発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2002年02月21日発売
任天堂より2002年2月21日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ドーブツ世界を喰ったり喰われたりしながら生き抜いていく。狩りをして、喰って喰われて、イロを集めていくことで、どんどん違うカタチにヘンタイすることでどんどん強くなる。コウビすることで生まれるコドモとなってさらに人生を進むことが可能となる。狩りをして、自分と世界にヤセイを取り戻すのが目的となる。
ゲームの説明を見る ▶︎
キッドより2002年2月21日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛ミステリーアドベンチャーゲーム。プレイヤーは女の子との交流の中でその地にまつわる謎を解き明かしていくこととなる。時代から取り残されたような村「安曇村」唯一の学校「安曇学園」の廃校が決定し、残された1年間を主人公はどうするのか?それまでクラスメイトだった女子生徒たちは?さまざまな人間模様が交差する物語を楽しむことができる。
キッドより2002年2月21日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛ミステリーアドベンチャーゲーム。プレイヤーは女の子との交流の中でその地にまつわる謎を解き明かしていく。時代から取り残されたような村「安曇村」唯一の学校「安曇学園」の廃校が決定し、残された1年間を主人公はどうするのか?それまでクラスメイトだった女子生徒たちは?様々な人間模様が交差する物語を楽しめる。本作は初回限定版となる。
トミーより2002年2月21日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。人気玩具『ZOIDS』のPS版の第2弾となる。シミュレーションとポリゴンバトルを合わせたゲームの内容はそのままに、2P対戦が可能になり、「ゾイド支援システム」など親切機能を追加。全登場ゾイドは100体以上で、前作のクリアデータでそのデータのゾイド部隊が使用可能。共和国と帝国の戦いが再び勃発する。
デジキューブより2002年2月21日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボウリングゲーム。最大4人同時プレイを楽しめる、皆で盛り上がれるゲーム作品となっている。ワールドチャンピオンを目指す「トーナメントモード」、トライアル問題に挑戦する「クエストモード」など多彩なモードを搭載している。ハイスコアを狙い、ワールドチャンピオンや夢のパーフェクトゲーム達成を目指そう。
デジキューブより2002年2月21日にプレイステーション用ソフトとして発売された新感覚ピンボールゲーム。炎・水・雷など自然界のエレメントの発動によりド派手な演出を楽しむことができる。規定の点数に達するたび盤上のルーレットが回転し、見事マークが揃えばエレメントが発動する。獲得スコアが倍増したり画面上に火花が飛び散ったりするなど様々な特殊効果や演出が展開され、本物では味わえない興奮を体験できる。
エニックスより2002年2月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。シンプルな操作、壮大なストーリー、ハデなエフェクトの戦闘システムで人気のドラマティックRPG『グランディア』シリーズの第2弾となる。「ジオハウンド(モンスター退治屋)」を生業とする主人公と2人のヒロインを軸に、神と悪魔、三角関係、そして「人の意志とは何か?」をテーマとした壮大な物語が紡がれる。
バンダイより2002年2月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたピンボールゲーム。圧倒的な世界観と描写力で一大ムーブメントを巻き起こした人気漫画『AKIRA』を題材としたデジタルピンボールとなる。原作の世界観をクールなヴィジュアルと演出で再現し、印象的だった4つのシチュエーションをテーマにピンボール台を構成。対戦台や変形合体台など、ピンボールを超えた仕上がりを実現している。
2002年02月22日発売
3D格闘アクションゲーム「デッド・オア・アライブ」シリーズの第3弾。女性キャラの髪の毛が風に揺れるシーンや自然の中の木々の揺れ、水面に映る影や舞い散る雪といった、3Dポリゴンで表現しにくいといわれていた世界を完璧なまでに再現。ステージも世界の自然美を生かし、「ベネズエラのギアナ高地」、「アイスランドの氷洞窟」、「日本の紅葉林」、「オーストラリアの海中水族館」など、全部で15種類用意されている。
ぶんか社より2002年2月22日にXbox用ソフトとして発売されたカーアクションゲーム。現金輸送車の護衛から血液製剤の輸送、要人の救出など与えられるミッションは全部で20。豪快なものから繊細なプレイを要求されるものまでさまざま。舞台はA.D.20XX年。凶悪犯罪専門の特捜班「飛龍隊」。プレイヤーはこの特殊警察の一員として各シナリオで与えられたクルマで、市街地を逃走する容疑者の車を追いかる。
プレイヤーがねずみになって、自分たちの縄張りを守っていくアクションアドベンチャーゲーム。とある田舎町の民家に住むねずみたちに、ヨソモノねずみがやってきて、エサを横取りしだした。一致団結した主人公アポロと仲間たちは、子供部屋や廊下、天井裏、ガレージなどから敵ねずみを探し出し、戦い、そして追い出すのが目的。ステージとなる家も細部までこだわり、ねずみの「毛」1本1本まで再現したグラフィックが特徴。
国内外の自動車メーカー29社からライセンスを受けて作られた3Dレースゲーム。街を走っている実在の車が細部まで作りこまれ、3Dモデルとして登場する。コースとなるのは東京、ロンドン、サンフランシスコ、ニューヨークなど、世界の大都市。従来のレースゲームのように単に1位を競うわけではなく、ドライビングスタイルや敏しょうさ、テクニックまでが評価され、ポイントとなる「KUDOS」と呼ばれる懸賞金を稼いでいく。
X GAMEMODEであればX GAMEに出場している多くの選手、ピータライン、トラビスパーカー等が使える。自分自身を選手として作ることが出来、様々な土地の山へ行って大会に出場する「スノーボーダーモード」。多くあるギアを選択し使用しているとスポンサーが付くこともある。有名になってきたならビデオ撮影を頼まれたりとボード好きであれば飽きることなくプレイ出来る。
コナミより2002年2月22日にXbox用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。冬季オリンピックの正式種目を楽しむ事ができ、競技はダウンヒル(スキー)、スピードスケート、モーグル(スキー)、スラローム(スキー)、ハーフパイプ(スノーボード)、カーリング、ボブスレー、フィギュアスケート、スキージャンプK90、スキージャンプの全10種。能力の異なる16人の選手から1人選び、競技を勝ち抜いていく。
レース主体ではなく、広大なゲレンデを自由に滑走し、いろんな場所でトリックを決めることが目的のスノーボードゲーム。フリースタイルなスノーボードを体感することができる。モードはおもに3タイプ。「SUPERSTER」モードは世界一のトップスノーボーダーを目指していくというもの。カメラマンの前でスタイリッシュなトリックを決め、スノーボードメディアに対して露出と知名度をあげていく。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース