プレイステーション2 (PS2)|スポーツ (SPT)|11ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2 (PS2)| スポーツ(SPT)ゲームの一覧

378本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
テニスの王子様 スマッシュヒット! 初回限定版

テニスの王子様 スマッシュヒット! 初回限定版

2003年07月24日発売

コナミより2003年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたテニスゲーム。人気コミック『テニスの王子様』を題材としたゲーム作品となる。リアルな映像や3D化されたキャラたちが決める豪快で華麗な必殺ショットなど、本格的テニスゲームでありながら、原作の魅力がたっぷりつまっている。青学メンバーはもちろん、不動峰中や氷帝学園などの他校キャラも、プレイヤーキャラとして操作することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

K-1ワールドグランプリ ザ・ビーストアタック!

K-1ワールドグランプリ ザ・ビーストアタック!

2003年07月31日発売

コナミより2003年7月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『K-1 WORLD GRAND PRIX 2002』に、ボブ・サップを追加したバージョンとなる。モーションデータ、試合中の叫び声なども本人が実演。実況はフジテレビの三宅正治アナウンサー、解説は格闘評論家の谷川貞治氏を引き続き起用。前回隠し選手だった選手も最初から使用することが可能になっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

オールスター・プロレスリング3

オールスター・プロレスリング3

2003年08月07日発売

スクウェア・エニックスより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。『オールスター・プロレスリング』シリーズの第3弾で、演出効果やグラフィックがさらに進化。「新日本プロレス」「NOAH」「ZERO-ONE」から33名、伝説の名レスラー12名が実名で登場。「トーナメントモード」「バトルロイヤルモード」など多彩なモードを搭載。自分だけのスペシャルマッチを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワールドサッカー ウイニングイレブン7

ワールドサッカー ウイニングイレブン7

2003年08月07日発売

コナミより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。代表チームと有名クラブが登場する『ウイニングイレブン』シリーズの一作となる。選手のモーションが追加し、クラブを率いて頂点を目指す「マスターリーグ」では、好成績のチームだけが出場できる大会も登場。試合をしたり、大会で優勝することで得られる「WEN」で、様々な要素をオープンすることができるようになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

リアルスポーツ プロ野球

リアルスポーツ プロ野球

2003年08月07日発売

エンターブレインより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された究極のリアルプロ野球ゲーム。プロ野球の全てを視覚的・体感的に追求し、徹底したリアリズムを体感できる。セ・パ両リーグ全12球団1軍登録選手、11球場を収録し、オリジナル選手も作成可能。野球理論に基づいた本格的なシステム、選手と監督それぞれでプレイするモードが、プレイヤーを本物のプロ野球空間へと導いてくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・ベースボール2003 バトルボールパーク宣言 パーフェクトプレープロ野球 秋季号

ザ・ベースボール2003 バトルボールパーク宣言 パーフェクトプレープロ野球 秋季号

2003年09月04日発売

コナミより2003年9月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。『THE BASEBALL 2003 バトルボールパーク宣言 パーフェクトプレー プロ野球』の続編となる。データは7月1日のものを使用しており、7月からのペナントの流れを、自分次第で変えることも出来る「7月からペナント」モードが追加されている。ミートカーソルを使わない新打撃システム「ゾーン打ち」も搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

激闘プロ野球 水島新司オールスターズ VS プロ野球

激闘プロ野球 水島新司オールスターズ VS プロ野球

2003年09月11日発売

セガより2003年9月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。日本プロ野球と、野球漫画界の巨匠・水島新司がガッチリ手を組んだ!『ドカベン』や『あぶさん』など、水島漫画を代表する15作品35名のキャラが実在のプロ野球12球団に交じって、球場せましと駆け巡る。もちろん、水島漫画特有の秘打・秘球も完全再現されている。水島オールスターズとプロ野球の夢の対決を堪能することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ディア・ボーイズ ファーストブレイク

ディア・ボーイズ ファーストブレイク

2003年09月18日発売

コナミより2003年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。人気バスケットボールマンガ『DEAR BOYS』がドラマティックスポーツゲームとなっている。登場するキャラ総勢50名以上で、フルボイスを採用している。瑞穂が全国制覇目指す「ストーリーモード」、オリジナルカップ大会「コナミカップ」や、好きな選手でチームを作る「ドリームモード」などモードも充実している。

ゲームの説明を見る ▶︎

サッカー監督采配シミュレーション フォーメーション・ファイナル

サッカー監督采配シミュレーション フォーメーション・ファイナル

2003年09月18日発売

コナミより2003年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。サッカーチームの監督となり、欧州のクラブチームやナショナルチームのを渡り歩くゲーム作品。プレイヤーは、自分のチームを分析して選手を獲得し、効率的なトレーニングを組んで選手を育成していく。リアルタイムの試合では、作戦を指示したり選手に激を飛ばしたりすることができる。経験を積んで世界一の監督を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

テニスの王子様 スウェット&ティアーズ2

テニスの王子様 スウェット&ティアーズ2

2003年09月25日発売

コナミより2003年9月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売された部活シミュレーションゲーム。青春学園テニス部員となって、恋愛あり、友情あり、熱血ありのゲームを楽しめる。男女どちらでプレイするかを選択し、青春学園テニス部の新入部員として1年間を体験する。全日本ジュニア選抜選手権を目指しながら、青学メンバーたちとの部活動や休日のショッピングなど様々なイベントで学園生活を満喫しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

新ベストプレープロ野球

新ベストプレープロ野球

2003年09月25日発売

エンターブレインより2003年9月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。選手の能力データに基づき試合を行い、その結果を集計・記録することで順位を決めていくという人気の本格派プロ野球ゲームがPS2にカムバック。2003年の最新データを搭載。試合のテンポも良く、飽きずにペナントを消化できる。「Yahoo!BBスタジアム」にも対応。ユニフォームのエディットなども行える。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジーワンジョッキー2(コーエー定番シリーズ)

ジーワンジョッキー2
(コーエー定番シリーズ)

2003年10月02日発売

コーエーより2003年10月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。競馬騎手となって、色々なレースに騎乗して成長していくジョッキー体験ゲームの第2弾。騎手が50人以上、馬も中央、地方、海外あわせて5000頭が実名で登場する。また、過去のG1レースを再現したり、障害レースを採用するなどシステムも強化。対戦プレイも可能。名馬に鞭をふるい、レースに勝利しよう。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

パワースマッシュ2(セガ・ザ・ベスト)

パワースマッシュ2
(セガ・ザ・ベスト)

2003年10月16日発売

セガより2003年10月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたテニスゲーム。人気テニスゲーム『パワースマッシュ』の第2弾となる。ウィリアムズ姉妹など女子選手8名とパトリック・ラフターなど男子選手8名の合計16名が登場し、試合はさらにヒートアップ。簡単プレイで真剣勝負を楽しむことができ、選手たちの動きや表現をよりリアルに再現しているため、白熱したゲームを楽しむことができる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

熱チュー!プロ野球2003 秋のナイター祭り

熱チュー!プロ野球2003 秋のナイター祭り

2003年10月23日発売

ナムコより2003年10月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。『熱チュー!プロ野球2003』に新データを搭載したパワーアップ版となる。ペナントレースの現状を反映した選手ラインナップに、新しくなった球場などを完全再現。選手のモーションや実況も追加収録されるなどのバージョンアップが計られている。近年まれに見る盛り上がりを見せた2003年ペナントレースを追体験できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

テニスの王子様 キス・オブ・プリンス フレイム

テニスの王子様 キス・オブ・プリンス フレイム

2003年10月30日発売

コナミより2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミュージッククリップゲーム。大人気の『テニスの王子様』のキャラたちを鑑賞するゲーム作品で、試合中に各キャラのイメージに合わせたテーマソングが流れ、プロモーションビデオのようなプレイシーンが展開される。青学メンバーはもちろん、氷帝や不動峰など他校の選手も登場し、『Ice』とは登場する他校選手が異なっている。

ゲームの説明を見る ▶︎