発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2001年11月22日発売
スクウェアより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。伝説のレスラーも登場する人気プロレスゲーム『オールスター・プロレスリング』シリーズの第2弾となる。「新日本プロレス」「NOAH」「ZERO-ONE」の人気選手が実名で参戦している。タッグマッチやバトルロイヤルなど、最大5人同時プレイも可能となっている。夢想の戦いを告げるゴングが今、打ち鳴らされる。
ゲームの説明を見る ▶︎
コナミより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミステリーアドベンチャーゲーム。主人公に次々と迫りくる死を防ぐため、過去にある死の原因を探り、未来にある運命を変え、死を回避する時空を超えていく。5つのマルチエンディングを明らかにすると全ての真相が明らかになり、その先には「特別章」が発生し、真の結末が展開される。時に逆らう力を使い、死の運命を回避・克服ができるのか。
コナミより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。伝統あるアクションゲーム『ゴエモン』シリーズを一新したゲーム作品となっている。時代は大江戸、太平の世。とある嵐の夜に突如現れる鋼鉄の武者軍団との戦いがストーリーの軸となる。サスケなどのおなじみのキャラも登場する。白虎の姿をした相棒のコトラとともに二人三脚の大冒険をくり広げよう。※廉価版の前期版
セガより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。プレイヤーが「撃つ」行為によって返ってくるリズムでトランス感覚を体感できる快楽発生装置ゲーム。操作は簡単で方向キーでプレイヤーの分身を操作して、ワンボタンでシュートしていくだけとなる。ワイヤーフレームで形成される映像とプレイヤーの操作でつぎつぎと生まれてくる音が絡み合うトランス感覚を体験できる。
セガより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。プレイヤーが「撃つ」行為によって返ってくるリズムでトランス感覚を体感できる快楽発生装置ゲーム。操作は簡単で方向キーでプレイヤーの分身を操作してワンボタンでシュートしていくだけとなる。ワイヤーフレームで形成される映像とプレイヤーの操作でつぎつぎと生まれてくる音が絡み合うトランス感覚を体験できる。
セガより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。プレイヤーが「撃つ」行為によって返ってくるリズムでトランス感覚を体感できる快楽発生装置ゲーム。操作は簡単で方向キーでプレイヤーの分身を操作してワンボタンでシュートしていくだけとなる。ワイヤーフレームで形成される映像とプレイヤーの操作でつぎつぎと生まれてくる音が絡み合うトランス感覚を体験できる。※限定版
セガより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。タクシーで西海岸風の街を爆走するドライブアクション。プレイヤーは、お客を乗せ、いち早く届けるため猛スピードで豪快にぶっ飛ばす。早く着ければそれでOK、どこをどう走ろうがおかまいなし。個性豊かなキャラクターとオープンタクシーで、従来のレースゲームとは違ったダイナミックな走りと爽快感を堪能することができる。
ジャレコより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された音楽ゲーム。楽曲の音程に合わせて、マイクに向かって歌っていく音楽ゲーム『ドリームオーディション』シリーズの歌手別版。「モーニング娘。」関連の10曲と、「GLAY」の10曲の合計20曲を収録。基本的なルールはそのままに、各曲ともフルコーラスで収録。あなたの歌唱力を判定する「カラオケ教室」も追加されている。
ジャレコより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された音楽ゲーム。楽曲の音程に合わせて、マイクに向かって歌っていく音楽ゲーム『ドリームオーディション』シリーズに歌手別版が登場。「浜崎あゆみ」の10曲と、「B’z」の10曲の合計20曲を収録。基本的なルールはそのままに、各曲ともフルコーラスで収録。あなたの歌唱力を判定する「カラオケ教室」も追加されている。
2001年11月29日発売
中世風王国「ヴィントラント王国」を舞台とした恋愛シミュレーションゲーム。主人公育成と登場キャラクターとの交流を深めていくのが目的。育成結果などにより女性キャラクターとの親愛度が変化し、それぞれへのエンディングに分岐する。ヴィントラント王国の住人マイステルは、騎士になる夢を叶えるため、王都で開かれる剣術大会への参加を決意する。剣術大会で優勝し、王国騎士に叙任されること目指していく。
タカラより2001年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボードゲーム。国民的ボードゲーム『DX人生ゲーム』の4作目は、イベント数4500種類、職業79種類、恋愛対象キャラ64人、人生レベル診断150種類と、圧倒的なボリュームにパワーアップしている。従来のモードはもちろん、新登場の「未来絵日記モード」で、あらかじめ決められた目標の達成度を競い合う遊びも楽しむことができる。
カプコンより2001年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『ロックマンX』シリーズ第6弾。エックスバスターはもちろん、ゼロの武器・ゼットセイバーが使用可能になり、攻撃やアクションのバリエーションも増えて戦略性はますます多彩になっている。ステージの選択の仕方によって仕掛けやボスなどが変化する。前作の物語から3週間後。地球に残ったレプリロイドを救うのが目的となる。
バンダイより2001年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された花札ゲーム。人気漫画『じゃりン子チエ』のキャラクター、総出演で繰り広げられる。「コイコイ」「おいちょカブ」はもちろん、「花合わせ」もプレイ可能となっている。トーナメントを勝ち抜くとカラフルで楽しい「チエちゃん花札」が登場する。どんどん勝ち抜けば隠しキャラも出現する。ナニワの人情がいっぱいの花札ゲームを楽しむことができる。
バンダイより2001年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された教養ソフト。宇宙のヒーロー『ウルトラマンコスモス』やムサシ隊員と一緒に、かたちや数、文字などを学ぶことができる。かたち・かず・もじ・しつけ・おと・いろ・ゲーム・えいごの8ジャンルから32のミニゲームや、『ウルトラマン』シリーズの名前を使ってひらがなを覚えることができる「ひらがな50音表」などを収録している。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース