弾。おなじみのスーパースターに加え、レイ・ミステリオ、ゴールドバーグなどが新登場。5種類の「アビリティ」が取り入れられ、能力値などが大きく進化。ダメージを受ける箇所を示す、新ゲージシステムの採用で、より試合の組み立てがリアルになっている。
ユークスより2004年1月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。WWEの世界が味わえるプロレスゲーム『エキプロ』シリーズ第5弾。おなじみのスーパースターに加え、レイ・ミステリオ、ゴールドバーグなどが新登場。5種類の「アビリティ」が取り入れられ、能力値などが大きく進化。ダメージを受ける箇所を示す、新ゲージシステムの採用で、より試合の組み立てがリアルになっている。※限定版
2004年02月12日発売
コナミより2004年2月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミュージッククリップゲーム。人気コミック『テニスの王子様』のキャラが大活躍するミュージッククリップゲーム第2弾。「映像」「音楽」「ゲーム」の融合作に、「新キャラ」「全キャラ新曲となるオリジナルソング」の2つの要素がプラス。越前リョーマ、手塚国光、不二周助などの固定キャラの他、『Sweet』とは違う10名のキャラが出演する。
コナミより2004年2月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミュージッククリップゲーム。人気漫画『テニスの王子様』のキャラが大活躍するミュージッククリップゲーム第2弾。「映像」「音楽」「ゲーム」の融合作に、「新キャラ」「全キャラ新曲となるオリジナルソング」の2つの要素がプラス。越前リョーマ、手塚国光、不二周助などの固定キャラの他、『Bitter』とは違う10名のキャラが出演する。
コナミより2004年2月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミュージッククリップゲーム。『テニスの王子様』のキャラが大活躍するミュージッククリップゲーム第2弾。「映像」「音楽」「ゲーム」の融合作に、「新キャラ」「全キャラ新曲となるオリジナルソング」の2つの要素がプラス。越前リョーマ、手塚国光、不二周助などの固定キャラの他、『Bitter』とは違う10名のキャラが出演する。※廉価版
2004年02月19日発売
コナミより2004年2月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。大人気サッカーゲーム『ウイニングイレブン7』の強化版となる。イタリアの名門ユベントス、小野伸二選手所属のフェイエノールトなどが新たに実名で登場するなど、選手データも更新されて収録。日本語だけでなく英語やスペイン語など6ヵ国語での実況中継も聞けるなど追加要素が満載。さらにパワーアップした臨場感を体感できる。
テクモより2004年2月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。ジョッキーとなって重賞制覇を目指す『ギャロップレーサー』シリーズの第7弾。白熱のレースシーンやシステムはさらにパワーアップしている。新人ジョッキーとなってレースの制覇を目指す「シーズンモード」、約200種類もの歴代の名レースに騎手として騎乗し、「if」を体験できる「メモリアルモード」などが搭載されている。
2004年02月26日発売
サミーより2004年2月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された釣りゲーム。人気釣りゲーム『バスランディング』シリーズの第3弾となる。フィールドのグラフィックを大幅にパワーアップ。時間の経過と共に変化する風景、天候の変化、水面の質感等々がさらにリアルに。2P対戦モード、初心者向けの「タックルオートセッティング」機能を追加。リアルなバスフィッシングを体験することができる。※廉価版の前期版