発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2002年03月28日発売
コナミより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。12球団の全480選手が実名で登場するゲーム作品となっている。フォームや表情、クセにいたるまで忠実に再現。ゲームモードは「公式戦」「キャンプ」「オープン戦」などを搭載し、データベースには「選手名鑑」と「プロ野球記録集」が収録されている。実況、解説など本物のTV中継さながらの試合を楽しむことができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
コナミより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。PCで人気のオンライン麻雀ゲーム『東風荘』にPS2から参加できるソフトとなる。インターネットに接続すれば、PS2版のユーザーだけでなく、PC版のユーザーとも対局でき、さらに卓の予約やチャットも可能となっている。CPUと対局を行うオフラインモードも用意されている。東風荘に参戦し、麻雀の熱いバトルを繰り広げよう。
コナミより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された競馬シミュレーションゲーム。調教師として海外G1制覇を目指す競馬シミュレーション『実況G1ステイブル』の続編。2002年度のレースプログラムを搭載し、実名馬5000頭以上、実名種牡馬250頭以上、実名騎手180名以上が登場。調教師となって、スタッフを雇用し、馬主から預けられた競走馬を管理・調教してレースでの勝利を目指そう。
セガより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたフットボールゲーム。人気アメリカンフットボールゲーム『NFL 2K』シリーズの02年版。01年9月時のデータを収録し、新モーションを追加。より正確にボールコントロールができる「パスキャッチシステム」、アナログスティックだけで操作できる「ヴァーチャルコントロールシステム」を搭載。世界トップレベルのアメフトを体験する事ができる。
コーエーより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。第二次世界大戦の時代を舞台に、7つの海域の制海権をめぐる海戦スペクタクルが展開する人気シミュレーションシリーズ。新搭載のフリート・エージェント・システムにより敵味方の入り乱れた緊迫感のある海戦を実現。300以上もの艦船や航空機が登場するほか、オリジナル設計の兵器を登場させることもできる。
バンプレストより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。全28作品のアニメから、選りすぐりのロボットが登場する。全3部構成の100話近い圧倒的なストーリー。フルアニメーションの戦闘シーンには、必殺技はもちろんのこと、「援護行動」「合体攻撃」「同時援護攻撃」を採用。新たな戦場で「スーパーロボット大戦」はより美しく過激に加速する。
バンプレストより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。全28作品のアニメから、選りすぐりのロボットが登場する。全3部構成の100話近い圧倒的なストーリー。フルアニメーションの戦闘シーンには、必殺技はもちろんのこと、「援護行動」「合体攻撃」「同時援護攻撃」を採用。新たな戦場で「スーパーロボット大戦」はより美しく過激に加速する。※限定版
タイトーより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。旅客機の操縦をリアルに再現したフライトシミュレータ『ジェットでGO!』シリーズ第2弾。実際に飛んでいるJAL、JTA、JEXといったJALグループ3社の旅客機を収録。「フリークルーズ」、「パイロットモード」など多彩なモードを搭載。憧れのジャンボジェット機で空の旅へと出発しよう。
サクセスより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気の縦スクロールシューティング『サイヴァリア ミディアムユニット』と『リビジョン』をPS2に完全移植。敵の弾を自機にかすらせて経験値をためていく「BUZZシステム」も健在。『リビジョン』には、「ショートボム」によって大量のBUZZ獲得が可能となり、「リプレイモード」も搭載されている。
サクセスより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気の縦スクロールシューティング『サイヴァリア ミディアムユニット』と『リビジョン』を完全移植。敵の弾を自機にかすらせて経験値をためていく「BUZZシステム」も健在。『リビジョン』には、「ショートボム」によって大量のBUZZ獲得が可能となり、「リプレイモード」も搭載されている。※限定版
NECより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦略型シミュレーションRPG。愛と憎しみが交錯する3種族の対立を描く全5章の物語は、イベントや選択肢によってストーリーが変化するマルチシナリオ方式。天使と人間によって強襲された魔界で死から甦った主人公エイジが、姉への愛や人間への憎しみなど複雑な思いを胸に、聖戦へと巻き込まれていく。
元気より2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。漫画『湾岸ミッドナイト』の世界観を堪能できる首都高バトルレースが誕生。国産メーカーの12車種から1台を選び、首都高を再現したコースでライバル車と1対1のバトルを行う。レースの勝敗には『首都高バトル』シリーズで好評の「SPバトル」を採用。ライバル達とのバトルを勝ち抜き、「悪魔のZ」に挑戦しよう。
2002年03月29日発売
コーエーより2002年3月29日にゲームキューブ用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。中国のファンタジー小説『封神演義』を題材にしたゲーム作品。用意されている「宝具」は約70種類。広大なステージで多数の敵や味方が入り乱れて戦うシーンも登場。GBA版『マジカル封神』とのリンクも実現。子牙・麗蘭・ナタ・太公望から1人を選び、「宝具」を駆使して敵を倒していく。
任天堂より2002年3月29日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。自然な感覚で選手を自由自在に操作することを追求したNBAを題材にしている。00-01シーズンのデータに基づき、選手の能力をリアルにシミュレート。NBAを代表するプレイヤーたちの協力により、各選手独特のしぐさまでリアルに再現している。アリウープなどスーパープレイでアリーナを沸かせよう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース